バランスボールはダイエットに効果的?おすすめエクササイズや注意点

バランスボールを使うエクササイズは、筋トレの負荷を高めたり体幹を鍛えたりといったダイエット効果が期待できます。
バランスボールに座りバランスをとろうとすると、主に体幹が鍛えられ、姿勢改善によるスタイルアップやくびれ作りなどのダイエット効果が期待できます。
また、バランスボールを使用した筋トレ種目もたくさん。バランスボールによって筋肉にかかる負荷が高まり、結果として筋トレによる代謝の向上やボディライン全体の引き締めにも効果的です。
これからバランスボールダイエットを始めたい方へ、注意点やおすすめのダイエット法も紹介します。
目次
バランスボールのダイエット効果!下半身とお腹痩せにアプローチ

バランスボールを使うエクササイズはさまざまで、鍛えられる筋肉はエクササイズによって異なりますが、主に体幹を鍛えてバランス感覚を養う効果が期待できます。
体幹とは胴体部分を指します。体幹にはインナーマッスルが多く存在するのですが、インナーマッスルの強化は美しい姿勢の維持や、正しく体を動かせるようになることへとつながります。
普段ダイエットのために筋トレや有酸素運動などを行なっている方も、ぜひバランスボールエクササイズも取り入れてみてください。
バランスボールで体幹やインナーマッスルが鍛えられると、運動時のフォームも整い、バランスボールエクササイズ以外の運動によるダイエット効果アップが期待できます。
バランスボールダイエットにはデメリットもあるので要注意

バランスボールダイエットにはデメリットもあります。デメリットは以下の3つです。
- 収納スペースを取るので部屋が狭いと難しい
- 座るだけでダイエット効果を出すのは難しい
- 不安定な動きもあるため、転倒リスクがある
収納スペースを取るので部屋が狭いと難しいことです。
バランスボールは約直径55cm〜75cmのサイズで、部屋が狭いとバランスボールを収納する場所を考えなくてはなりません。
エクササイズ中も広いスペースがないと、転倒し怪我をする危険性なども考えられます。
また、バランスボールは座ってバランスをとるだけでも体幹を鍛えられますが、ダイエット=脂肪燃焼、減量が目的であれば、座る以外の動きを加えたバランスボールエクササイズを取り入れたほうが良いでしょう。
バランスボールを使って行うエクササイズは、通常のエクササイズよりも不安定な状態で行います。転倒のリスクもあるため、必ず無理のない動きから始めてみましょう。また、転倒時の怪我を防ぐためにも、エクササイズを行う際は周囲を片付けて実践してください。
バランスボールを使ったダイエットエクササイズ|初心者向け

バランスボール初心者さんでも簡単にできる、バランスボールエクササイズをご紹介します。
バランスボールクランチ
お腹の上部分、腹直筋上部を鍛えるエクササイズです。
- バランスボールの上に仰向けになるように、背中をのせる
- 足を腰幅に開いて姿勢を安定させたら、両手を後頭部に添えて両肘を左右に開く
- 息を強く吐きながら上体を起こす。このとき両肘が内側に閉じないようにする
- 15回1セット、目標2〜3セット
バランスボールデッドバグ
デッドバグは、くびれ作りに欠かせないインナーマッスル「腹横筋」や、脂肪がつきやすい下腹部にある筋肉「腹直筋下部」をメインに鍛えられるエクササイズです。
- 仰向けになり、バランスボールをお腹の上に乗せる
- 両手はまっすぐ天井に向かって伸ばし、両膝を持ち上げる。このときバランスボールを両膝と両腕で支えるように調整する
- 息を吐きながら右手を頭上に、左足を前に伸ばす。このときバランスボールは動かしていない手足で支えたまま
- 息を吸いながら右手左足を戻し、反対側も同様に行う
- 15回1セット、目標2〜3セット
運動が続かない方はこちらもおすすめ
自宅でバランスボールエクササイズしても三日坊主になってしまう方は、トレーナーと一緒にエクササイズができるオンラインエクササイズがおすすめです。
オンラインフィットネスSOELU(ソエル)では、バランスボールを使った体幹トレーニングや、バランスボールを使った室内有酸素運動プログラムをお試しできます。レッスンはインストラクターの生指導付き!ジムのスタジオレッスンのように、実際にインストラクターがフォーム指導します。

\ お試し30日レッスン受け放題100円 /
体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円
バランスボールダイエットにおすすめ!YouTube動画
バランスボールを初めて使う人や、バランスボールを使ってどうやってエクササイズして良いのかわからないかたにおすすめの動画です。
バランスボールの正しい使い方や骨盤の正し方、効果的なエクササイズについて動画で分かりやすく説明してくれます。トレーナーのみっこさんと一緒に楽しくエクササイズできますよ。
バランスボールエクササイズ〜中級者編〜
こちらの動画の約10分間のエクササイズは、40秒の運動と20秒のインターバルを繰り返し10種目行います。
徐々にハードになっていきますが、少しきついくらいがダイエットには効果的なのでバランスボールに慣れてきたらぜひチャレンジしてみましょう。
ウォーターバッグもおすすめ
水を入れて使うウォーターバッグも体幹を鍛えるエクササイズグッズとしておすすめ。重さが加わることで筋肉への負荷もアップし、より効率的に全身の筋肉が鍛えられ、脂肪燃焼に役立ちます。
>> ウォーターバッグおすすめ10選|選び方からトレーニング、効果も
バランスボールダイエットQ&A

バランスボールダイエットに関して疑問に応えます。
毎日やってもいい?
筋肉痛がなく、強度の低いエクササイズを行うのであれば、毎日行っても問題はないでしょう。
連日エクササイズする場合は、前日とは違う部位を鍛えるエクササイズを選んでみてください。例えば、前日に上半身をメインに鍛えるバランスボールエクササイズを行ったら、翌日は下半身をメインに鍛えるエクササイズをします。
ただし、ダイエットエクササイズは、体調を見ながら自分に最適なペースを見つけることが大事なので、まずは週に3〜4回のペースから始めてみましょう。
どれくらいで効果が現れる?
バランスボールエクササイズの強度や食事、生活習慣などによって効果が現れる期間は異なりますが、どのエクササイズも短期間で見た目が変わるほどの変化を実感するのは簡単なことではありません。
2〜3ヶ月ほど続けていくと、ボディラインの変化や運動フォームが安定してきたなど、嬉しい変化が現れてくるでしょう。
どんなものを選べばいい?
バランスボールのサイズは身長に合わせて選びます。
- 身長140cm〜155cm→直径55cm
- 身長155cm〜175cm→直径65cm
- 身長175cm以上→直径75cm
バランスボールを含めたダイエットグッズもご紹介しています。
>> ダイエットグッズ人気8選!ズボラさんOKお腹・下半身痩せアイテム
バランスボールを使ってダイエットに挑戦しよう

バランスボールダイエットは、骨盤矯正や姿勢を正す効果があるので、美しいボディラインを作りあげるために効果的です。
しかし、短期間で劇的な効果が出るというわけではないので、焦らずに続けることが大切です。