椅子に座ってできるヨガポーズ3選【オフィスヨガ】で午後も元気に

オフィスの休憩中に椅子に座ってできるヨガポーズをご紹介します。デスクワークでこり固まった肩や首の筋肉をオフィスヨガでほぐしましょう。こりをほぐすだけでも気分転換になりますし、疲れがスッキリして午後のお仕事にも力が入りますよ!

監修インストラクター:Natsumi先生
全米ヨガアライアンス RYT200、大企業向けのヨガレッスンや施設等でもクラスを担当。幼少期からクラシックバレエに打ち込み、日本大学藝術学部卒業後、渡米しコンテンポラリーダンスを中心に舞台活動をしていました。ボディバランスが整うことをテーマにレッスンを指導しています。
座ってできるヨガ①首のストレッチ
ずっとパソコン作業をしていると、無意識に頭が前方に突き出して首に負担がかかります。首こりは肩こりにつながり、肩こりはやがて頭痛の原因にも。休憩中にこまめに首の筋肉をやさしく伸ばしてあげましょう。

- 両足をそろえて椅子に座り、左手を右太ももの上に添える
- 右手を後頭部にやさしく添え、息を吸って背筋を伸ばし、息を吐きながら目線を右太ももに落とす
- 首の後ろが心地よく伸びるのを感じたら3〜5呼吸キープ
- 反対側も同様に行う
座ってできるヨガ②座位のツイストポーズ
背骨をツイストして背中まわりの疲れをリセットさせます。

- 椅子に座り、右手を左膝の外側に添える
- 左手を背もたれに添え、息を吸って背筋を伸ばし、吐きながらゆっくり後ろを振り向くように上体をねじる
- 息を吸って背筋をさらに伸ばし、吐きながら胸を後ろに開くイメージでさらにねじり、3呼吸キープする
- 息を吸いながら戻り、反対側も同様に行う
座ってできるヨガ③ワシのポーズ
肩甲骨を左右に押し広げ、肩甲骨まわりの筋肉の緊張をほぐします。肩こり解消に良いポーズです。

- 両腕を前に伸ばし、右腕が上になるように両腕をクロスさせる
- 両肘を曲げて手のひら同士を合わせる。難しい場合は手の甲同士を合わせる
- 息を吸いながら肩は動かさずに両肘を引き上げる
- 息を吐きながら両肘を下げる。2回ほど3〜4の動きを繰り返す
- 両肘を引き上げ、息を吐きながら指先を前方に伸ばし、上体を倒して目線をおへそに向ける。3呼吸キープする
- 息を吸いながら戻り、両腕をほどく
立ったついでにできる背中のストレッチも
椅子から立ち上がったら、椅子を使ってできる前屈のヨガポーズもプラス。背中ともも裏、お尻、ふくらはぎ裏までストレッチされます。下半身のむくみ対策にも!

- 椅子の背もたれの後ろから50センチほどスペースを空けて立ち、足を腰幅程度に開く
- 背もたれを両手でつかみ、息を吸って背筋を伸ばす
- 息を吐きながら股関節から上体を折り曲げる意識でゆっくり上体を倒す
- 背面全体の伸びを感じられたら3〜5呼吸キープ
- 息を吸いながら頭が最後になるようにゆっくりとロールアップ
帰宅後自宅ですぐ受講できるヨガレッスン
日々のお仕事の疲れは、帰宅後すぐ自宅で受講できるオンラインヨガレッスンでその日のうちにスッキリさせましょう!
オンラインヨガSOELUでは、深夜1時台までインストラクターがヨガレッスンを生配信。
ポーズ指導付き・指導なし、選べる受講スタイル。
寝る前にお布団の上で受講できるヨガレッスンで、デスクワークの疲れを取り除けば翌朝もスッキリ!心も身体も軽くなって翌日のお仕事も頑張れますよ。
SOELUは遅くまで頑張る方々を応援します。

\ 30日間100円受け放題 /
体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円