• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • 【動画】寝る前5分、ベッドの上でできる!股関節を柔らかくするヨガポーズ5選

【動画】寝る前5分、ベッドの上でできる!股関節を柔らかくするヨガポーズ5選

リラックス 女性
ヨガ

股関節は普段の生活で意識する機会がほとんどない部分です。

気づかないうちに凝り固まっていて、むくみや冷え、猫背、女性なら生理痛の原因にもなります。

股関節をほぐすことで得られる5つの効果や、寝る前にベッドの上でできるポーズを中心に5つの股関節をほぐすヨガポーズをご紹介します。

5つ全部行なっても5分以内で終わるので、ズボラさんでも続けやすいですよ!

ヨガを始めたばかりで股関節の硬さが気になる方にもおすすめです。

股関節を柔らかくすると現れる5つの効果

海辺 三日月のポーズをする女性

ヨガで股関節をほぐすと、次のような効果が期待できます。

  1. デトックス・むくみの解消
  2. 冷え改善
  3. 猫背の改善
  4. 腰痛緩和
  5. 生理痛の緩和

デトックス・むくみの解消

足の付け根には太いリンパがありますが、老廃物がたまりやすいです。

老廃物が溜まると、脚全体のむくみや下半身太りの原因になってしまいます。

ヨガで股関節をじんわり柔らかくほぐすことで、リンパのの流れがスムーズになってむくみ解消に効果的です。

冷え改善

股関節をほぐすことにより、下半身の代謝が上がり、冷えの改善に繋がります。

股関節周りの筋肉が凝り固まることで、血行が悪くなり冷えにつながるのです。

ヨガの深い呼吸法によって筋肉がゆるみ、ストレッチよりも効果的に股関節の柔軟性を高められます

猫背の改善

股関節は骨盤とつながっているので、骨盤の歪みを解消することで自然と猫背も改善されていきます。

股関節が硬くなると骨盤が後ろに歪みやすくなり、背骨が曲がり猫背や巻き肩になるのです。

股関節の硬さがほぐれると、骨盤の歪みが整って姿勢も整います

腰痛の改善

股関節をほぐすことで、腰痛の改善や予防につながります。

股関節が固まると可動域が狭くなり、脊椎に負担がかかることで腰痛が発症するのです。

生理痛の緩和

生理痛がひどい方は、股関節をほぐすことで緩和される可能性が高いです。

生理痛は、血液を外に出すために子宮を収縮させるときに起こります。

骨盤内の血液が滞っていると、その分外へ押し出すために力がかかり、痛みにつながるのです。

股関節をやわらかくするヨガで骨盤の歪みを整えられると、骨盤内の血液循環がスムーズになり、生理痛の緩和や予防につながります

【動画】ベッドでできる股関節周りをほぐすヨガポーズ5選

ピンクのシャツを着た女性 ベッド ヨガ

股関節をほぐすポーズは色々ありますが、今回は寝起きや寝る前にベッドの上でもできる股関節ほぐしのポーズをご紹介します。

Natusmi先生
Natusmi先生

股関節が硬いというのは、股関節だけではなく太ももやお尻、腰の筋肉が硬くなっている可能性があります。

まず股関節まわりをほぐすポーズから取り組み、じっくりと股関節にアプローチしましょう。

仰向けでねじるポーズ

Natusmi先生
Natusmi先生

いきなり股関節をほぐすポーズをしても、腰やお尻の筋肉がこわばっていると効果が半減してしまうのです。

仰向けのねじりのポーズで、腰とお尻の筋肉をほぐして股関節にアプローチしましょう。

座位の側屈のポーズ

Natusmi先生
Natusmi先生

片足を開いてやさしく股関節をほぐします。胸が開いて呼吸が深まり、血流がスムーズになって股関節がほぐれやすくなる効果も。

片膝を立てた前屈のポーズ

Natusmi先生
Natusmi先生

片膝を立てることで股関節が硬い人でも楽に前屈でき、股関節に効かせることができます。

半分の鳩のポーズ

Natusmi先生
Natusmi先生

半分の鳩のポーズでお尻の外側がほぐれると股関節の柔軟につながります。深くリラックスできるので、寝る前にぴったりのヨガポーズです。

開脚ポーズ

この投稿をInstagramで見る

✔︎SOELU’S LESSON 【ペタッと開脚ストレッチ】  どうですか?ペタッとつきましたか?✨ 実は開脚するためにはこの順番で伸ばすのがオススメ?‍♀️? お尻 → もも裏 → 内もも の順番でほぐすことにより、効果的に開脚を目指すことができるんです??  開脚が苦手な方にオススメなのはペタッと開脚ストレッチ⭐️ ポイントは筋肉をほぐす為の筋繊維を緩めるマッサージと、開脚で使う筋肉を鍛えるだけ? 30分あっという間なのでぜひ受けてみて✨✨  SOELU公式Instagramでは 日常に取り入れたい” すぐにできる1分レッスン “⏰や 心地良い毎日を過ごすための ” ソエルな暮らし “? についてご紹介します?   無料体験レッスンはSOELUと検索! 今なら30日100円キャンペーン実施中✨ 動画の全編はSOELUのアプリからご覧いただけます?  #SOELU

オンラインヨガ・フィットネスSOELU(ソエル)【公式】(@soelu_official)がシェアした投稿 –

Natusmi先生
Natusmi先生

最後は両足を大きく開く開脚ポーズですが、足を開く角度は股関節が心地よく伸びる部分まででOK。

大きく開けばいいというわけではなく、心地よさを感じられるかが大事。お尻が浮く場合はお尻の下にクッションを敷きましょう。

まとめ

股関節をやわらかくするヨガのポーズの最中に痛みを感じるときは、ポーズを中断して難易度を下げたり、一度チャイルドポーズを挟んで休憩した後に再チャレンジしてみましょう。

無理して続けるよりも、痛気持ちいくらいの力加減でポーズを保つことが大切です。

股関節をじんわりほぐす心地よさを感じながら、朝晩ベッドの上で取り組んでみてください!

ストレッチレッスン30日間受け放題!

自宅でインストラクターに直接ストレッチの指導をしてもらえます!

SOELUのオンラインストレッチレッスンなら、ジムに通わなくてもいつでも自宅でプロの指導付きストレッチをスマホやパソコンから受講。お得な体験キャンペーンで新しいおうちストレッチ体験を試してみませんか?

SOELUが選ばれる理由

  • 1年間の継続率は80%!
  • ストレッチのレッスンが充実しているので飽きない
  • 朝5時台~25時台まで、いつでもオンラインレッスンを受講できる
  • レッスン時、先生以外に見られないからプライバシーが守られる
  • ストレッチポールやフォームローラーを使用したレッスンも
  • お試し30日間100円でレッスン受け放題キャンペーン中!

※2019/8〜2020/8ご入会のユーザー様の1年後状況の自社調べ

開脚ストレッチやバレエストレッチ、美骨盤ストレッチなど、ストレッチに特化したレッスンが種類豊富。さらに時間帯別に効果的なストレッチレッスンも!飽きずにストレッチ習慣が続きます。

朝のストレッチレッスン例
夜のストレッチレッスン例

お試し30日レッスン受け放題100円

詳しく見てみる >

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧