オンラインヨガSOELU(ソエル)求人担当者が明かす採用事情|インストラクター公式募集

オンラインヨガレッスンイメージ
SOELU Magazine編集部ブログ

「これからオンラインヨガインストラクターとしてデビューしたい!」
「SOELUインストラクターの求人に興味がある」

という未来のSOELU講師の方に向けて今回は、
オンラインヨガ・フィットネスSOELUのインストラクター最新求人情報とここだけの採用秘密情報までお伝えします!

2018年6月に産声を上げたオンラインヨガ・フィットネスSOELUは、2021年に3周年を迎えました。

現在の所属インストラクターは348名!月間レッスン数は6,000以上!
全国各地の講師の方々はもちろん、海外在住の講師の方にもレッスンを担当していただいております。


2022年1月更新:現在は募集を停止しています。

SOELUインストラクター求人情報|2022年1月更新

※現在募集を停止しております。

社名 SOELU株式会社
勤務場所 オンライン業務のため全国・海外どこでも可
雇用形態 業務委託
業務内容 オンラインヨガ・フィットネスSOELUのオンラインレッスン担当
報酬相場 ・60分 ¥2,000〜
・オンラインでの面接、オーディション、リハーサルによりフィーを決めさせていただきます。
・年2回の昇給制度あり
・生徒さんの参加人数に関わらず定額フィーとなります。
(当日の参加者がゼロ名だった場合は、休講保証がございます)
勤務時間 5:00〜24:00
1レッスン30分 or 60分
応募要件 下記フィットネスの指導歴2年以上
・ヨガ
・ダンササイズ(ダンスの種類は問いません)
・筋力トレーニング
・サーキットトレーニング
・エクササイズ
・インターバルトレーニング
・その他ヨガ以外のフィットネスプログラム
・平日5:00~9:00、19:00~24:00、土日(5:00~24:00)の間でレギュラーレッスンを担当出来る方
(週1回・30分からでも可)
・オンラインレッスン未経験歓迎!
業務に
必要なもの
・ノートパソコン(スマホ・タブレット不可)
・wi-fi環境
・ヨガマット
・2畳程度のスペース
求める
人物像
・平日5-9時 or 19-24時、もしくは土日(5-24時)でレギュラーレッスンを担当できる方
・画面越しでもお客様に寄り添いながらレッスンができる方
・多数の生徒さんに指導する指導力をつけたい方

採用担当に聞きました!
SOELUインストラクター求人Q&A

応募するにあたり気になる疑問や不安も多いと思います。そこで、SOELUのインストラクター採用担当者が皆さんの疑問や不安にお答えします!

Q. 選定基準を教えてください。

SOELU採用担当
SOELU採用担当

選定基準は、指導経験が2年以上あるか、お客様の気持ちに寄り添えるような優しい声かけやポーズの向きの指示、親しみやすいがお客様との程よい距離感を保つなど細かな気遣いができるか、また会いたいと思えるかです!

Q. こんな経験があればベストというものはありますか?

SOELU採用担当
SOELU採用担当

日頃指導している生徒に言われることが「身体と心に寄り添ってくれる」や「きめ細やかな指導」、「憧れています」など、お客様がSOELUを続ける原動力になる力を持っていたら理想です。経験ではないですが、レッスンをするお部屋は「生活感がなく、誰が見ても綺麗な状態」が理想です。

Q. RYT200などヨガ資格は必須ですか?または資格の種類は合否に影響ありますか?

SOELU採用担当
SOELU採用担当

ヨガ資格は必須ではありませんが、指導歴2年以上は必須です!指導歴2年にギリギリ満たなくても、インスタのフォロワー数が1万人以上や職務経歴が魅力的であれば書類選考に通る確率はあります!

Q. 募集定員はありますか?

SOELU採用担当
SOELU採用担当

SOELUでご活躍いただけるかの視点で選考しているため、定員の数に制限は設けておりません。以前にエントリーいただいた方の再応募もお待ちしております!

SOELUのインストラクター教育体制について

SOELUでは、インストラクターデビュー前の選考とデビュー後に運営が皆さんのレッスンをしっかりサポートいたします!

SOELU採用担当
SOELU採用担当

デビュー前の選考では、SOELUのレッスン基準に基づいたフィードバックを3回行っております。1回目よりも2回目、2回目よりも3回目とレッスンの進化が見られる方に最終的にデビューいただいています。
レッスンスキル以外には、デビューまでの期間にオンラインレッスン特有の業務研修も行っております。
また、デビュー後も、ユーザーから寄せられる満足度に基づいたフィードバックを定期的に行っております。

インストラクター採用・教育体制を含め、SOELU株式会社全体のこだわりについては弊社CEOの記事をご覧ください!
SOELU(ソエル)が選ばれるために実現してる3つのこだわり【2020年版会社紹介note①】|蒋 詩豪(ショウ シゴウ)

インストラクター交流会もあり!

SOELUインストラクターチームでは、定期的にインストラクターさんと運営チームが交流できる交流会を実施しています。

この交流会は、インストラクターさんからのお声をもとに生まれた企画!
ZOOMを使用してランチをしながら・お茶を飲みながらおしゃべりする、といったカジュアルな交流会です。
インストラクター同士の横のつながりもどんどんできています!

レッスンに関するお悩みも在籍インストラクターや運営メンバーに気軽に相談できますよ。

SOELU人気インストラクターを紹介します!

SOELUインストラクターの中から、ユーザーレビュー評価が高い5名の講師と担当レッスン例をご紹介します。

YACCO先生

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

?????/自分にやさしくなれるヨガ?(@yacco_yoga)がシェアした投稿

担当レッスンは毎回ポーズチェック枠が満室になる人気講師のYACCO先生。ゆったりとやさしい語り口と的確な指導で人気を集めています。最近は他媒体からのインタビュー依頼も多数!

一番のメリットは、拘束時間の少なさです。スタジオで1時間のレッスンをするとなると、30分前に入って準備しなきゃいけない、そのためには1時間前に家を出る必要がある、それには早く起きなきゃ…という感じで、結局のところ3時間くらい時間をとられることになるんです。

 でもオンラインなら自宅でできますから、その分連続でレッスンが持てたり、ゆったりした気持ちでレッスンに入れますよね。自分の時間が有効活用できているなと感じます。

YACCO先生インタビュー「SOELUのメリットとデメリットを教えて下さい。」より引用

担当レッスン一例

  • ムーンフローヨガ
  • ベーシックヨガ
  • スタイルアップフローヨガ

Natsumi先生

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

?NATSUMI YOGA / 毎日のセルフケア?✨(@natsumiiiyoga)がシェアした投稿

ミスワールドジャパン2019日本大会でミス・ヨガ賞を受賞した実績を持つNatsumi先生。クラシックバレエに打ち込んでいた経験から、SOELUではヨガ以外にバレエスタイルフィットネスのレッスンも担当されています。

常に笑顔で積極的にコミュニケーションが取れる人、少しオーバーかなと思うぐらいのリアクションが取れる人の方が向いてるかもしれません。レッスンの上手い下手というよりもSOELUでレッスンを受講する生徒さんに寄りSOELU(寄り添える)人が一番だと思います。

Natsumi先生インタビュー「どんな人がSOELUのインストラクターに向いていると思いますか?」より引用

担当レッスン一例

  • ペタッと開脚ストレッチ
  • ベーシックヨガ
  • バレエスタイルフィットネス

伊藤さやか先生

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sayaka Ito ママヨガインストラクター(@sayaka0112yoga)がシェアした投稿

SOELUの前進「フィトラ」時代からインストラクターとして携わっているベテラン講師、伊藤さやか先生。ヨガレッスンに限らずトレーニング系レッスンも担当されています。トレーニング系レッスンでは「きついけどたくさん汗をかいてスッキリ!」と高評価を集める人気講師です。

SOELUに向いている人は、オンラインの画面越しでも積極的にコミュニケーションを取ろうとすることができる「多少お節介な人」だと思います。ポーズチェック枠でレッスンを受けてくれている人はもちろん、ギャラリー枠で受けている人にもちゃんと声掛けができる人。そんな人が向いてるんじゃないかなーと思います。

伊藤さやか先生インタビュー「どんな人がSOELUインストラクターに向いていますか?」より引用

担当レッスン一例

  • やさしいマタニティヨガ
  • 美脚美尻トレーニング
  • ウエスト引き締めトレーニング

misaki先生

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

misaki(@yogi_m124)がシェアした投稿

ヨガの聖地、オーストラリア・バイロンベイでRYT500を取得されたmisaki先生。現在は沖縄在住。生徒さんからは「心地いい声」「笑顔が素敵!」と高評価レビューがたくさん!

SOELUでは産後2ヶ月からレッスンを再開させていただいたんですが、娘が眠ってからの夜の時間をレギュラークラスにしていただきました。自宅でレッスンをすることができるので不安なくインストラクターとして復帰することができました。実店舗であれば昼間の時間帯だったり自宅からの距離によってはまだ小さな娘と離れる時間が長くなるので産後2ヶ月での復帰は難しかったかなと思います。

misaki先生インタビュー「オンラインレッスンのメリットはどんなところですか?」より引用

担当レッスン一例

  • リラックスフローヨガ
  • ディープリラックスヨガ

酒見駿介先生

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

酒見 駿介 / Shunsuke Sakami(@shun_zphenix)がシェアした投稿

Odaka Yoga®アドバンスドティーチャーに日本人男性として初就任された実績を持つ酒見先生。担当する「エナジーフローヨガ」は毎回ポーズチェック枠の予約数が多数!心地よく流れるシークエンス指導と穏やかな声が支持されています。

私がSOELUに向いてると思う人は「ライトな伝え方」ができる人だと思います。ヨガをはじめようと思っている人は、いきなりディープなヨガを学びたいわけではないと思うんです。ヨガをすることで充実感が出たり、生活にメリハリが出たり。体の不調(腰痛・不眠症・偏頭痛など)を抱えている方は、実践できて効果を実感できるヨガを求めています。なのでヨガが楽しい・心地良いものだと思わせることができる、オンラインのレッスンをヨガの入り口として作れるカジュアルな先生が良いと思います。

酒見先生インタビュー「どんな人がSOELUのインストラクターに向いていると思いますか?」より引用

担当レッスン一例

  • エナジーフローヨガ
  • 自律神経調整ヨガ

※現在はインストラクターの新規募集は行っていません。

SOELU最新情報は公式SNSをチェック!

公式Instagramでは、SOELUの最新情報や簡単なヨガ・エクササイズ動画を配信中!
SOELU公式Instagramはこちら >

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

オンラインヨガ・フィットネスSOELU(ソエル)【公式】(@soelu_official)がシェアした投稿

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧