ベリーダンスダイエットのやり方と効果|痩せない?くびれ作りに最適!

ベリーダンス
ダイエット

ベリーダンスは中東の伝統舞踊ですが、ウエストの引き締めに効果的なダイエットエクササイズでもあります。ベリーダンスダイエットの効果や、おすすめのレッスン動画・DVDをご紹介します。


※本記事にはアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトリンクが含まれます。記事で紹介した商品やサービスを購入すると、売上の一部がSOELU Magazineに還元されることがあります。

ベリーダンスダイエットによる4つの効果

ベリーダンスダイエットのダイエット効果を4つチェックしましょう。

①ウエストをシェイプしてくびれをつくれる

ベリーダンスはお腹の動きが特徴のダンス。ベリーダンスダイエットはお腹を軸に動きを加え、常にウエスト周りを刺激します。

常にお腹に力を入れて、左右に動かしたりねじりを加えたりするので、ピンポイントにウエストのシェイプアップがかないますよ。

腰からダイナミックに回す動きもあり、骨盤の歪みを整える効果があるのもポイント。
ポッコリお腹の場合は骨盤の歪みが原因でもあります。

ベリーダンスはウエストの脂肪燃焼だけではなく、骨盤の歪みによるポッコリお腹の引き締めにも役立つダイエット法です。

②意外と消費カロリーが多いので脂肪燃焼に役立つ

ベリーダンスの消費カロリーは、50kgの成人女性の場合113kcalほどといわれています。(30分間)
参照:MyFitnessPal

代表的な有酸素運動の消費カロリーと比較してみましょう。

  • ウォーキング:約79kcal/30分
  • ランニング:約236kcal/30分
  • 筋トレ:約92kcal/30分

参照:ke!san|生活や実務に役立つ計算サイト

ベリーダンスの消費カロリーは、一般的なウォーキングや自重を含む筋トレよりも消費カロリーが多く、自宅でおこなう有酸素運動としておすすめです。

消費カロリーだけで有酸素運動を選ぶと、30分で約236kcalを消費するランニングが最適のように思えます。

しかし、毎日30分のランニング時間を確保して続けられる可能性は低く、運動習慣がない方はダイエットの挫折につながってしまう場合も。

自宅で楽しみながらダイエットするのであれば、消費カロリーが高いベリーダンスはぴったり!

オンラインベリーダンスも

オンラインでベリーダンスレッスンを受講できるサービスもご紹介しています。

関連記事:ベリーダンスのオンラインレッスン7選|初心者から上級者まで

③代謝をあげてカロリー消費しやすい体になる

ベリーダンスの基本は、背筋を伸ばし軽く中腰の状態を保ちながら体を動かすことです。
中腰の状態で内ももに力を入れるため、下半身の大きな筋肉がある太ももまで刺激でき、筋力アップによる代謝を高める効果を期待できます。

代謝がアップすると、座ったまま・立ったままなどの日常動作における消費カロリーが増え、ダイエット成功後も太りにくくなるメリットがあるのです。

④インナーマッスルを鍛えてスタイルアップ

ベリーダンスダイエットは常に背骨が伸びており、360度どの角度からみても美しい姿勢をキープしたまま踊るのがポイントです。

背骨の位置を意識しながらしなやかに体を動かすことで、体幹のインナーマッスルを強化。
上半身がスッキリ引き締まってみえるだけではなく、猫背や自律神経の乱れを整えるなど、肉体的にも精神的にもうれしい効果を期待できます。

ベリーダンスダイエットの効果が表れる期間・やり方

ベリーダンスダイエットの効果が表れる期間や、効果的なやり方をご紹介します。

1カ月~3カ月でダイエット効果を実感

元の体重や食生活によって違いはありますが、ベリーダンスダイエットの効果は、1〜3ヶ月続ければ見た目の変化に気づけるでしょう。

ベリーダンスダイエットは、食事制限による短期間での減量を狙うダイエット法ではありません。あくまでも健康や肌の美しさを維持しながら、ゆるやかに痩せるダイエット法です。

短期間で減量というよりも、脂肪燃焼効果によるウエストのくびれや、筋力アップによる全身の引き締めなど、ボディメイク効果を実感できるはず。

10分間の短いベリーダンスから始める

ベリーダンスのレッスンは30分~1時間が基本。ダイエットを開始したタイミングでいきなり1時間のベリーダンスをおこなうと、筋肉痛を起こしやすく続けるのが難しいです。

初めは約10分の簡単なべリーダンスから始めてみましょう。

短時間でできるベリーダンスで基本の動きをマスターすると、スキマ時間にもベリーダンスの動きができ、“ながらダイエット”として続けられます。

短期間で効果を実感したいなら、プロの指導のもとでベリーダンスエクササイズを始めてみましょう。教室に通う方法もありますが、スマホやパソコンを使って自宅でレッスンを受講することもできます。

>> ベリーダンスのオンラインレッスン7選|初心者必見!受け放題も

代謝アップ効果を高めるには朝がおすすめ

ベリーダンスダイエットにチャレンジする時間帯は、朝がおすすめです。
朝にベリーダンスで全身を動かして代謝をあげると、1日中代謝があがった状態をキープでき、より痩せやすくなります。

朝にベリーダンスをする際は、朝ごはんを軽く食べて最低でも1時間後に行ってくださいね。

YouTubeでベリーダンスダイエットに挑戦!おすすめ動画3選

手軽にベリーダンスダイエットができる、おすすめのYouTube動画を3つご紹介します。

3分、4分、30分と短時間でできるベリーダンスの動画をピックアップしたので、毎日続けて習慣化できるはずです。

おすすめダンスエクササイズ

楽しく踊れるズンバダイエットの効果も要チェック!

>> ズンバダイエットは痩せる?効果と家でやる方法|初心者OK!

【地獄の3分】家で一緒に痩せるベリーダンス踊ろう!

ベリーダンススタジオを設立しプロダンサーとして活躍する、Moka先生の3分レッスンです。
たった3分&ゆったりとした動きではありますが、インナーマッスルに働きかける基本の動きを身につけられ、ウエストの脂肪燃焼効果を期待できます。

左右に動かすシンプルな動きなので、スキマ時間にチャレンジできますよ。

【15分ベリーダンスレッスン】これであなたもベリーダンサー!!

15分の動画でウォーミングアップからベリーダンス、クールダウンまで基本の動きがぎゅっと詰まっています。

一つひとつの動きを解説しながら進んでいくので初心者でもチャレンジしやすい内容。15分間の適度な運動で代謝を上げていきましょう。

【ベリーダンス体操・30分脂肪燃焼】有酸素ベリーダンスで脂肪をガンガン燃やすプログラム!

30分間みっちりベリーダンスダイエットに取り組める動画は、仕事のない休日にチャレンジしてみましょう。
こちらのレッスン動画は脂肪燃焼効果を高める動きを中心に構成され、痩せやすい体に導きます。

有酸素運動で大切な呼吸法もレクチャーしてくれるので、効率的に痩せられますよ。

【初心者でも簡単】自宅でベリーダンスダイエット!おすすめDVD

TBS「金スマ」やNHKスタジオパークなどに出演経験のある、ダンサー杉谷知香先生のベリーダンスダイエットDVDです。杉谷先生は「くびれの達人」として知られるベリーダンスダイエットの代表的存在。妊娠中に増えた16kgを落とすために実践した、エクササイズやダイエットのコツをまとめています。

おうちでダンスレッスン受け放題!

オンラインフィットネスSOELUで自宅ダンスエクササイズレッスンを体験してみませんか?

  • 美くびれ作るベリーダンササイズ(初級、中級)
  • 脂肪燃焼ズンバ(初級、中級)
  • 美脚作りにバレエダンササイズ

ベリーダンス歴12年を誇るダンサーのJUNKO先生のベリーダンスエクササイズをはじめ、プロの講師が画面越しにダンスエクササイズを指導します。プロの指導を受けるためには、通常は教室でグループレッスンを受けに行かなければいけませんが、SOELUなら自宅・オンラインでレッスンを受けられます。

詳しく見てみる >

まとめ

ベリーダンスダイエットは基本的な動きをマスターするだけで日常生活のスキマ時間を活用したダイエットができます。1カ月、2カ月と区切りのいいタイミングでウエストやお尻、太ももの変化をチェックしてみましょう。

【こちらもおすすめ】
ジムのダンスレッスンについていけない人へ| 自宅レッスンが便利です

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧