人気ヨガレギンスブランドおすすめ10選|スパッツとレギンスの違いも!

ヨガのレッスンに通おうと思った時に気になるのが、「何を着ていけばいいのか」「みんなは何を着ているのか」です。
動きやすくめくれないレギンスはヨガ初心者から上級者までおすすめできます。
本記事ではヨガレギンスのおすすめ10ブランドや選び方、スパッツとの違いをご紹介いたします。
ヨガレギンスの選び方

自分にぴったりのヨガレギンスを選ぶには、4つのポイントをおさえると良いでしょう。
- サイズ
- 生地
- 丈
- 柄
サイズの選び方
普通のパンツと違ってヨガレギンスには伸縮性があるタイプが多いので、普段選んでいるサイズより少し小さめがおすすめです。
普段MサイズならSサイズ、LサイズならMサイズを選びましょう。
ピッタリとしたシルエットに不安を感じる方は大きめを選ぶことも可能ですが、ヨガ中に筋肉の動きや使い方を確認するにはピッタリフィットしたレギンスが良いでしょう。
生地の選び方
ヨガ中は汗をかきやすいので吸水性・速乾性があり、下着が透けない程度の厚みがあるものを選びましょう。
厚すぎる生地だとポーズが取りづらく、熱が中にこもってしまうのでおすすめできません。
石油由来のポリエステルやポリウレタンなどの合成繊維は、伸縮性・速乾性に優れており、軽さとお手入れのしやすさが魅力的。
コットンやリネンを使ったレギンスは少し重めですが、肌触りがよくお肌に優しい特徴があります。
ホットヨガやパワーヨガなど汗を多くかくヨガなら合成繊維、お肌が弱い方やリラックス系のヨガなら天然繊維がおすすめです。
丈の選び方
ヨガレギンスの丈は、ホットパンツのような1分丈から土踏まずまでカバーする12分丈まであります。
ヨガスタジオで一番多く見かけるレギンスは、くるぶしまでの長さの9分丈です。
あまり肌が出ていると膝をついたポーズの時に、マットに擦れて痛める可能性もあります。
常温のヨガスタジオなら7分丈から12分丈、ホットヨガなら1分丈から9分丈の中から選ぶと良いでしょう。
柄にもこだわろう
ヨガレギンスは無地のものからラインやワンポイント、全体的に華やかな柄など選択肢が無限大です。
無地のトップスならヨガレギンスは柄が華美なものにしたり、トップスと同じ柄で合わせたりと楽しめます。
太ももなど太い部分に柄があると伸びてしまう可能性があるので、気になるかたはひざから裾にかけて柄があるものを選ぶと良いでしょう。
ヨガレギンスおすすめブランド10選

おすすめのヨガレギンスを10選ご紹介します。
ルルレモン Wunder Under High-Rise Tight 26″
ルルレモンのWunder Under High-Rise Tight 26″は縫い目が少なく、どんなポーズでもストレスを感じないヨガレギンスです。
日本人にピッタリなサイズのAsia Fitは、ライクラという伸縮性の高い化学繊維を31%含んでいます。
素晴らしいストレッチ性と吸汗速乾性、coolで滑らかな肌ざわりはレッスン中のストレスを感じさせません。
ウエスト部分は柔らかく肌にフィットして、下腹部が出っ張るのを抑えます。
サイズ展開 | XS/S/M/L/XL |
丈 | 9分丈 |
生地 | ナイロン69% ライクラ®エラスタン31% |
色、柄バリエーション | ダークオリーブ無地 |
ナイキ ウィメンズ ハイウエスト 7/8 ドット レギンスナイキ ヨガ
ナイキのウィメンズ ハイウエスト 7/8 ドット レギンスナイキ ヨガは、美しいウエストラインのデザインが特徴のヨガレギンスです。
柔らかく伸縮性のあるジャージー素材は、Dri-FITテクノロジーを取り入れてレッスン後までサラサラの状態を保ちます。
背面のVラインカットがスタイルを良く見せ、ウエスト部分全面には鍵やコインを入れるポケットを内蔵した便利な造りです。
サイズ展開 | JPXS/JPS/JPM/ JPL/JPXL |
丈 | 7/8丈 |
生地 | ポリエステル87-88% スパンデックス12-13% |
色、柄バリエーション | ブラック/ヘザー/ ブラックドット |
リーボック モダン サファリ Lux ボールド レギンス
リーボックのモダン サファリ Lux ボールド レギンスは、美しいレオパード柄が特徴のヨガレギンスです。
汗を吸収する素材で、どんなに激しいヨガを行ってもドライな状態を維持してくれます。
レオパード柄の大小や色の濃淡を上手に利用し、脚の形を細く美しく見せる効果があります。
サイズ展開 | 2XS/XS/S/M/L/ XL/2XL/3XL |
丈 | 9分丈 |
生地 | リサイクルポリエステル85% ポリウレタン15% |
色、柄バリエーション | ボルダーグレー ベクターネイビー ハイパーパープル |
チャコット カモフラフローラルレギンス
チャコットのカモフラフローラルレギンスは、美しいシルエットが特徴のヨガレギンスです。
ウエスト部分はパワーネット仕様になっており、適度なサポート力とフィット感でお腹をスッキリ見せます。
カモフラフローラルのトップスと合わせることで、全身を統一したコーディネートも可能。
サイズ展開 | S/M/L |
丈 | 9分丈 |
生地 | ツインコットンシック (カモフラフローラル) (ポリエステル84%ポリウレタン16%) |
色、柄バリエーション | ダークグレープリント エバーグリーンプリント |
スリア ニュアカプリ
スリアのニュアカプリは、涼しげな7分丈が印象的なヨガレギンスです。
優しいくすみニュアンスカラーがスリアらしく、さらっとした上品な光沢感があります。
ホットヨガでも大活躍する速乾素材で、どんなポーズでもお腹が出ないハイウエストタイプです。
サイズ展開 | S/M/L |
丈 | 7分丈 |
生地 | ナイロン76% ポリウレタン24% |
色、柄バリエーション | ニュアンスグレー ウォーターグリーン |
[sn]JP バッククロスクロップタイツ プリント
[sn]のJP バッククロスクロップタイツ プリントは、バックスタイルが美しいヨガレギンスです。
バックの裾部分に編み込みデザインが施されており、スタジオでも人目を引くでしょう。
希少なメリノウールを使用しているので、冬は暖かく夏は涼しく過ごせます。
サイズ展開 | XS/S |
丈 | 7分丈 |
生地 | ウール32% ポリエステル63% ポリウレタン5% |
色、柄バリエーション | フラワーホワイトプリント フラワーネイビープリント |
リンダワークス ヨガレギンス/ピニャコラーダ
リンダワークスのヨガレギンス/ピニャコラーダは、カラフルなフルーツのようなプリントが魅力のヨガレギンスです。
華やかなのに上品なホワイトベースは、パークヨガやホットヨガに向いています。
柔らかく締め付け感のない着心地で、素材には有害な化学物質を含んでいません。
サイズ展開 | M |
丈 | 9分丈 |
生地 | ナイロン 90% ポリウレタン 10% |
色、柄バリエーション | ピニャコラーダ |
ダンスキン フラワープリントレギンス
ダンスキンのフラワープリントレギンスは、ペットボトルリサイクル繊維で作られたヨガレギンスです。
サイドに広めのダークカラー部分があり、脚がすっきりと細く長く見えます。
UPF50+、紫外線カット率95%以上のUVプロテクト機能がついているので、パークヨガやビーチヨガにもおすすめです。
サイズ展開 | S/M/L |
丈 | 9分丈 |
生地 | ポリエステル80% ポリウレタン20% |
色、柄バリエーション | ブラック モスグリーン |
ユニクロ エアリズムUVカットソフトプリントレギンス
ユニクロのエアリズムUVカットソフトプリントレギンスは、ドライ機能や接触冷感機能を持つエアリズムを使用したヨガレギンスです。
同じ柄のトップスが用意されており、セットアップで着用できます。
汗ばんだ状態でもサラサラの生地で脱着がしやすく、UVカット機能がついているので外でのヨガも安心です。
サイズ展開 | XS/S/M/L/XL /XXL/3XL |
丈 | 9分丈 |
生地 | 72% ポリエステル 28% ポリウレタン |
色、柄バリエーション | ブラック ブルー |
アシュレイ ヨガウェア レディース レギンス
アシュレイのヨガウェア レディース レギンスは、柄バリエーションが豊富なヨガレギンスです。
低価格なのに伸縮性が抜群で縫製もしっかりしているので、柄違いで揃えたくなるでしょう。
独特のプリント技術で色落ちしないので、ホットヨガにも安心して使用できます。
サイズ展開 | S/M/L/XL |
丈 | 9分丈 |
生地 | 90% ポリエステル 10% 合成繊維(スパンデックス) |
色、柄バリエーション | 21種類 |
オンラインヨガ比較!
自宅でヨガレッスンを受けられるオンラインヨガサービスについて初心者さん向けに解説。料金やレッスン内容、サービスの違いなどを比較できます。
レギンスとスパッツは違うの?

ヨガレギンスを購入しようとしたときに、ヨガスパッツと記載があってどう違うのか疑問に思うかたも多いのではないでしょうか。
以前スパッツと呼ばれていたものが、最近ではレギンスと呼ばれるようになったので、実際には名前が違うだけで同じ物です。
ぴったりとフィットする運動用のタイプをスパッツ、アウターにも使えるものをレギンスと分けている場合もあります。
どちらを選んでも問題はないので、名前よりも素材や伸縮性をチェックして選びましょう。
まとめ

ヨガレギンスは短パンやゆったりしたサルエルパンツなどに比べて、めくれたり擦れたりしないのでストレスなくポーズが取れます。
脚の筋肉の微細な動きまで目で見てチェックできるので、ポーズの細かい修正も簡単です。
柄や丈のバリエーションも豊富なので、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。
オンラインヨガのSOELU(ソエル)では、総勢200名以上の有名インストラクターのレッスンを受けることが可能です。
スマホでもPCでも受講できて早朝5時から深夜24時までレッスンがあるので、どんなに忙しい人でもレッスンを受けられます。
\少人数のライブレッスン/
ポーズ指導付きだからオンラインでも本格的
カメラオン受講でも受講者同士の映像は見えません。
※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。