40代女性のダイエットにおすすめのプロテイン2選

プロテイン

本記事では40代女性におすすめのプロテインご紹介します。体調の変化が大きい40代女性の美容とダイエットに取り入れて欲しいプロテイン。40代女性向けプロテインの選び方についてもお伝えします。


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

40代女性のプロテイン選びの2つのポイント

40代女性に知っておいて欲しいプロテインの選び方をお伝えします。

目的に合わせて選ぶ|ダイエット?美容?筋トレ?

「プロテインを取り入れることでどのような効果を得たいのか?」
を考えましょう。
プロテインの主な成分はタンパク質ですが、それ以外にもビタミンCや鉄分、コラーゲンなどの栄養成分が配合されているものもあります。

  • 体重を落としたい
  • 筋力アップしたい
  • 肌や髪の毛にツヤを取り戻したい

など、まずは目的を明確にすると、タンパク質以外に必要な栄養素を把握できます。

基本的にはどの目的でも、タンパク質以外にビタミンやミネラルを含むものがおすすめです。体重を落としたい場合は、低糖質で食物繊維が含まれるものを選ぶと良いでしょう。お肌のためにという場合は、コラーゲンなど美容成分が配合されているものもあります。

美容成分入りのものを選ぶ

女性向けのプロテインではビタミンやミネラルが豊富に摂取できる美容成分配合のものがあります。

お肌に栄養をしっかり届けるために、ビタミンCや代謝の促進を支えるビタミンB群、健康的なからだづくりに欠かせないカルシウムや鉄分などの含有量も大事です。

さらに、栄養がスムーズに吸収されるためには腸内環境を整えなければいけません。食物繊維や乳酸菌入りかどうかもチェックしてみましょう。

40代の女性のダイエットにおすすめのプロテイン2選

40代女性のダイエットやプレ更年期によるからだのだるさ、疲れがでやすい世代ならではの悩みに寄り添うプロテインを集めました。

タマチャンショップ タンパクオトメ 

女性向けに作られた美容のためのプロテイン。「ほんのりチャイ」「まろやかカカオ」「博多あまおう」などの豊富なフレイバーが魅力です。低カロリー、砂糖不使用、人工甘味料不使用で、コラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンCなど豊富な美容成分が配合されています。

摂取目的肌や身体の調子を整える
栄養素Wタンパク質
(ホエイ+ソイプロテイン)
コラーゲンペプチド
ヒアルロン酸
アサイーポリフェノール
ビタミンC
ビタミンA
亜鉛など
1杯当たりのカロリー56kcal(1食分15g当り)
※ほんのりチャイの場合
摂取タイミング朝食後、運動前後
おすすめポイント・人工甘味料不使用、砂糖不使用
・女性に必要な栄養素が摂取できる
・豊富な味の種類で飽きない

美容成分も摂れるGreeN ProteiN Diet

グリーンプロテインダイエットのビューティープロテインはさわやかなりんご味で、運動後もスッキリ飲みやすいソイプロテインです。

アミノ酸スコアは100で、アミノ酸とタンパク質のバランスは良好。カルニチンやコラーゲン、食物繊維などダイエットや美容に効果的な成分もたっぷり含まれています

摂取目的置き換えダイエット
栄養素大豆タンパク
Lカルニチン
コースフォリー
αリポ酸
1杯当たりのカロリー97kcal(1食分25g当り)
※アップル風味の場合
摂取タイミング置き換え、間食
おすすめポイント・酵素を配合
・ダイエットサプリの代表Lカルニチン、コースフォリー、αリポ酸まで含まれている

40代女性のダイエット成功の鍵はプロテインと運動

40代にさしかかると、筋肉量やエネルギー消費を促す基礎代謝が低下するため、今までと同じ食事量・運動量では太りやすくなりがち。

余分な脂質を摂取せずタンパク質を補給できるプロテインドリンクを上手に活用すれば、脂質過多による体脂肪の蓄積を防げます。プロテインを飲むタイミングは、朝や運動後がおすすめ。

注意点としては、プロテインドリンクはあくまでもサプリメントであるということと、タンパク質も摂取エネルギーが多くなると体脂肪が増える原因になるということ。

タンパク質は基本的には食事(低脂質なお肉、お魚、大豆製品など)からタンパク質を摂取します。
ダイエットのためにカロリーコントロールする場合は、プロテインドリンクでタンパク質を摂取しても問題はありませんが、例えば朝食のタンパク質はプロテインドリンクで摂取し、昼と夜は他の食品から摂取するというように様々な食品から摂取できるようにしてみてください。

また、タンパク質の一日の摂取量は運動量などによって違いはありますが、体重1kgにつき1gを目安に。1日の総摂取エネルギー量が消費エネルギー量を超えないよう、食事管理や運動を取り入れながらコントロールしましょう。

関連記事:逆効果?朝ごはんプロテインのみダイエットのデメリット

まとめ

40代の女性が選ぶべきプロテインは、タンパク質はもちろん、鉄分やビタミンなどの栄養成分もバランス良く配合されているものがおすすめ。美肌や疲労回復、たるんだ体のシェイプアップなど、あなたの目的に合う最適なプロテインを試しながら見つけてみましょう。

気になる脂肪、おうちで楽しく燃焼

薄着になって二の腕やお腹まわり、気になっていませんか?
通わなくていいジム・オンラインフィットネスで、
楽しく脂肪燃焼しましょう。
今からはじめれば夏に間に合います!

オンラインジムSOELU

オンラインジムを見てみる

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧