ヒップアップヨガポーズおすすめ3選

ヨガ

ヒップアップはお尻と太ももの筋肉を鍛えることが必要です。ヨガは筋トレよりも負荷が弱いですが、1ポーズ1分以内と短時間でお尻、太ももの筋肉を鍛えられ、筋トレが苦手な方でも続けやすくなっています

今回はヒップアップに効果的なヨガのポーズをご紹介!さらに、脂肪燃焼効果を高め、即効性が期待できる動きのあるヒップアップヨガもご紹介しています。

ヒップアップに必要なおしりの筋肉はヨガで鍛えられる!

外でヨガをする女性

キュッと引き上がった丸いお尻を手に入れるには、次の3つの筋肉を鍛えなければいけません。

  • 大臀筋(だいでんきん)
  • 中臀筋(ちゅうでんきん)
  • ハムストリングス(太ももの裏)
お尻の筋肉 解説

この3つの筋肉を鍛えることで、無駄なぜい肉がないキュッと引き締まったふんわりヒップが手に入ります。

そして、ヨガならこの3つの筋肉を簡単に鍛えられるんです!

さらに、ヨガは姿勢改善・血行促進効果もあります。実は姿勢の悪さと血行の滞りは、お尻が垂れ下がる原因になるんです。

ヨガのポーズで、ヒップアップに必要な筋肉を鍛える・姿勢改善・血行促進の3つのアプローチができるので、ヒップアップの即効性が期待できます

ヒップアップに効果的なヨガのポーズ

鳩のポーズをする女性

初心者の方でも実践できるヒップアップポーズになっています。

おしりの筋肉をほぐしてヒップアップ効果アップ!「眠る鳩のポーズ」

お尻の筋肉は座っている姿勢や運動不足が原因でこり固まりやすい部分です。ヒップアップヨガの前に筋肉をほぐすことで、お尻引き締め効果がアップします。

よつばいから右膝を曲げて右手の近くにセット。左足は後ろに伸ばして足の甲を床につける
片足の鳩のポーズ
左右のお尻を床につけ、息を吸いながら背筋を伸ばし、無理のない範囲で前屈する

左右のお尻をキュッと引き上げる「橋のポーズ」

お尻の左右についている大臀筋と裏腿の筋肉を刺激します。寝転んだ状態でできるポーズで、ヨガ初心者さんでも簡単にできるヒップアップポーズです。

橋のポーズ
  1. 両ひざを立てて仰向けになり、両手は体側にセット
  2. 両足は腰幅に開き、つま先は正面に向ける
  3. 両手両かかとで床を押して息を吐きながらお尻を持ち上げる
  4. お尻の左右の筋肉を引き締め、胸の開きを意識しながら3〜5呼吸ホールドする

下半身と合わせて体幹も引き締める「英雄のポーズ1番」

お尻と太ももに合わせて、体幹も力強く使うことで、ヒップアップに限らず全身をシェイプアップできます。股関節をほぐす効果もあり、全身のめぐりがスムーズになることで代謝を上げ、脂肪を燃やしやすくする効果も。

英雄のポーズ1番
  1. 足を前後に大きく開く。後ろ足のつま先は少し外側に向ける
  2. 息を吐きながら前のひざを踏み込み、息を吸いながら両手を上げて3〜5回深呼吸する

両手を持ち上げる前に、前のひざはつま先より前に出ないように、骨盤が左右で一直線になるよう調整しましょう。お腹は力を入れて薄くするとポーズが安定します。さらに負荷を高めるには、後ろ足のかかとを天井に向けて行うハイランジというポーズもあります。

まとめ

ヒップアップヨガは筋トレよりも負荷が弱めなので、普段運動不足な方や筋トレはつらくて続かないという方でも、無理なく続けられます。

今回ご紹介したヨガポーズで、ヒップアップに必要なお尻と太ももを中心に鍛えて、プリッと引き上がったまん丸のお尻を手に入れましょう!

起きて5分、新しいヨガ習慣

天気の変化が激しくて不調気味…
首肩のこりがひどい
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
おうちヨガレッスンで疲れた心身をリセットしませんか?

リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、夏の疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
初回限定30日100円でレッスン受け放題!

\ 10/31まで入会後1ヶ月100円〜 /

SOELU 公式HPはこちら

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧