砂糖不使用のプロテインおすすめ5選|ホエイもあり

プロテイン ドリンク
プロテイン

砂糖不使用のおすすめプロテインを5つご紹介。ダイエット中で糖質の摂りすぎが気になる方やプロテインの甘さが苦手な方にぜひ一度試して欲しいプロテインを選びました。

>> 毎日飲みたくなる砂糖不使用SOELUプロテインはこちら

砂糖・白砂糖不使用のおすすめプロテイン5選|ホエイ、ソイ

砂糖自体を使用しておらず、羅漢果など天然由来の甘味料を使用したプロテイン2選と、白砂糖不使用で黒砂糖など白砂糖以外のものを使用しているプロテイン2選をご紹介します。

砂糖不使用のおすすめプロテイン3選|ホエイあり

砂糖そのものを使用していないプロテイン3種をまとめました。前半2つはホエイとソイのミックスタイプなので、ホエイプロテインの砂糖不使用タイプをお探しの方もぜひチェックしてみて下さい。

ソエルプロテイン|ホエイとソイ

「毎日飲みたくなるプロテイン」を探しているなら、SOELUプロテインがおすすめ。プロテインの人工的な味や強すぎる甘味、粉っぽさが苦手な女性でも、無理なく毎日のプロテイン習慣が続きます

SOELUプロテインのこだわり5つ

  • ホエイとソイどちらも摂れるWプロテイン配合
  • 植物性乳酸菌×食物繊維でお腹にやさしい
  • 葉酸×鉄で女性に不足しやすい栄養素を手軽に補給
  • 人工甘味料、砂糖不使用!天然甘味料ステビアで自然な甘み
  • 植物性乳酸菌入り

他にも、GMOフリー/保存剤・酸化防止剤不使用/安心の国内向上製造

\ 女性に寄り添う新プロテイン /

SOELUプロテインを見てみる >

SOELUプロテインの味は3種類。

右上:抹茶、左下:黒ごまきなこ、右下:グレープフルーツ

毎日飲みたくなる3つの味

  • おとなの祇園辻利抹茶味
  • なごみ黒ごまきなこ味
  • うるおいグレープフルーツ味

抹茶味は京都の老舗宇治茶ブランド・祇園辻利とのコラボ!本格抹茶を使用している贅沢な風味で、プロテイン補給タイムがリッチな時間に。

「飲まなきゃ」から「飲みたい」へ変わる。プロテインを飲むことがご褒美になる新しいプロテイン習慣を始めませんか?

3種類の味から2つ選べる

SOELUプロテインを見てみる >

タマチャンショップ タンパクオトメ |ホエイとソイ

女性向けに作られた美容のためのプロテイン。
砂糖不使用、人工甘味料も不使用で、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCなど豊富な美容成分が配合されています。様々な栄養素がプラスされているためダイエット中の栄養補給にもおすすめです。

栄養素Wタンパク質
(ホエイ+ソイプロテイン)
コラーゲンペプチド
ヒアルロン酸
アサイーポリフェノール
ビタミンC
ビタミンA
亜鉛など
1杯当たりのカロリー56kcal(1食分15g当り)
※ほんのりチャイの場合
摂取タイミング朝食後、運動前後
おすすめポイント・人工甘味料不使用、砂糖不使用で安心
・女性に必要な栄養素が摂取できる
・豊富なフレーバー

ボディウイング 大豆プロテイン チョコレート

糖類無添加、食物繊維・BCAA配合のダイエット向けのプロテイン。砂糖と合成甘味料無添加なので、甘さがなくチョコレートのほんのりとした味わいが楽しめます。「人工的な味が苦手」というかたにおすすめ。

栄養素ソイプロテイン
アミノ酸
1杯当たりのカロリー77kcal(1食分20g当り)
摂取タイミング朝食後、運動前後
おすすめポイント・糖類無添加で糖質制限中の方におすすめ
・甘さ控えめの大豆の味わい

白砂糖不使用のおすすめプロテイン2選

白砂糖を摂りたくない方へ、白砂糖不使用のプロテインを2種類ご紹介します。

Welina. 黒蜜きなこ味

100%サトウキビ由来の黒糖配合。黒糖は通常の砂糖と比べてカルシウムや鉄、ビタミン類が豊富に含まれているので、ダイエット中でも栄養バランスよく取り入れられます。人工甘味料・保存料・香料・着色料不使用のナチュラルな味わいも魅力。

栄養素ソイプロテイン
イヌリン
ビタミン類
リン
1杯当たりのカロリー119kcal(1食分30g当り)
摂取タイミング朝食後、運動前後
おすすめポイント・きなこのほのかな甘み
・人工甘味料、保存料、香料、着色料不使用

Dr.’s Natural recipe ボタニカルライフプロテイン

植物性プロテイン(大豆、玄米、ヘンプ)配合。
チアシードやスピルリナなど約20種類のスーパーフードを配合しており、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

白砂糖、グルテン、香料、着色料、増粘剤、酸化防止剤は不使用で、身体に優しいのも魅力のひとつ。

栄養素ソイプロテイン
チアシード
スピルリナ
クコ
カムカムなどスーパーフード
1杯当たりのカロリー98kcal(1食分25g当り)
摂取タイミング朝食後、運動前後
おすすめポイント・バランスの良い栄養素を配合
・白砂糖、グルテン、香料、着色料、増粘剤、酸化防止剤不使用

砂糖不使用プロテインはこんな人におすすめ

砂糖不使用のプロテインを選ぶメリットは主に3つ。

  • 糖質が少なくダイエット中でも飲める
  • 保存料や着色料などの添加物不使用の商品が多く安心
  • プロテイン独特の甘さが苦手でも飲みやすい

砂糖不使用の製品は添加物を極力使用していないものが多いので、なるべく人工添加物をからだに入れたくない方にも安心です。

糖質制限ダイエット中や甘味が苦手、無添加のプロテインを探しているかたに砂糖不使用のプロテインはおすすめです。

まとめ

プロテインはたんぱく質が豊富に摂取でき、ダイエットや美容、しなやかな身体づくりには最適な製品。
食事でもしっかりとたんぱく質を摂取しつつ、不足する分をプロテインで補いましょう。

>> 毎日飲みたくなる砂糖不使用SOELUプロテインはこちら

気になる脂肪、おうちで楽しく燃焼

薄着になって二の腕やお腹まわり、気になっていませんか?
通わなくていいジム・オンラインフィットネスで、
楽しく脂肪燃焼しましょう。
今からはじめれば夏に間に合います!

オンラインジムSOELU

初回限定受け放題はこちら


※記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧