• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • 持ってなきゃ損!ヨガブランケットの使い方とおすすめ3選

持ってなきゃ損!ヨガブランケットの使い方とおすすめ3選

ヨガ ブランケット
ヨガ

ヨガブランケットとは、正しいポーズを取るために使う「プロップス(補助用具)」の1つです。
小さくたためて持ち運びがしやすいヨガブランケットは、ポーズの補助以外にもたくさんの使い道があります。

「ヨガブランケットってどうやって使うの?」という方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ヨガブランケットの便利な使い方や選び方をご紹介いたします。
人気の高いインドやメキシコ製のヨガブランケットも紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

ヨガブランケット以外にも、ヨガに役立つおすすめヨガグッズを以下でまとめています。
>>ヨガ道具で快適に!ヨガグッズおすすめ特集|ブランドや専門店もガイド


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

ヨガブランケットの便利な使い方

ヨガブランケットは大判で軽いので、いろいろな形に変形させることで使い道が広がります。

  • ヨガクッションとして
  • ヨガマットの代わりに
  • 寒さ対策として

詳しく解説いたします。

ヨガクッションとして

ヨガブランケットを厚みが出るように折りたためば、ボルスターと呼ばれるヨガクッションとして使えます。

ヨガでは最初の呼吸調整時に骨盤を立てて座りますが、骨盤が後傾している猫背の人には辛いポーズです。
ヨガブランケットをお尻の後ろ半分に差し込めば、どんな人でも簡単に骨盤を立てて座れます。

ボルスターは安定感がありますが大きくて重たいので、自宅以外ではヨガブランケットが持ち運びやすくておすすめです。

ヨガマットの代わりに

ヨガマットさえあればヨガはできると良く言いますが、ヨガマットは重たくかさばるので持ち運びには向きません。

ヨガブランケットなら軽いし折りたたんでコンパクトにできるので、お出かけ先でヨガをする場合におすすめです。

板の間などヨガマット1枚では膝などが痛いときに、ヨガブランケットを上に敷いてクッション性を高めることもできます。

持ち運び用のヨガマットは軽い分薄いので、ヨガブランケットがあればポーズに集中できるでしょう。

寒さ対策として

ヨガの最後に行うシャバアーサナ時には、レッスン中にかいた汗が蒸発して身体を冷やしてしまいがちです。

上着や靴下などで調節もできますが、ヨガブランケットが1枚あればふわっと全身を包んでくれます。
包まれている安心感と暖かさで、ゆったりとしたシャバアーサナを迎えられるでしょう。

ヨガブランケットの選び方

ヨガブランケットは種類が豊富にあるので、選ぶにはいくつかのポイントがあります。

  • 素材
  • 厚み
  • サイズ

それぞれ詳しく解説いたします。

素材

ヨガブランケットの素材にはウールやコットンの自然素材の他、アクリルやポリエステルなどの合成素材が使われています。

合成素材のヨガブランケットは軽いので持ち運びがしやすく、洗濯してもすぐ乾くので扱いが楽です。
自然素材のヨガブランケットは重めで持ち運びには不向きですが、肌に優しく自然素材ならではの温かさがあるのが特徴。

厚み

厚みがあるヨガブランケットは小さくたためないので持ち運びには向きませんが、クッションやヨガマットの代わりとして使うと身体が痛くなりません。

薄いヨガブランケットは固い床に敷いても痛さは変わりませんが、たためばコンパクトで洗濯しても早く乾きます。

サイズ

ヨガブランケットのサイズは、全身をすっぽりと包み込める大きさを選ぶと良いでしょう。
小さめのヨガブランケットだと、シャバアーサナの時に足や手が出て冷えてしまいます。

ヨガブランケットで全身を包み込むと暖かいだけでなく、胎内に戻ったような安心感がありますので大きいサイズがおすすめです。

おすすめヨガブランケット3選|上質で快適な使い心地のもの

持っているだけでテンションが上がる、おすすめのヨガブランケットをご紹介します。

スリア ウールブランケット

スリアのウールブランケットはインド製のウールを80%、レーヨンを20%使った肌触りの良いブランケットです。

約150cm×200cmと大判なので全身をすっぽりと包み込むことができ、暖かさと適度な重さが安心感を与えます。
1.5kgと少し重めですが、小さくたためるので持ち運びも可能です。

公式サイトを見る

ヨガワークス ヨガブランケット

ヨガワークスのヨガブランケットは、カシミアのようなしっとりとした肌ざわりが魅力です。折りたたんだときのコシに注目して、プロップス(補助用具)としての使いやすさを重視しています。洗濯機で丸洗い可能。

HUGGER MUGGER リサイクルプラッドブランケット

リサイクル素材が使用されたエコフレンドリーなヨガブランケット。厚みがあるので頑丈なプロップスとして使いやすいでしょう。チェック柄デザインもおしゃれで気分が上がります。

まとめ

冷え防止だけでなくヨガクッションやポーズの補助など、1枚あれば何通りもの使い方ができるヨガブランケット。ヨガ中はもちろん、インテリアとしてソファーやベッドにかけて使うことも出来ます。

是非お気に入りのヨガブランケットを見つけて、ヨガライフを充実させてくださいね。

起きて5分、新しいヨガ習慣

寒くなってきて冷えが気になる
首肩のこりがひどい
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
オンラインヨガで疲れた心身をリセットしましょう!

リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
おうちで本格ヨガレッスンを体験してみませんか?

\ 12/31まで!お試し14日間100円 /

オンラインヨガを見てみる

ポーズ指導付きだからオンラインでも本格的
カメラオン受講でも受講者同士の映像は見えません。

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧