【2023最新】産後ダイエットアプリ無料おすすめ6選!食事と筋トレ系

産後ダイエット無料アプリを6つご紹介します。忙しいママにぴったりのリマインダーがついているアプリや運動をサポートしてくれるものなど、便利なダイエットアプリを集めました。
産後ダイエットの筋トレアプリもご紹介しますが、産後は最低でも1ヶ月半はお休みした方が良いので、筋トレアプリを使う方は事前にかかりつけ医にご相談の上お使いください。
レッスンアプリもおすすめ!
産後エクササイズや産後ダイエットの食事指導をオンライン受講できるサービスもご紹介しています。
▶︎産後ママ向けオンラインヨガ・産後ダイエットオンラインおすすめ6選
目次
産後ダイエットアプリは2種類使おう

産後ダイエットアプリは様々な種類がありますが、大きく分けると2種類。
- 記録系:食事管理や体重管理に
- 運動系:筋トレアプリや様々なフィットネスを楽しめるアプリ
産後ダイエットに限りませんが、ダイエットは運動と食事のどちらも大切なので、産後ダイエットアプリは記録系と筋トレ系(フィットネス系)両方を使うと良いでしょう。
日々の体重や食事を管理できる「記録系アプリ」と、ダイエットに必要不可欠な運動を習慣づける「筋トレアプリ」の二種類を使い分けることで、効率良く産後ダイエットを実践できますよ。
理想の自分を目指すかたへ
「今度こそダイエット成功させたい!」
「痩せてもっとおしゃれを楽しみたい」
というかた、無理なく結果を出せるダイエットをはじめましょう!
ジムに通わず自宅でも食事指導やトレーニング指導を受けられます。
ダイエットのお悩みにあわせて
オンラインダイエットをCHECK▼
【あなたのお悩みはどっち?】
- 食事制限が続かない
\オンライン食事指導で続く/
▶︎SOELUパーソナル無料体験 - 運動習慣が続かない
\おうちで楽しく運動/
▶︎オンライン宅トレ100円
記録系の産後ダイエットアプリ無料おすすめ4選

食事管理や体重管理におすすめの産後ダイエットアプリをご紹介します。
グラフで見やすい体重管理アプリ
「smart dietスマートダイエット」はズボラさんに向いている簡単操作アプリです。1日1回体重を入力するだけでOK!他にも最低限のメモや、トイレの回数、運動の有無、体調の良し悪しをスタンプ一つで記録可能で、入力項目は自分でカスタムすることもできます。
パスコード付きなので、間違って体重がバレてしまう心配もありません。グラフは最大3年まで並べてみることができるので、健康管理にも使えます。入力し忘れのないようにアラーム設定もできるので安心です。
ルナルナで体重も体温も管理
ルナルナは女性のための多機能記録アプリです。ダイエットとしても使えますが、妊活中や妊娠中でも使えてステージに合わせた情報も多く発信しており女性のためのお役立ち情報満載です。
生理日の管理、生理痛の状態まで記録できます。体重管理については、生理による痩せ期なども見てわかるようになり効率的にダイエットできるでしょう。
産後の食事管理にあすけんダイエット
あすけんでは食事の写真を撮って載せるだけで、栄養士からアドバイスをもらえる上に、iPhone ではヘルスケアと連携させて消費カロリーも記録できるのでその日の摂取カロリーがわかります。
体重も食事もきっちり管理してくれるので、産後ダイエットを本気で始めたい人には必ずインストールしてほしいアプリです。
カレンダーでダイエット記録 ハミング
「ハミング」はカレンダー上で体重推移が確認できるので、パッと見てダイエットの進捗を確認できます。体重、体脂肪を記録するだけのシンプルなアプリです。
スタンプで運動した日やお通じ、生理があった日などに目印を入れられます。写真や画像を添えて日記をつけられるので、毎日の食事内容を記録しておくことも可能です。
こちらの記事もおすすめ!
筋トレ系産後ダイエットアプリ無料おすすめ2選

筋トレ系アプリは続けやすいものがおすすめです。産後ダイエットにおすすめの筋トレ系アプリを2つご紹介します。
地道に続けられる女子の腹筋アプリ
「gohobee ゴホービ」という見た目が可愛い筋トレアプリもおすすめです。見た目が可愛いというのは大切!続けるためには気分がアガるものでなくてはなりません。
40秒だけ時間を測ってカウントしてくれるシンプルな機能ですが、40秒なら寝る前に一瞬、ご飯を食べる前に一瞬、などスキマ時間で筋トレを続けられそうですね。毎日コツコツ続けていくと可愛いネコのアイテムがもらえるのが楽しいですよ。
スキマ時間で新しい運動習慣!
美味しいものがたくさんある秋は、新しい運動習慣をはじめるベストタイミング!
朝5時から深夜2時まで、おうちで受講できるエクササイズレッスンをはじめてみませんか?
\スキマ時間におうちフィットネス/
\ 12/31まで!お試し14日間100円 /
フィンクのアプリは全機能あり
フィンクは体重管理から食事管理、フィットネスの管理までしてくれる万能アプリです。始めにAIとチャットで目標やプランを決めていき、ダイエットのペースを決めます。
食べたものを検索するとカロリーや栄養成分が自動でわかり記録可能。筋トレはトレーナーの動画付きの項目から好きなエクササイズを探したり、1週間を目安に設定されたプログラムをやることも可能です。
ダイエットを頑張るとポイントが溜まっていき、美容と健康のグッズが揃っているFiNCモールでお買い物ができます。
【こちらの記事もおすすめ】
辛い筋トレよりも無理なく続けられるヨガ!おすすめヨガアプリを下記でチェック!
産後ダイエットは無料アプリで無理なくコツコツと
子育てで忙しい産後ダイエットは記録ができるアプリで食事と体重を管理し、モチベーションを保てる筋トレアプリ(フィットネスアプリ)で運動習慣をつけましょう。
産後はヨガで筋トレも
産後ダイエットの筋トレにはお尻や内腿の筋肉を鍛える筋トレがおすすめです。ヒップアップや下半身の引き締めに効果的なのはもちろん、お尻や内腿の筋肉を使うと骨盤底筋が引き締まり、出産時の骨盤底筋の負担によって起こる尿漏れ対策に役立ちます。
産後の筋トレにおすすめなのはヨガ。ヨガのポーズには筋トレ、ストレッチ、マッサージなど様々な効果が期待できます。
産後ヨガによる嬉しいメリットは下記をチェック!
▶︎産後ヨガ4つの効果とポーズ|いつから始める?赤ちゃんと一緒も!