ほうれい線解消顔ヨガ動画5選|たるみさよならリフトアップ術

「顔のたるみやほうれい線が気になる」
「老け顔になる前にしっかりと予防をしたい!」
とほうれい線やたるみなどによる老け顔が気になるかたも多いのでは?
顔の印象を大きく左右させるほうれい線やたるみ。
早いうちから対策を始めるのがおすすめです。
そこで本記事では、もう悩まない!ほうれい線解消&たるみさよならリフトアップ術をご紹介。
動画を見ながら隙間時間でできる簡単な顔ヨガばかり集めました。
ぜひ鏡を見ながら楽しく実践してみてくださいね。

監修インストラクター:Masumi先生
7年前に留学先のロサンゼルスで周りの環境の変化に心身ともに疲れを感じて始めたヨガ。インストラクター転身後は、顔ヨガやマッサージを通してお顔のメンテナンスを整えています。SOELUや、YouTubeなど、多方面でレッスン開講中!
目次
【実践】ほうれい線予防・対策におすすめの顔ヨガ5選

早速、ほうれい線予防・対策におすすめの顔ヨガをご紹介します。動画を見ながら一緒にやってみてくださいね。
①まずは顔ヨガの基本をマスター!5つの基礎ポーズ
YouTube登録者数32万人を超える顔ヨガ講師・Masumi先生による動画です。
まずは基本の顔ヨガのポーズを覚えましょう!
- あごを引き上げ、あごと首に効くポーズ
- 口をすぼめて、唇の形を整えるポーズ
- 頬を持ち上げて、ほうれい線を解消するポーズ
- 疲れ目やむくみ解消のポーズ
- 目の下や頬のたるみを解消するポーズ
など基本ポーズがたくさん。動画内で時間を計ってくれるので見よう見まねでまずは挑戦してみましょう。
普段使わない筋肉を動かすのは意外と大変。
休憩しながらゆっくりと行ってみてくださいね。
②口角を上げてリフトアップ!顔ヨガ
口周りの筋肉をゆっくりと音楽に合わせて動かしていきます。
表情筋を中心に鍛えていく動画です。
ほうれい線や頬のたるみの原因は、表情筋の衰えが原因のひとつとされています。
口周りの筋肉をほぐし、動かすことで表情筋を鍛えていくことが大切です。
実際に行ってみると普段なかなか動かさない筋肉だからか、意外と難しいと感じるはず。
口を回したり舌でほうれい線をなぞったり、様々な動きを少しずつ行っていきましょう。
\ヨガでむくみすっきり!/

体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円
③ゆっくりじっくり!顔の筋肉をほぐす顔ヨガ
素材美引き上げ講師・澤田はづき先生による顔の筋肉をほぐす顔ヨガ動画です。3分程度でじっくりと口周りの筋肉を動かしていきます。
表情筋を鍛えるだけでなく、顔全体のエクササイズもあるためほうれい線だけでなくシワ改善やむくみ、小顔など幅広く効果が期待できますよ。
ぜひ毎日実践してみてくださいね。
④ムンク顔で血行促進
顔ヨガ・表情筋研究家の間々田佳子先生による、まるで有名絵画「ムンクの叫び」のような血行促進の顔ヨガポーズです。
顔を伸ばし目線を上にあげることで、顔にある血行やリンパをポンプのように自力で流していく働きがあります。
ほうれい線だけでなく老け顔や疲れ顔の代表的存在・クマにも効きますよ。
老け顔防止にはもちろんのこと、普段の笑顔をより素敵にするために表情筋を鍛えておくことをおすすめします。
⑤音楽に合わせて!顔ヨガダンス
3分間のアップテンポな曲に合わせて顔ヨガダンス!
音楽に合わせて行うため想像以上に顔の筋肉を使います。
楽しく動画を見ながら行いましょう。
口周りのエクササイズが中心なので、表情筋を鍛えながらほうれい線対策ができます。
ほうれい線と「老け顔」の関係って?

そもそも、ほうれい線と老け顔にはどのような繋がりがあるのでしょうか。
ほうれい線は年齢を重ねるにつれてクッキリと濃くなっていきます。
肌内部のハリを保つ成分が年々減少していくため、顔をキープする肌全体がずれ落ちてしまうことが原因です。
顔の筋力が衰えていくことも原因のひとつ。筋力が衰えることで、皮膚を支える力も弱まり、顔全体が重力に耐え切れずに下へとさがってしまうのです。
ほうれい線のようにくっきりと口横に線ができることで老け顔に見えます。
それ以外にも顔が下がってしまうたるみや目の下のくまなど、様々な原因が組み合わさって老け顔が形成されていくのです。
顔ヨガがほうれい線予防・対策に効果的な3つの理由

「加齢によるものだから仕方ない」
「あきらめるしかない」
というかたも諦めるのはまだまだ早い!
顔ヨガがほうれい線予防・対策に効果的な理由をお伝えします。
①表情筋を鍛えられる
顔ヨガでは普段動かすことの少ない口周りの筋肉を動かし表情筋を鍛えることで、顔周りの血行が促進されます。
筋力をアップさせ顔を引き上げる力を強くしていくと、ほうれい線やたるみができにくくなるのです。
②お金と時間をかけずに続けられる
顔ヨガはエステや美顔器に頼らずに、お金と時間をかけずにコツコツと続けられるエクササイズです。
動画を見ながら3~5分程度で実践でき、鏡さえあればいつでもどこでも行えるのも嬉しいポイントです。
③たるみやむくみも改善!
顔ヨガで表情筋を鍛えたり血行促進ができたりすると、顔全体の引き締め効果も高まります。
顔の筋力がアップすることで、加齢とともにたるみがちな肌をきゅっと引き上げることに。
さらに血行が促進され、顔の緊張がほぐれることでむくみの改善にも繋がります。老け顔や疲れ顔を防ぐことができますよ!
関連記事:【顔ヨガ続けた結果がすごすぎた】講師直伝!顔ヨガの効果&やり方動画
効果半減?やってはいけないNGルール

ほうれい線やリフトアップに効果的な顔ヨガ。
実はやり方次第で逆効果だったり、むしろ状況を悪化させたりしてしまうことも。
NGルールは、「プロの顔ヨガレッスンに従わず自己流で行う」ことです。
最初は難しく感じる顔ヨガも慣れてくるとスムーズにできるようになり、自己流にアレンジしたり時間を増やしたりするのはアウト。
長い時間をかけると、クセがついてしまいシワやたるみを悪化させることがあります。
慣れたからといって自己流にアレンジせず、動画や鏡を見ながらじっくりと1つ1つ丁寧に行っていきましょう。
関連記事:顔ヨガアプリおすすめ4選|無料、アンドロイド対応も
自宅で受講できる本格顔ヨガレッスン
オンラインフィットネス・ヨガ「SOELU」では、世界中で人気の顔ヨガ講師・Masumi先生の顔ヨガレッスンを見られます!
「正しいやり方で行いたいけど、本当に合っているのか不安」
「動画を見ながらじっくり行いたい」
というかたに特におすすめ!
Masumi先生から直接指導を受けられるライブレッスンもありますよ。
30日ライブレッスン受け放題が100円でお試しできますので、この機会にオンラインレッスンを体験してみてはいかがでしょうか?
季節のおすすめヨガ:○○の巡りを整えよう
5月に入って晴れの日が多くなり、外の空気を心地よく感じられる季節ですね。しかし、これからは「穀雨(こくう)」という雨の日が多くなる時期に入り、気分はどんより不調も起こりやすくなります。普段からお天気が悪くなると不調が出やすい・むくみやすいという方は、この時期は水分の巡りを整えるヨガがおすすめです。

陰ヨガポーズ(1ポーズ3〜5分じっくり行うヨガ)で全身を伸ばし、水の巡りを整えるヨガレッスンです。その他中医養生ヨガの考え方を基に作成したヨガプログラムや早朝5時台からの朝ヨガなど、1日200以上のレッスンをおうち・オンラインで受講できます。
レッスン参加は寝起きのスッピン・パジャマでOK。SOELUでヨガレッスンを楽しむユーザー様の多くがパジャマでレッスン受講!

【30日間100円でお試しキャンペーン】では、何回レッスンを受講してもお試し料金はたった100円(税込)。お得に新しい自宅ヨガを体験できるチャンスです!
\ 30日お試し受け放題100円 /
ポーズ指導付きだからオンラインでも本格的
カメラオン受講でも受講者同士の映像は見えません。