• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • ヨガボルスターおすすめ10選|初心者が失敗しない選び方を解説

ヨガボルスターおすすめ10選|初心者が失敗しない選び方を解説

ヨガボルスター
ヨガ

自宅でヨガをする人が増えている近年、ヨガのポーズをよりより正しく深くする道具、ヨガプロップスを利用するかたが増えています。

ヨガプロップスにはヨガマットの他にもベルトやブロックなどさまざまありますが、「ヨガボルスター」もヨガプロップスの一つでヨガポーズをするときにサポートしてくれる道具です。
初心者でも失敗しない選び方と、おすすめのヨガボルスター10選をご紹介します。

ヨガのプロップスを全ラインナップ!プロ愛用のヨガグッズを以下の記事でまとめています。
>>ヨガ道具で快適に!ヨガグッズおすすめ特集|ブランドや専門店もガイド

ヨガボルスターとは

「ボルスター」とは日本語で「支える」という意味を持つ英語です。

もともとは、アーサナや休息の姿勢位を補助する目的で開発された道具で、広範囲でヨガのポーズをするときに支えてくれます。

ヨガを始めてすぐはポーズを維持するためにどうしても体に力が入ってしまいます。
ボルスターを使うことでポーズを維持するときに体を支えてくれるのでよりリラックスしてヨガを行えるようになります。

ヨガでは呼吸が大切とされていますが、ボルスターを使うことで胸や肩が開きやすくなり、より深い呼吸ができるといわれています。
深い呼吸がさらに深いリラックス状態へと導いてくれるので初心者の方にはおすすめの道具といえますね。

ヨガの時だけでなく、デスクワークなどで少し疲れたときに、ヨガボルスターの上に上半身をのせるだけで背中の筋肉をストレッチすることができリフレッシュできますよ。

ヨガボルスター選び方のポイント3つ

実際にヨガボルスターを購入するときにはどのような点に気をつけたら良いでしょうか。
今回は3つのポイントを紹介していきます。

  • 形状
  • 弾力性
  • 肌触り

形状

ヨガボルスターには長方形と円柱形の2種類のタイプがあります。縦に細長く、大体60cmほどのものが多いです。

長方形のボルスターは体と床に接する面が広いため、より安定してポーズを支えてくれます。
ポーズの安定性を求めている方にはおすすめです。

円柱形のボルスターは滑らかに体にフィットしてくれるので使い心地がよく感じられます。
円柱形タイプはよりリラックス状態を作りたい方におすすめ。

安定性かリラックスか、ご自身がヨガをする上で重視したい効果に合わせて形を選んでみましょう!

弾力性

ボルスターはポーズをするときに体を支えてくれる道具なのである程度の硬さが必要になります。
あまり柔らかすぎると体が沈み込んでしまい、効果が薄くなってしまうためです。

オンラインで購入する場合にはある程度中身が詰まっていて重さがある商品や、弾力性をうりにしている商品を選んでみましょう。

肌触り

ヨガの最中に体を預ける道具なので肌触りが重要です。
サラッとしていて汗をかいてもベタつかない綿素材を選ぶと良いでしょう。

汗が付着してしまうので、衛生面を考慮してカバーは洗えるように取り外しができるものを選びましょう。

オンラインヨガ比較!

自宅でヨガレッスンを受けられるオンラインヨガサービスについて初心者さん向けに解説。料金やレッスン内容、サービスの違いなどを比較できます。

▶︎【オンラインヨガおすすめ比較】どこがいい?初心者さん向け解説

ヨガボルスターおすすめ商品10選

おすすめのヨガボルスターを10選ご紹介します。

Manduka ラウンドボルスター

軽量化にこだわったボルスターです。
通常のボルスターの重さが約2kgほどあるのに対し、Mandukaのボルスターは約1kgほどです。
取手もついているので持ち運びをすることが多い方におすすめです!

形状長方形
サイズ67 x 29 x 14
素材マイクロファイバー
洗濯可能

ヨガワークス ボルスター

日本のブランドで安心の日本品質です。
しっかりとした弾力性の評判がよく、長方形タイプでポーズの安定性をしっかり支えてくれるボルスターです。

形状長方形
サイズ66 x 27 x 16
素材カバー:綿
中身:綿・ウレタン
洗濯可能

Bhave ヨガボルスター

ヨガのインストラクターが設計した商品で、1つ1つ手作りで作られているので品質は信頼できます。
冬仕様にボアカバーもあるのも嬉しい特徴の1つです。

形状長方形
サイズ63 x 28 x 16
素材カバー:綿
中身:ポリエステル・ウレタン
洗濯可能

Hugger Mugger スタンダードヨガボルスター

アメリカで人気のあるヨガ用品メーカー「Hugger Mugger」の商品です。
耐久性と弾力性の高さが魅力。
取手もついているので持ち運びにも便利ですね!

形状長方形
サイズ63.5 x 30.5 x 15
素材カバー:綿
中身:ポリウレタンフォーム
洗濯可能

HATAS ハタ ボルスター マルガタ

コットン素材を使用し肌触りが良く、円柱型でよく体にフィットするボルスターです。

一般的なボルスターよりも長さも重さもある大型なボルスターなので持ち運びには向いていませんが、しっかりとポーズの安定性を支えてくれます。

形状円柱型
サイズ70 X 25
素材コットン
洗濯可能

suria  ヨガボルスター

コットンを100%使用。
弾力性には定評のあるsuriaのヨガボルスターは3.8kgと一般的な商品より重さがあり、体を預けた時の安定性がかなりあります。

カラーバリエーションも女性に好まれそうなおしゃれな落ち着いた色が多くおしゃれです。

形状長方形
サイズ68 x 27 x 15
素材カバー:コットン
中身:コットン
洗濯可能

YogaAccessories ラウンドコットンボルスター

縦の長さに特徴のあるヨガボルスターです。
一般的には65cm〜70cmくらいが多いですがこの商品は84cmあります。
特に背の高い方にはおすすめです!

形状円柱形
サイズ84 x 31 x 26
素材カバー:綿
中身:綿
洗濯可能

Yoga Labo(ヨガラボ) アングルドボルスター

円柱形ですが、片側が傾斜になっている少し変わった形をしています。
傾斜があることで腰から背中を無理なく体に負担なく伸ばせます。
カバーにはアクリルを使用し、洗濯を何回しても弱りにくいのが嬉しいですね!

形状円柱形
サイズ
素材カバー:アクリル
中身:ウレタン
洗濯可能

公式サイトを見る

OHplus ヨガボルスター

ベッドのマットレスにも使われる素材、高密度ポリウレタンフォームを使用し、弾力性をしっかり備えたヨガボルスターです。

海外製のヨガボルスターは大きい傾向にありますが、この商品は体格が小さめの日本人に合わせて小さめなのもポイントです。
ヨガボルスターの中ではお手頃な値段なので初めて購入する方にもおすすめですよ!

形状長方形
サイズ68 x 24 x 18
素材カバー:ツイルコットン
中身:高密度ポリウレタンフォーム
洗濯可能

Bean Products コットンラウンド

中身が二重構造になっていて芯の部分は発泡素材を使用し、その周りを高密度なコットンで包んでいるため弾力性に優れています。

楕円形という形状は、しっかりとした安定感を与える長方形タイプと体にフィットする円柱形タイプの良いところを両方備えてくれています。

形状楕円形
サイズ63.5 x 30.48 x 15.24
素材コットン
洗濯可能

ヨガボルスターの使い方3ポーズを解説

ヨガボルスターを効果的に使うことでより快適に楽しめるポーズを紹介していきます。
正しく使用してより深いリラックス状態を作りましょう!

チャイルドポーズ

お休みのポーズとも呼ばれるチャイルドポーズでは、しっかりとヨガボルスターに体を預ることでより体をリラックスさせることができます。

  1. 膝を開いた状態で正座になる
  2. 開いた膝の間にボルスターを挟む
  3. ヨガボルスターに全身を預ける

シャバーサナ

ヨガのクラスなどでは最後に取られるポーズで、完全な心身のリラックス状態を作っていきます。
ヨガボルスターで体にかかる負担を減らし、リラックスしやすくしていきましょう。

  1. 仰向けになり、膝の下にボルスターを置く
  2. バスタオルを丸めたもので頭を安定させる

腰回りの負担が軽減されるのを実感できますよ!

開脚のポーズ

ヨガボルスターを使うことで背骨全体を無理なく曲げることができ、いつもより快適に開脚のポーズをとることができます。

  1. ボルスターを開いた両足の間にセットする
  2. おでこをボルスターに近づけ、体を預ける

ヨガボルスターを使ってもリラックスできない場合は、タオルなどを使ってヨガボルスターの高さを出して実践してみましょう。

タオルや布団での代用も可能!?

ヨガボルスターを使ったことがなく、とりあえず購入前に効果を試してみたいときは、一度バスタオルや布団でヨガボルスターを作ってみるのがおすすめです。

柔らかく、ある程度長さのある布だとヨガボルスターにかなり近いものを作れるので同じような効果を得られます。

ヨガボルスターを自作する場合には、自分で調節できるので自分に合うサイズも購入前に把握できるのも良いですね!

まとめ

体をリラックスさせ、ポーズの安定性を支えてくれる役割を果たすヨガボルスター。

ポーズを維持するのが難しいと感じる初心者のかたは、ぜひヨガボルスターを使って快適なヨガ時間を楽しんでみてくださいね。

ヨガの効果を実感し、もっとヨガを深く楽しみたい方はぜひオンラインフィットネスのSOELUで一緒にヨガをしませんか。

初心者の方から上級者の方まで楽しめるヨガクラスを用意してますのでぜひ試してみてくださいね!
補助器具を使ったレッスンも充実しています。

\準備・移動の手間ゼロ!/

詳しく見てみる >

ポーズ指導付きだからオンラインでも本格的
カメラオン受講でも受講者同士の映像は見えません。


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧