足が太い人は立ち方矯正【インストラクター解説】正しい歩き方

足が太い
ダイエット

足が太いのは立ち方のバランスが悪いことが原因の一つになっているかもしれません。

ダイエットをしただけでは脚の太さを解消できなかったインストラクターが、足痩せとダイエットの両面から見た綺麗痩せ方法として、立ち方矯正をご紹介します。

足が太い人は立ち方と歩き方を矯正しよう

立ち方を矯正する簡単ダイエット方法をご紹介します。立ち姿勢を整えると、歩き方も変わって足の太さ解決に役立ちますよ。立ち姿勢を矯正して、使う筋肉を変えていきましょう。

ポイントは、足の指で地面を握り、くるぶしに重心を置きます。
くるぶしから上に骨を頭までまっすぐ積み上げていくのが基本です。

  • 前もも発達の場合→お尻の下の外旋筋群にシフト
  • 内股の場合→膝とつま先をそろえて外向き
  • 骨盤を前にスライドしてバランスを取る姿勢→足の指で地面を握って踏ん張ってくるぶしの上に骨盤をキープする
  • 後ろ重心で力の抜けた立ち方→お腹をへこませて骨盤底筋を引き上げて体に芯を通す

姿勢はそれぞれにくせがあるので、自分の今までの姿勢を改善するために必要な要素を取り入れていきましょう。

その日のむくみはその日のうちに解消させよう

立ち方矯正でふくらはぎの筋肉がしっかり働くと、重力によって下がったむくみの原因である水分や老廃物を循環させ発散できます。

足の甲を伸ばす時によくふくらはぎの筋肉が働くので、脚が疲れた時やむくみを感じる時は、足の甲を伸ばすストレッチがおすすめです。

日中忙しくてトイレになかなか行けない人は要注意!
日々私たちは体の中で水分や塩分量を絶妙に調整していますが、排出ができないと体は水を溜め込んで塩分量を薄めようとします。
体の循環をよくするためにも水をよく飲み、トイレを我慢しないように気を付けましょう。

ふくらはぎのストレッチやトイレ習慣以外に、お風呂に入ることもむくみ解消につながります。
シャワーではなく湯船に浸かって、水圧や温浴効果で血行や体の巡りを良くして、1日の疲れや水分、老廃物はその日のうちに解消しましょう。

水分を抱えやすい塩分や炭水化物、脂質は脂肪貯蓄直結なので控えめに、水分の調整や排出に役立つタンパク質はしっかりと取るのがおすすめです。

むくみの解消につながる質を求めた食事の内容に気づかうと、体重にも見た目にも変化が起きやすくなるので食習慣はぜひ見直してみてください。

骨の位置が正しいだけでエクササイズの効きが違う!

骨の位置が、歪みやねじれなく正しい位置にあってこそ筋肉が正しく動きます。トレーニングやストレッチも、ベースとして正しい骨の位置であることが大切です。

気になる脂肪、おうちで楽しく燃焼

薄着になって二の腕やお腹まわり、気になっていませんか?
通わなくていいジム・オンラインフィットネスで、
楽しく脂肪燃焼しましょう。
今からはじめれば夏に間に合います!

オンラインジムSOELU

詳しく見てみる >

ポーズ指導付きだからオンラインでも本格的
カメラオン受講でも受講者同士の映像は見えません。

Chisato Konishi

産後マイナス20キロ、三児の母。柔道有段者、美脚インストラクター吉永桃子先生に師事。 バレエベースボディマネジメントインストラクター。 産前産後ケアやダイエ...

プロフィール

関連記事一覧