どこがいい?マシンピラティス資格おすすめ3選!失敗しない選び方も

ピラティスリフォーマーを使ったマシンピラティスの資格を取得したい方へ、資格講座の失敗しない選び方やおすすめのマシンピラティス講座をご紹介します。
マシンピラティス初心者の方が通える講座も掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください!
マシンピラティス資格をリーズナブルに!
「マシンピラティスの資格が欲しいけど、どこも受講料が高い…。」
「卒業後、すぐに仕事に就けるか不安。」
「ピラティス未経験でも資格が取れるの?」
SOELU認定のマシンピラティスインストラクター養成スクールなら、その悩みを解決できます!
SOELUのマシンピラティスインストラクター養成スクールは、
- マット&マシンピラティスの基礎からしっかり学べる!
- 実店舗でのリフォーマーを使った指導があるから安心
- オンラインでも実店舗でも通用する資格
オンラインと実店舗のWで受講するスタイルだから、ご自身に合ったペースで受講可能。
少しでも気になったら、気軽に質問できる無料説明会をチェック!
\ マシンピラティス資格を低価格で /
※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。
目次
マシンピラティス資格を取るメリット

ピラティスは年齢を問わずに実践できるエクササイズなので、若年層からシニア層まで、あらゆる年齢層が顧客対象になります。マシンピラティスの資格を取得すると、以下のようなメリットを得られます。
- インストラクターとして自由な働き方を選べる
- スキルアップ
- 健康寿命を伸ばし社会貢献できる
それぞれ詳しく解説します。
インストラクターとして自由な働き方を選べる
マシンピラティスの資格を取得すれば、ピラティススタジオでインストラクターとして活動したり、自宅で開業したりと働きやすい環境を選べるようになります。
マシンピラティススタジオは少人数クラスやマンツーマンレッスンがほとんどで、顧客との信頼関係が築きやすくリピーター獲得も期待できるでしょう。自宅の一室にピラティスマシンを導入すれば、パーソナルセッションを行えます。
スキルアップ
マシンピラティスの講座内容は、インストラクターとして必要な情報がたっぷり詰まっています。
解剖学や指導方法など多岐にわたり、ご自身のスキルが向上してピラティスについてより深い知識を得られます。身体についての知識が身につくと共に、お客様へ提供できるレッスンメニューを増やせます。
健康寿命を伸ばし社会貢献できる
もともとピラティスはリハビリのために導入された動きでもある※1ので、けがの経験があり体を動かすのに不安がある方でも実践しやすく、ひざや腰など、負担がかかりやすい部位に不安がある方でも実践しやすいエクササイズです。
高齢化社会の今、健康寿命を伸ばすためのエクササイズとして、スタイルを整えたいユーザーだけではなく「しっかり歩ける足腰でいたい。」といったニーズにも対応していけるのがマシンピラティスの資格です。
マシンピラティス資格を選ぶ3つのポイント

数多くあるマシンピラティス資格から自分に合った講座を選ぶには、通える地域で講座が開催されているかどうかが必要です。
そのほかにも、以下のポイントを意識してマシンピラティス資格を選んでみましょう。
マシンピラティス資格の選び方
- 資格の内容と受講形式
- 資格費用の比較
- 認定団体のサポート体制
資格の内容と受講形式
マシンピラティスの資格を選ぶ際は、マシンだけでなくマットピラティスの内容も網羅している講座もあるので、資格の中身を比較してから受講を決めましょう。
リフォーマーやキャデラックなどさまざまなマシンを使用するため、受講形式は通うタイプが多いですが、なかにはオンラインで完結する資格講座もあります。
自分が通える地域で受けられる講座なのかや、対面でのレッスンが何回あるのかをチェックしてみましょう。
資格費用の比較
マシンピラティス資格が取得できる講座は、対面レッスンの回数や講座回数、講座期間に違いがあります。
対面での指導やオンラインといった受講方法でも費用に違いがあり、一般的にはオンライン講座の方が費用が安い傾向です。講座回数と費用を比べて、自分に合った講座を選びましょう。
認定団体のサポート体制
ピラティスの資格は世界共通のレベルを証明する認定団体や、日本人に合った指導を行う国内向けの認定団体などがあります。資格を取得する目的と将来のなりたい姿によって、選択するべき資格を選ぶといいでしょう。
卒業後の就職支援や追加のレッスンなど、資格を取得したあとのサポート体制も、ぜひ比較するポイントとして注目してみてください。
マシンピラティス資格講座おすすめ講座3選!
おすすめのマシンピラティスのインストラクター資格講座をご紹介します。受講にかかる費用や受講期間、求人サポートの有無など詳しい情報をまとめています。
SOELUキャンパス マシンピラティス講座
\ マシンピラティス資格を低価格で /
費用 | マシンのみ・マットのみ 187,000円(税込)〜 マシン+マット 239,800円(税込)〜 |
期間 | 1〜5ヶ月 ※コースによる |
資格の種類 | SOELU認定リフォーマー指導ライセンス(RPT) |
受講方法 | SOELU川口店 ※マットはオンライン |
無料見学説明会 | あり(オンライン) |
求人サポート | 店舗実習・採用チャンスあり |
住所 | 川口駅より徒歩2分 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3丁目8-3 Kawaguchi ex 3階 |
おすすめポイント
- マシン+マットのW受講でもリーズナブル!
- 店舗での実習があるので自信がつく
- 続々展開中のSOELU店舗スタッフとして採用チャンスも!
SOELUのマシンピラティス講座は、マットのみ、マシンのみの講座やマシンとマットをW受講できる講座から選べます。マットとマシン資格を両方取得しても20万円台〜と、リーズナブルな講座費用に注目!
さらにマシンピラティス講座は店舗での実習があり、マシンピラティスの指導方法をしっかりと学べる環境が魅力です。マットピラティスはオンライン受講なので、ご自身のペースで無理なく講座を受けられます。
SOELUのトップインストラクターが陣が徹底的にこだわり抜いたカリキュラムは、オンラインでも実店舗でも通用する実践的な講座内容。
インストラクターとしてレッスンを行うのを想定した授業もあり、卒業後自信を持ってデビューできるようサポートします。
SOELUの実店舗での実習あり、店舗でスタッフとして働ける採用のチャンスも!講座の詳細は、以下のボタンからチェックできます。
オンラインで無料説明会を実施中!
\ マシンピラティス資格を低価格で /
バランスドボディ

費用 | マットコース受講済みの方 450,000円(税込)〜 他団体マット資格保有の方 500,000円(税込)〜 |
期間 | 200時間 |
資格の種類 | ピラティスリフォーマー( マシン )インストラクターコース |
受講方法 | スタジオ・オンライン |
無料見学説明会 | あり |
求人サポート | インストラクター募集あり |
住所 | 東京大阪兵庫長野静岡愛知福岡 |
おすすめポイント
- マット&リフォーマー、リフォーマーコースなど多彩なコースから選べる
- 他団体でマットを学んだ方もリフォーマーコースから受けられる
- ピラティススタジオ100店舗以上運営するzen placeが運営
「バランスドボディ」は、全国的にピラティススタジオを展開しているzen place運営のスクールです。全国各地で開催しているスタジオで、リフォーマークラスやマットとリフォーマーの両方を学べるコースから選べます。
他の講座でマットピラティスの資格を保有している方も、マシンコースの受講が可能です。オンラインでの受講もできるので、詳しくは無料説明会に参加してみましょう。
公式サイトを見るMAJOLI|ピラティスマシン資格のオンライン講座取得

費用 | 348,000円(税込)※キャンペーンあり |
期間 | 2時間×4日間 |
資格の種類 | マシンピラティスベーシック インストラクター養成講座(RRT30) |
受講方法 | オンライン |
無料見学説明会 | LINEで無料相談 |
求人サポート | 要問い合わせ |
住所 | ー |
おすすめポイント
- PMA(Pilates Method Alliance)認定校の資格が取れる
- マシンピラティスの資格がオンライン受講できる
- 少人数制の指導とLINEで質問ができる
「MAJOLI」のマシンピラティス資格は、完全オンラインで受けられるスクールです。Zoomを使った少人数制のレッスンで、わかりやすく丁寧な指導が魅力です。
国際ピラティス協会認定資格が取得可能。LINEのサポートがあるので、講師へ気軽に質問ができます。試験時にはリフォーマーが必要になりますので、購入するかレンタルスタジオでの受講が必要です。
公式サイトを見るマシンピラティス資格の受講前に気になる疑問Q&A
マシンピラティス資格を受講する前に気になる質問と解答集をまとめました。
マシンピラティスの国家資格はありますか?
ピラティスには国家資格はありません。ピラティスインストラクターになるのに、資格がなくても活動はできます。
受講のしやすさや、自分がインストラクターとして活動していくのに役に立つような資格を選ぶといいでしょう。
どのくらいの期間で資格を取得できますか?
マシンピラティスの資格取得にかかる期間は講座によって異なります。
リフォーマーの購入は必要?
スタジオレッスンがある講座ではリフォーマーの購入は必要ありません。オンラインのみの講座は試験時に必要となるため、レンタルスタジオで受講するか、購入が必要になるでしょう。
まとめ
マシンピラティスの資格講座は、短期のものから数百時間しっかり学ぶものまでさまざま。自分のライフスタイルに合った受講方法を選べば、無理なく取り組めます。
講座受講後にインストラクターデビューのサポートがあるかどうかにもぜひ注目してみてください。
未経験からマシンピラティスインストラクターへ!
SOELUのマシンピラティスインストラクター養成スクールは、ピラティス未経験者でも資格を取得できる充実のカリキュラム!
マットピラティスとマシンピラティスを基礎からしっかり学べるので、初心者三でも安心。
マシンピラティススクールは高額なイメージがありますが、SOELUのリフォーマー指導ライセンス(RPT)なら大丈夫!
10万円台からのリーズナブルな受講価格で資格を取得できます。
さらにSOELU店舗での採用のチャンスも!2/6までの早割料金は今だけ!
SOELUのマシンピラティスインストラクター養成スクールについてもっと知りたい方は、無料の説明会にぜひご参加ください。
\ 早割でお得に始めるなら今!/
【参考文献、ページ】