鉄分が入っているプロテインおすすめ商品4選|ソイあり

鉄分配合のおすすめプロテインを4つご紹介します。ビタミンやミネラルなど他の栄養素も入っているバランスの良いものが多く、ダイエット中の栄養補給にもぴったりです。
※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。
目次
鉄分入りプロテインおすすめ4選

鉄分が豊富に含まれている女性向けのおすすめプロテインをご紹介します。
ミウラタクヤ商店「EAT-HACK(イートハック)」
ダイエット中は鉄分だけでなくビタミンやミネラルなどの必要な栄養素も不足しがち。
ミウラタクヤ商店の「EAT-HACK(イートハック)」は、不足しがちな鉄分やビタミン、ミネラルを十分に摂取できるよう開発された、ダイエット中にぴったりなプロテインです。
22種類の栄養素を配合し砂糖・グルテンフリーでつくられています。
1杯当たりの糖質は1.6gなので、糖質オフダイエット中でも取り入れやすいですよ。
プロテインの種類 | ソイ |
1食あたりの鉄分量 | 3mg |
フレーバー | コーヒー&チョコ |
九州産大豆使用|九州アミノシェイク 「ソフトプロテイン」
九州アミノシェイクのソフトプロテインは九州産の大豆をつかったきな粉をベースに、大豆たんぱく質やスーパーフードのモリンガ、カカオが含まれています。
保存料、着色料、化学調味料、香料、合成甘味料、合成ビタミンすべて不使用で、黒糖や甜菜糖で優しい甘さに仕上げています。
たんぱく質と鉄分だけでなく約100種類もの栄養素を摂取できるのが魅力。大豆の産地にもこだわりたいかたにおすすめです。
プロテインの種類 | ソイ |
1食あたりの鉄分量 | 1.7mg |
フレーバー | カカオ、抹茶きなこ |
Wプロテイン配合|タマチャンショップ 「タンパクオトメ」
タマチャンショップの「タンパクオトメ」は、ホエイプロテインとソイプロテインをダブルで配合し、美容にうれしい栄養素も含まれている女性のためのプロテイン。
砂糖、人工甘味料不使用で、自然由来の甘味料(羅漢果)を使用。ダブルプロテイン良いところは、ホエイやソイ単体で摂取するよりも効率的にたんぱく質を吸収できる点。ダイエット中の筋肉低下を予防できます。
鉄分や葉酸、亜鉛など普段の食事でなかなか摂れない栄養素がバランス良く含まれています。
プロテインの種類 | ホエイ、ソイ |
1食あたりの鉄分量 | 2.0mg |
フレーバー | カカオ、抹茶きなこ |
アストリション「スクスクダイズ きなこ味」
「すくすくダイズ きなこ味」は、人工甘味料、香料、乳化剤、人口甘味料など6つの無添加を採用しています。パンやヨーグルト、牛乳にまぜて摂取するきなこタイプ。鉄分量が5mgとほかのプロテインに比べて多いのが特徴です。
お子様向けに開発されたものですが、成分にこだわりのある大人にもぴったり。お魚由来のカルシウムだから牛乳アレルギーがあるかたにも安心ですね。他のプロテインに混ぜて摂取するのもおすすめですよ。
プロテインの種類 | – |
1食あたりの鉄分量 | 5.0mg |
フレーバー | きなこ |
鉄分入りプロテインの他に、乳酸菌入りプロテインもおすすめです。腸内環境が気になる方は乳酸菌入りプロテインも合わせてチェックしてみてください!
▶︎乳酸菌入りプロテインおすすめ4選|便秘の予防にも
女性のダイエットに鉄分入りプロテインがおすすめな理由

ダイエット中の女性に鉄分が必要な理由は2つ。
- 代謝アップ
- 効率よく鉄分摂取できる
鉄分不足のままでは遠回りのダイエットをしている可能性があります。
鉄分摂取によるダイエットのメリット
鉄分には代謝アップの働きがあります。
血液の源である鉄分が十分に満たされると、運動時の酸素運搬やスムーズになりエネルギー代謝のサイクルが整います。
結果、代謝が上がりやすい状態になり脂肪燃焼を高めることにつながるのです。
逆に鉄分が不足すると、筋力の低下や疲労感を感じやすくなります。
ダイエットのために運動を続けるには、疲労のケアは必要不可欠。鉄分を含め栄養素をバランスよく摂れる食生活のサポートとして、鉄分入りプロテインが活躍するでしょう。
参考:鉄. https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-022.html 厚生労働省e-ヘルスネット. (2021)
鉄分は不足しやすい栄養素だからこそ、サプリメントが有効
鉄の食事摂取基準は女性の場合、1日あたり11~14gです。
しかし女性の場合は、月経の影響によって鉄不足に陥りやすく、特に妊婦・授乳婦で貧血やめまいなどの症状があらわれる鉄欠乏性貧血を発症しやすいといわれています。
いつも通り食事をしていても不足しやすい鉄分は、ダイエット中やボディメイクなど食事制限中はさらに不足しやすい栄養素です。鉄分が配合されたプロテインやサプリメントを飲むことで、健康的にダイエット・ボディメイクを続けられるでしょう。
参考:日本人の食事摂取基準 2020年版. https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4aq.pdf 厚生労働省(2021)
まとめ
女性が不足しがちな栄養素である鉄分は、普段の食事に加えて、プロテインなどのサプリメントで補給するのがおすすめです。
たんぱく質やカロリーだけではなく、鉄分にも注目してプロテインを選んでみましょう。
オンラインジムもおすすめ!
プロテインは運動後の摂取がおすすめ。
毎日のエクササイズの選択肢に「オンラインエクササイズ」を取り入れてみませんか?
自宅にいながら少人数で学べるオンラインレッスンは、朝晩毎日の運動習慣にぴったり!
SOELUの30日間100円の体験レッスンを利用して、初めてのオンラインエクササイズをぜひお試しください。
体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円