• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • ヨガ道具で快適に!ヨガグッズおすすめ特集|ブランドや専門店もガイド

ヨガ道具で快適に!ヨガグッズおすすめ特集|ブランドや専門店もガイド

ヨガグッズ
ヨガ

ヨガに必要な道具や、快適にヨガを楽しむためのおすすめヨガグッズ特集!

ヨガマットやヨガウェアなどの基本アイテムから、ヨガブロックやストラップなど、便利なヨガグッズも集めました。
それぞれおすすめの商品やヨガブランド、後半ではプレゼント向けのヨガグッズやヨガグッズ専門店もご紹介します。

関連記事:【自宅ヨガで必要なもの完全ガイド】ヨガを楽しむアイテムも紹介


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

ヨガ道具の必要性とは?

ヨガマットやヨガウェアなど、ヨガ道具が必要な理由は主に3つあります。

  • 安定したポーズをとるため
  • 体を痛めないため
  • 体の動きや筋肉の動きを確認しやすいため

ヨガは基本的に特別な道具を使わず、からだひとつでできるフィットネス。基本のヨガ道具を使うと、からだの安定性が高まり筋肉の使い方が身に付きやすく、柔軟性・体力アップの近道です。

基本のヨガ道具の種類とおすすめブランド

基本のヨガ道具は2つです。

  • ヨガマット
  • ヨガウェア

ヨガスタジオでのレッスン、自宅でのオンラインレッスンを問わず欠かせないアイテムです。これからヨガをはじめる方は、まずヨガマットとヨガウェアからそろえましょう。おすすめブランドもご紹介します。

ヨガマット

ヨガマットは、ヨガで欠かせないマストアイテム。床や畳のうえでポーズをとると、ひざやひじなどの関節に負担がかかりやすくポーズが安定しません。ほどよく反発性のあるヨガマットは関節を守り、すべり防止にもなるので安定性が高まります。

ヨガマットを選ぶときにおすすめのブランドは「ヨガワークス」です。厚みがあり豊富なカラー展開が特徴。手洗い可能でホットヨガでも清潔に保てます。

インストラクターがおすすめするヨガマットをまとめてチェックしたい方は下記をチェック!

>>プロおすすめヨガマット人気ブランド12選|高級ハイブランドも

ヨガウェア

ヨガウェアは速乾性や吸湿性に優れた素材が採用され、発汗量の多いヨガレッスンでも快適にすごせます。

ボトムスはサルエルパンツやジョガーパンツのようなゆとりのあるシルエットよりも、体にフィットするレギンスがおすすめです。筋肉の動きやポーズのシルエット、ボディラインの変化を確認しやすく、モチベーションアップにつながります。

以下の記事でプチプラからプロ愛用のブランドまでヨガウェアをご紹介しているので、ウェアを探している方はぜひご覧ください。

>>安いおしゃれなヨガウェアおすすめ21選|プチプラから人気ブランドも

便利なヨガ道具の種類とおすすめブランド

これからご紹介する6つのヨガ道具は、ヨガレッスンにあったらうれしい+αのアイテムです。

「ヨガにある程度慣れてきたけど、うまくポーズがとれない」というヨガ初心者におすすめの道具をご紹介しています。

ヨガブロック

ヨガブロックは文字通りブロックのような形をしたヨガ道具であり、ポーズの安定性を高めるために使います。使い方の例としては立ちポーズのときに、手が床につかない分をヨガブロックで補います。

関連記事:ヨガブロックの選び方と活用法|インストラクターが徹底解説

ヨガストラップ

ヨガストラップは柔軟性が足りないポーズの補助や、ポーズの完成度を高めることに役立ちます。ヨガベルトとも呼ばれ、足を伸ばしたポーズのときによく使われます。

「アディダス」のヨガストラップは、十分な長さと幅があり高身長の女性でも伸び伸びとポーズをとれます。グリップ力の高いポリエステルとコットンの混紡が採用され、すべりにくく抜群の安定性です。

\道具+オンラインヨガで自宅でも本格的/

ヨガタオル

ヨガタオルはヨガラグとも呼ばれ、ヨガマットの上に敷くアイテムです。汗がヨガマットに垂れてすべりやすくなるのを防ぎ、ヨガマットごと洗うよりも簡単にお手入れできるのが魅力です。

「RIORES(リオレス)」のヨガタオルは、裏地に小花模様のすべり止めがあるかわいいデザインが人気の理由のひとつ。ほつれ処理が施されているので、何度丸洗いしても耐久性があり長く使い続けられます。

ボルスター

横長で枕のような形をしたヨガボルスターは、途中で挟まれる休みの姿勢をサポートするときに使うヨガ道具です。背中や腰の下に置いて使い、体を支えたりストレッチ効果を促したり、ポーズの効果を高めます。

「Manduka(マンドゥカ)」のボルスターカバーにはマイクロファイバーを採用し、吸湿・速乾性に優れています。スウェードのようななめらかな肌あたりで、心地よく休息ポーズをとれるはずです。

関連記事:ヨガボルスターおすすめ10選|初心者が失敗しない選び方を解説

ヨガブランケット

ヨガブランケットは頭や腰などの下に敷き、クッションとして痛みを軽減したり体の歪みや硬さを調整したりするのに役立つヨガ道具。コンパクトに折りたため、持ち運びしやすいのも特徴のひとつです。

「Manduka(マンドゥカ)」のヨガブランケットは大判サイズなので、ボルスター代わりとしても使える安定感が魅力です。高密度織りにより、毛羽立ちや毛玉ができにくく、洗濯後も変らない品質を保ちます。

関連記事:持ってなきゃ損!ヨガブランケットの使い方とおすすめ3選

ヨガホイール

筒をカットしたような丸い形のヨガホイールは、主に難易度の高いポーズの補助として使われるヨガ道具です。股関節や背中の柔軟性を高めるポーズによく使われます。

「CORCOPI(コルコピ)」のヨガホイールは、ヨガマットにも採用されている素材が使われ、高いグリップ力と耐久性が特徴です。300kgの重さに耐えられる強度があり、長く愛用できます。

関連記事:ヨガホイール【メーカー別】おすすめ5選|効果的な使い方も

ヨガの道具でもっと上達したい方へ

ヨガの道具を使ってポーズの完成度を高めたいですよね。自宅で本格ヨガレッスンが受けられるオンラインヨガで、ヨガをもっと深めてみませんか?

SOELUのレッスンは、初心者向けのハタヨガからちょっとハードなアシュタンガヨガまで、充実のレッスンを自宅で体験できます。

まずは30日100円でお試し

プレゼントにおすすめ!おしゃれなヨガグッズ一覧

プレゼントとしてヨガグッズを選ぶときは、おしゃれなデザインだけではなく利便性を兼ね備えたものを選ぶのがおすすめです。

ダンスキン オールデイアクティブヘアバンド

ヘアバンドは髪をまとめるときに役立ち、汗で顔周りにくっついてしまうことを防ぎます。

スリア ボレロ ソフィアボレロ

ヨガボレロはレッスン前後の体の冷えを防ぎ、肌の露出が気になる方にぴったりです。

ダンスキン フィットネスウェア 5指アンクルカバー ソックス

5本指ソックスは足元の安定感を高め、冷えやすべりから守ります。

おすすめヨガグッズ専門店3選

おすすめのヨガグッズ専門店を3つピックアップしました。これからヨガ道具をそろえる方、ヨガ道具を新調しようと考えている方は、専門店で色々な商品をチェックすると良いでしょう。

イージーヨガ

「easyoga(イージーヨガ)」はヨガウェアやヨガマットなどを扱う、ヨガ専門ブランドです。

心地よいフィット感や品のあるデザイン、スタイルアップがかなうシルエットが好評で愛用する方が多いブランド。プロップスをはじめとしたヨガ道具は、ヨガの指導者養成コースの指定グッズとして認定されるクオリティです。

ヨガウェア通販ショップ・イージーヨガ(easyoga)の公式オンラインショップ。おしゃれでかわいい、機能性抜群な上質ウエアやヨガマット、ブロックなどを展開。

マンドゥカ

「Manduka(マンドゥカ)」はアメリカで誕生したヨガブランドであり、グリップ力とサポート力に優れたヨガマットをきっかけに知名度があがりました。

生涯で使い続けられるものづくり、自然と共生するテクノロジーをコンセプトとし、耐久性の高さや厳選した素材にこだわっています。

米国発・世界中のインストラクターが絶賛する高品質ヨガグッズ【MANDUKA マンドゥカ ヨガ】

レニー

「LEANY(レニー)」は、これからヨガをはじめようか悩む方も選びやすい、リーズナブルな価格が話題を呼んでいる、女性向けフィットネス・ヨガウェアブランドです。

1万円以下で上下のヨガウェアがそろい、女性らしいシルエットでおしゃれなデザインのアイテムが豊富にそろっています。

LEANY公式ページ

ヨガグッズで快適なヨガライフを楽しもう!

ヨガに必要な基本の道具から、+αとしてヨガに役立つ道具まで幅広くご紹介しました。一見、ヨガプロップスは上級者が使うアイテムのように思えますが、柔軟性や安定感を高めるために使われる機会が多いので、ヨガ初心者にこそおすすめです。

目的にあわせてヨガ道具を選ぶと、今より快適に楽しくヨガができるようになりますよ。

起きて5分、新しいヨガ習慣

天気の変化が激しくて不調気味…
首肩のこりがひどい
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
おうちヨガレッスンで疲れた心身をリセットしませんか?

リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、夏の疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
初回限定30日100円でレッスン受け放題!

\ 10/31まで入会後1ヶ月100円〜 /

まずは30日100円でお試し

体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧