マタニティヨガをするときの快適な服装とは?夏、冬別にプロが解説

妊婦 ヨガ
マタニティ

「どんな服装マタニティヨガをすればいいの?」と、マタニティヨガを始める前から心配になる方も多いと思います。

結論から申し上げますと、今あるマタニティ用の服装でOK!本記事では、ヨガにも普段着にも使えるおすすめのデザインやブランドをまとめました。IHTAマタニティヨガインストラクターの資格を取得し1児の母でもある筆者がおすすめするマタニティヨガウェアを解説します。

妊娠中でも受講できる!妊婦さん向けオンラインヨガをまとめて紹介!


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

マタニティヨガをするときの服装選び【夏、冬別】

妊娠期は徐々に変化するカラダに戸惑うことが多くなるでしょう。
体温や肌も妊娠前期とは異なります。

季節によってどのような服装を選べばよいのでしょうか?夏、冬別に選ぶポイントをお伝えします。

冬のマタニティヨガ時の服装と注意点

冬はとにかく冷やさないことが大切です。寒いので靴下をはきたくなるところですが、転倒の危険性があるため避けた方が良いです。

そこで大活躍するのがレッグウォーマー。足首は冷やしたくない部分なので、日常も着用するといいですね。

プラスワンアイテムとして、5本指ヨガソックスもおすすめです。
足の甲、足首がカバーされており、足裏には滑り止めがついているので安心のソックスです。
産後も常温でヨガをするかたは、持っていても損はないです。

カーディガンはゆったりとしたものがおすすめです。
ヨガの呼吸法とお休みのポーズの時はカラダを動かさないため、カラダが冷えてしまいがちです。
レッスン中に手軽に体温調整ができるカーディガンがあると便利ですね。

服装の心配がないオンラインのマタニティヨガレッスンを試すのもおすすめ。レッスン予約から受講まで自宅で完結するから、部屋着でゆったりのんびりレッスンを楽しめます。

SOELU おうちマタニティヨガレッスン一覧

\ 12/31まで!お試し14日間100円 /

詳しく見てみる >

体験期間中はいつでも解約OK!※
何回レッスン受講でも税込み100円

※お試し中に解約手続きを行わなかった場合、ライトプランに自動更新となります。

夏のマタニティヨガ時の服装と注意点

夏はウェアの素材にこだわりましょう。
妊娠中は通常よりも体温が高めでカラダがほてりやすいのが特徴です。
そのため、少し動いただけで汗をかいてしまうことも。

汗がひいて、冷えてしまうということを避けるためにも、吸水性があり、速乾性がある素材がおすすめです。

妊娠中は敏感肌になっていることも多く、あせもや湿疹ができやすくなります。肌トラブルを避けるためにも素材にはこだわりたいですね。

マタニティヨガウェアはユニクロや無印のアイテムでも十分

マタニティヨガは、基本的にリラックスを目的としたゆったりとしたヨガ。
日常で着ている服装のなかでもゆったりとして伸縮性のある服装で代用できます。

マタニティヨガウェアを選ぶポイント3つをご紹介します。

  • お腹をしめつけないデザイン
  • 脚を開いても動きやすい素材
  • 腕を上げやすい素材

マタニティウェアを展開しているユニクロや無印良品のマタニティウェアでOK。
実際、筆者はユニクロのマタニティレギンスとゆったりとしたTシャツでヨガしていました。

ユニクロ公式ホームページ

無印良品公式ホームページ

プロ推薦!通販で買えるプチプラマタニティヨガウェア

「普段使いできる服装でヨガができます!」と言っても、やはりヨガウェアで気分を上げたいですよね。
筆者がおすすめするプチプラマタニティヨガウェアご紹介します。

絶妙なシルエットで締め付け感ゼロ!ニュアンスたっぷり、おしゃれリブニットパンツ

ぴったりとしたレギンスはちょっと苦手…という方は、ゆるやかなフレアが魅力のリブニットパンツがおすすめ。
触り心地が良く、伸縮性も抜群で快適です。
ウエスト部分がひも調整機能つきなので、産前産後にとことんはけてコスパが優秀です。

バックスタイルにこだわった、アレンジ可能なTシャツ

前後の丈の長さを変えたデザインで、お腹やお尻をカバーしてくれます。
産後は後ろで結んでスタイリッシュに着こなせるTシャツにアレンジ可能。通気性が良くサラサラな着心地もおすすめポイントです。

【Q&A】腹帯をした状態でマタニティヨガをしても大丈夫?

腹帯をしたままマタニティヨガをしても構いません。
腹帯をすると骨盤周りが安定するので動きやすいです。

ただし、ポーズによってお腹周りにきゅうくつさを感じる場合はすぐに外してください。
ご自身が快適かどうかを大切にヨガをしてくださいね。

マタニティ期のエクササイズについてもっと詳しく知りたい場合は以下の記事がおすすめです。

まとめ

マタニティヨガは日常で着ている動きやすい服装でOK!

  • お腹や胸周りをしめつけない素材やデザイン
  • 汗をかいても冷えない素材
  • とにかく冷やさないようにレッグウォーマーやカーディガンの着用

これらを気をつけて快適にヨガをしましょう。
ヨガウェアを買う場合は日常でも着回しができて、産後も着れるウェアを選ぶとコスパ◎。

妊娠中の運動不足、おうちレッスンで解消

妊娠中の運動不足は通わなくていいオンラインスタジオSOELUで解消できます!

  • プロが直接指導してくれるマタニティヨガレッスン
  • レッスンは予約から受講までWEB完結
  • レッスン前にその日の体調や不安点をプロに相談できる

妊娠中にSOELUをご利用!先輩ママの声

詳しく見てみる >

藤田 ゆりこ

ヨガ指導歴15年。妊娠・出産を経験し、自らマタニティヨガ、産後ヨガを実践。ヨガでママと子どもを笑顔にする活動中。

プロフィール

関連記事一覧