ルーシーダットンとヨガの違い、効果とは|タイ式ヨガの全て

タイ式ヨガルーシーダットンとは、名前の通りタイで生まれたヨガ。ルーシーダットンにはインドで生まれたヨガと共通点がいくつかありますが、ルーツやポーズ、呼吸法で違いが見られます。
ルーシーダットンの起源やヨガ、ピラティスとの違い、気になるダイエット効果を「日本ルーシーダットン普及連盟SVインストラクター」のちりん先生にお伺いしました。

監修者:タイ式ヨガインストラクターちりん
ロコモゼロトレーナー、日本ルーシーダットン普及連盟SVインストラクター、日本プロカウンセリング協会一級心理カウンセラー。ダイエット検定一級取得。SOELUでタイ式ヨガルーシーダットンレッスンを担当。自身が運営するオンラインレッスンではファスティング講座や認知症予防講座も開き幅広く活動している。
目次
タイ式ヨガルーシーダットンとヨガ、ピラティスの違い

ルーシーダットンとヨガやピラティスの間には、主にルーツや目的に大きな違いがあるそうです。
ルーシーダットンとヨガとの違い
ールーシーダットンとヨガの違いについて教えてください。
インドのヨガが精神を集中させ、瞑想することを目的にヨガを行っていたとすると、ルーシーダットンは精神面よりも身体の動きを重視するのが特徴です。
ヨガは瞑想や安座の修行など修行そのものの為に行われていたもので、ルーシーダットンは修行僧が修行で疲れた身体を癒し、整える為に作られた自己整体法。
ルーツを見ればヨガとルーシーダットンは対局に位置するものともいえます。
呼吸法にも違いがあります。ルーシーダットンは上半身全体を使った完全呼吸法、ヨガは基本的には腹式呼吸を行います。
ルーシーダットンの完全呼吸法は呼吸筋(横隔膜、内・外肋間筋、腹直筋、腹斜筋などの呼吸に使われる筋肉)を鍛えられる呼吸法です。
ヨガの呼吸法については、ヨガの呼吸法一覧9種類|やり方と効果を初心者向けに解説をご覧ください。
ルーシーダットンとヨガの共通点
ールーシーダットンとヨガの共通点はありますか?
ヨガもルーシーダットンも呼吸法を大切にしているところが共通しています。呼吸により自律神経を整えて精神面の安定を得られることや、呼吸を行いながらポーズを取ることで血流促進し、柔軟性を高めることも共通点ですね。
ールーシーダットンとヨガのポーズにも共通点はあるのでしょうか?
ルーシーダットンのポーズにはインドのヨガと似たポーズもいくつかあります。ルーツは違うのに共通点があるなんて、不思議で面白いですね。
ルーシーダットンとピラティスの違いは?
ーではルーシーダットンとピラティスの違いは何でしょうか?
ルーシーダットンとピラティスでは目的が違います。ルーシーダットンは疲れた身体を癒し、本来の状態に戻す「身体のメンテナンス」の為に行う健康法です。
ピラティスは戦時中、負傷した兵士のリハビリのために提案されたエクササイズです。インナーマッスルや体幹を鍛えて身体全体のバランスを整え、「身体を健康的に鍛える」ことを目的としています。
呼吸ではルーシーダットンは自律神経のバランスを整えることを目的とした完全呼吸を行います。ピラティスの胸式呼吸は身体を活性化し、交感神経を優位にして運動パフォーマンスを上げる呼吸法です。
おうちで本格ルーシーダットン
ルーシーダットンのレッスンにおうちから参加してみませんか?
ルーシーダットンインストラクターのちりん先生の指導を受けられるリモートレッスンです。
当日予約OK、指導ありなし自由に選べます。
\ 2/28まで入会後1ヶ月も100円 /
体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円
タイ式ヨガルーシーダットンとは?

次はルーシーダットンの歴史を探ってみましょう。歴史にもヨガとの違いがあります。
ルーシーダットンとは健康法として生まれた
ーそもそもルーシーダットンとはどんなものなのでしょうか?
ルーシーダットンとは約2500年以上前、お釈迦様の主治医で歴史上初の医師、シヴァカ・ゴーマラバット師が系統立てたとされるタイの健康法です。
ルーシーダットン独自の呼吸とポーズを合わせることで、非常に血流が良くなり、あらゆる不調を改善させると言われています。
ルーシーダットンは本来あるべき状態に戻していくことが目的ですので、シンプルなポーズが多くキープ時間も短いので、身体の硬い方や筋力に自信のない方でも安全に行っていただけます。
ルーシーダットンの意味とは
ー「ルーシーダットン」とはどんな意味なのでしょうか?
ルーシーは【仙人・修行僧】、ダッは【曲がったものを伸ばす・正しい状態に整える】、トンは【自己・自分】という意味です。
ルーシーダットンは仙人の自己整体ヨガとも呼ばれています。仙人、修行僧が苦行や修行で疲れた、痛めた身体を癒やす、整えることを目的に行われていたのが始まりとされています。
現在のタイでのルーシーダットン事情
ー今もタイでは一般的にルーシーダットンが広く行われているのですか?
タイでは一般向けのルーシーダットン教室や民間サークルなどは少ないですね。一般の方々は名前だけは知っているという印象です。
日本人観光客も多く訪れるワットポー寺院では毎朝ルーシーダットンが行われていて、どなたでも自由に参加できます。
保健省主管の伝統医学養成学校(マッサージ師を育成する学校)では、ルーシーダットンを古式マッサージ師たちの自己健康管理の基本として、15のポーズを選び必須授業科目としています。古式マッサージ師たちのメンテナンス法として行われているそうです。
ルーシーダットンの呼吸法の効果は?

目的に大きな違いがあるルーシーダットンとヨガ、ピラティス。ルーシーダットンには具体的にどんな効果が期待できるのか、先生にお伺いしました。
ルーシーダットンで期待できる効果例
ールーシーダットンではどんな効果が期待できるのでしょうか?
ルーシーダットンの呼吸法で自律神経を整え、不眠改善やストレスの緩和が期待できます。ルーシーダットンの呼吸のリズムは、「1/fの揺らぎ」とも呼ばれます。「8秒吸って、5秒吐く(厳密には5秒吸い、2~3秒ほど自然に呼吸を止めます)」という方法です。
ー自律神経が整えられる効果はルーシーダットンもヨガも同じなんですね!他にはどんな効果が期待できますか?
ルーシーダットンの呼吸法は短時間で血液循環を活発にする効果があり、体液の流れを活発にすることはタイ伝統医学が最も重視する効果の一つです。他にもルーシーダットンを続けることで様々な効果が期待できます。
ルーシーダットンの効果例
- 血流促進
- 内臓機能の調整
- 冷え症や浮腫対策
- リラックス効果
- マッサージ効果
- 身体の歪みを整える
- 体温が上がり代謝がUPする
- 疲れにくい身体になる
ー先生ご自身はルーシーダットンを始めてどんな効果を実感されましたか?
ルーシーダットンを続けたことで、生理痛、頭痛、冷え症、気管支炎、慢性疲労などの不調が改善されました。毎年冬になるとしもやけになっていたのですが、ルーシーダットンのおかげなのか35度台だった平熱が36.5度まで上がり、しもやけにならなくなり風邪もひきにくくなりました。
ルーシーダットンによる一番大きな変化は、姿勢改善・歪み調整によって身長が伸びたことです!30代は166cmだったのですが、46歳になる今は170cmになりました。それだけ昔の私は歪みがあったということなのでしょうね(笑)
生徒さんの中には、ルーシーダットンのレッスンを受けた翌日が健康診断で「1.5cm背が伸びていた」という方もいらっしゃいました。
※結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。
ルーシーダットンで痩せるの?
ールーシーダットンのダイエット効果が気になる方が多いようですが、ルーシーダットンを続ければ痩せますか……?
ルーシーダットンには冷え症やむくみ対策、血流促進などの効果がありますので、ルーシーダットンを続けることで代謝が上がり、太りにくい身体作りができると思います。
ーヨガのポーズには椅子のポーズや板のポーズなど筋トレ要素のあるポーズも多いですが、ルーシーダットンのポーズでも引き締め効果は期待できるのでしょうか?
一般的には息を吐きながらストレッチをするとリラックスをして身体を伸ばせますが、ルーシーダットンでは息を吸ってポーズをとります。吸って動くことで筋肉が緊張し、吐いて戻ることで解放され、加圧トレーニングのような効果も期待できるので、美ボディメイクにもおすすめです。
ちなみに私は20年前とほぼ同じ体重なのですが、ルーシーダットンを続けてデニムのサイズが2サイズダウンしていて、確実に体型が変わったことを実感しています。
ルーシーダットンオンラインもおすすめ
ルーシーダットンのレッスンを受けるなら、スマホやパソコンで受講できるオンラインレッスンが便利です。
オンラインレッスンについては【オンラインOK】ルーシーダットンを受けられるレッスン5選で詳しくご紹介しています。
ルーシーダットンはどんな人におすすめ?

ールーシーダットンのレッスンにはどんな方が参加されていますか?
私のレッスンには「身体が硬くてヨガはできないんじゃないか?」と不安を抱えていらっしゃる方が参加されることが多いです。
ルーシーダットンはシンプルなポーズでキープ時間が短いのが特徴のひとつですので、身体の硬い方でも挑戦しやすいポーズがたくさんあり、ヨガ初心者の方にも楽しんでいただけます。
ーヨガ経験はもちろん、年齢問わず楽しめそうですね!
ルーシーダットンには下半身の筋力を上げるポーズも多いため、足腰を強くして「90歳、100歳になっても自分の足で歩ける身体を作ろう!」というテーマでもレッスンをさせていただいておりますので、健康寿命を伸ばしてスーパーおばあちゃんを目指すぞ、という目標を持った方も参加されています。
ーヨガとピラティス、ルーシーダットンで迷っている方もいらっしゃると思いますが、ルーシーダットンはとくにどんな人におすすめですか?
ヨガ初心者の方、身体が硬い方、筋力に自信のない方におすすめです。
実は私自身、もともと身体が硬くて運動が苦手だったので、「ヨガなんて無理」と思っていたんです。
シンプルなポーズでキープ時間の短いので、身体が硬かった私でもルーシーダットンを続けることができました。
ルーシーダットンはアクロバティックな動きは少ないですが、血行促進によって身体が温まりますので、冷え症の方にもおすすめです。
ルーシーダットンの基本ポーズと効果

ルーシーダットンのポーズはヨガポーズにはない、独特なポーズが多いようです。
ルーシーダットンの代表的なポーズ
ールーシーダットンでよく行うポーズを教えてください。
イーシースィーン(気取ったポーズを取る仙人)や、背後の果物を取る仙人のポーズ、小猿の真似をする仙人、恋焦がれる仙人など、「仙人」と名がつくユニークなポーズが多いです。ポーズは214種類あるといわれています。
「弓を引く仙人のポーズ」もルーシーダットンの代表的なポーズの一つです。
ルーシーダットンのポーズは初心者でも実践しやすい
ールーシーダットン初心者でもできるポーズはありますか?
ルーシーダットンのポーズでは軽減法も大切にしており、いきなり完成形のポーズはとりません。ポーズをとって解放するという動作を三回繰り返すことで、少しずつ深めていくことも特徴のひとつであり、初心者の方でも無理なくポーズを行うことができます。
「いつでも、誰でも、どこでもできる」のがルーシーダットンであり、老若男女問わず、幅広い層が気楽に参加でき、健康を維持するために、楽しみながら長く行える健康法です。
ルーシーダットンを習う方法

ーちりん先生はソエルやご自身のホームページでルーシーダットンのレッスンを行われていますが、初心者でもオンラインレッスンに参加して大丈夫でしょうか?
はい!大丈夫です。初心者の方にこそ、気楽に参加できるルーシーダットンのオンラインレッスンを受けていただきたいです。オンラインレッスンなら、お住まいの地域にルーシーダットン教室がない・少ないという方も気軽に続けやすいかと思います。
ーオンラインレッスンのメリットについて教えてください。
夜のレッスンでは受講者の方はすっぴん、パジャマでご参加できるので、終わったらそのままベッドでお休みになれますよ。一日の終わりには頑張ってくれた身体をルーシーダットンで整えて、心と身体のメンテナンスをしましょう。
オンラインヨガSOELUでは、ちりん先生が担当する初級~中級のルーシーダットンレッスンを体験できます。

【こちらもおすすめ】
東京のルーシーダットン教室10選|駅近、安いスタジオも