ゴムバンド筋トレのやり方おすすめ動画|効果的な使い方は?

エクササイズバンド
ダイエット

エクササイズバンドは、体のさまざまな部位を鍛えるのに適したダイエットグッズです。「ゴムバンド」や「レジスタンスバンド」「トレーニングチューブ」と様々な名称で呼ばれていますね。

「初心者でもできる効果的な使い方を知りたい」
「おすすめのゴムバンドは?」

本記事ではそんな疑問にお答えします!
エクササイズバンドの効果的な使い方やおすすめ商品、そして選ぶときの注意点まで丸ごと解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

【部位別】ゴムバンド筋トレのやり方

エクササイズバンドを使った、鍛えたい部位ごとの筋トレ方法をまとめました。それぞれのエクササイズを10回×3セットずつ行いましょう。(回数は目安です。1回1回筋肉の最大伸縮を感じながら行うと効果的です)

おすすめ動画を参考にゴムバンド筋トレの方法をご紹介します。

足・お尻×エクササイズバンド

14日間で立ったまま下半身痩せ!ゴムバンドを使う脱ピーマン尻・脚やせトレーニング。ゴムチューブ筋トレで美尻美脚になる方法をご紹介します!

自宅でできる筋トレがさらに充実!ゴムバンド(ゴムチューブ・レジスタンスバンド)を使うことで強度が高められます。ピーマン尻からヒップアップして桃尻に🍑ゴムバンドのメリットは、お尻に負荷を感じやすくなること!通常のトレーニングよりも効きやすく、筋肉痛になりやすいです🙆‍♂️ 内もも・裏ももも引き締まります。下半身…

チューブアブダクション

  1. エクササイズバンドを膝上にセットし、片足を開いて、閉じてを繰り返します。
  2. 開いた脚を元の位置に戻すときに、少し後ろにひくようにするとヒップアップの効果があります。
  3. 右・左10回ずつ交互に行います。

バンドステップ

  1. エクササイズバンドを膝上の位置にセットした状態で、お尻を引き、中腰になります。
  2. その状態で、真横に片足を開いて、閉じてと繰り返します。
  3. 右・左二回ずつ開閉し、交互に行います。

インアウトスクワット

  1. エクササイズバンドを膝上の位置にセットした状態で、お尻を引き、中腰になります。
  2. 顎を引いて目線は下に、お腹に力を入れましょう。
  3. 右脚・左脚を順番に開閉します。

ヒップメイクするなら器具なしのヒップトレーニングも取り入れると効果的!
>> 簡単!美尻筋トレおすすめ5選

二の腕・背中×エクササイズバンド

【簡単】バンドを使った二の腕&背中のエクササイズ!【Dr.asahi】

のりのり(五十嵐典子さん)のインスタ→ https://www.instagram.com/noriko3.25/『Dr.Asahiのお家でできるエクササイズ』再生リストはこちらhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL-saorIu4oL96plJxZPr34Z1vguw3…

プルダウン

  1. エクササイズバンドを両手に持ち、脚を骨盤幅に開きます。
  2. エクササイズバンドを持ったまま、手を上げ、その状態で横に引っ張りながら、肩甲骨を寄せていきます。
  3. 息を吐くタイミングで肘を曲げましょう。バンド幅を広げると強度が弱くなります。

フレンチプレス

  1. 背中で縦になるように両手でエクササイズバンドを持ちます。
  2. 左手は背中の中央に固定し、右手を天井の方に伸ばします。
  3. ひじを元に戻します。ひじの位置を変えずにくり返し行いましょう。

ローイング

  1. エクササイズバンドの端を持ち、中央の位置を脚で固定します。
  2. 息を吐きながらゆっくり両手を引いていきます。
  3. ゆっくり元の位置に戻します。

上半身の筋肉を鍛えるならダンベルを使った筋トレも効果的!
>> 女性のダンベル筋トレ部位別メニュー6選

腹筋×エクササイズバンド

ENG/한 ) 下腹とお尻をレジスタンスバンドを使って引き締める中級者向けエクササイズ!Intense Lower Abs Workout!!

腹筋運動なんかしなくても、14秒あればおなかをヘコませることなんて簡単だ: 究極のラクやせ ペタ腹ブレス!初の著書が絶賛ご予約受付中です!https://amzn.to/3xXrkoqダイエットカレンダー、部位別1週間プログラムを無料でプレゼント!ブログからゲットして一緒に楽しく痩せよう→ https://die…

  1. 横になり、エクササイズバンドを足の裏に引っ掛けます。
  2. 両足を床から浮かせて、膝を曲げ伸ばします。太ももをお腹につけるようなイメージです。
  3. エクササイズバンドを横に広げながら行うのがポイントです。

エクササイズバンドの選び方に要注意!

エクササイズバンドの種類は豊富にあります。どれも同じではなく、長さや強度が異なるので、購入前に「どこの部位を鍛えられるエクササイズバンドなのか?」前もって確認しておきましょう。

ボディメイクで結果を出したいなら……

最短でボディメイクの結果を出せるパーソナルジム。最近は店舗型よりも安い料金でトレーニング、食事指導を受けられるオンライン型パーソナルジムも人気です。

>> オンラインパーソナルトレーニングおすすめ比較10選

トレーニングよりも食事制限が苦手な方にはオンラインで食事指導を受けられるサービスもおすすめ。

>> オンラインダイエットおすすめ12選を比較!個人コーチや食事指導も

おすすめエクササイズバンド3選

おすすめのエクササイズバンドを厳選して3つご紹介します。弱~高強度までセットになったエクササイズバンドや、万能なものまでご紹介します。

STEADY(ステディ) エクササイズバンド ヒップバンド 強度別3本セット

太さと長さ、そして強度が違うエクササイズバンドと、トレーニング動画がついたセットです。動画付きなので、使い方が分からない人でも迷わず始めることができますね。このセットひとつで全身を鍛えられます。

【Tumaz】トレーニングチューブ 美尻バンド 美尻トレ用 エクササイズバンド

3段階強度のエクササイズバンドと、デジタルガイドが付いています。下半身のトレーニングに特化したエクササイズバンドです。女性らしい色合いがとっても素敵で、トレーニングのモチベーションがあがります。

iECO エクササイズバンド トレーニングチューブ

iECOのエクササイズバンドは、強度レベルが5つの5本セットで、どんなトレーニングにも対応できる万能なエクササイズバンドです。

強度レベルが幅広いので、無理することなく自分に合った強度でエクササイズできます。初心者や、体力に自信のない人におすすめのエクササイズバンドです。

まとめ

エクササイズバンドの効果的な使い方や注意点、おすすめのエクササイズバンドをご紹介しました。自宅で運動する機会が増えた今、さまざまなエクササイズにチャレンジして、健康的でスリムな体を目指しましょう!

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧