マタニティヨガいつから・いつまでできる?頻度も解説

マタニティヨガをいつから始められるのか、時期の目安や行う頻度を解説します。
マタニティヨガの効果については「妊娠中のマタニティヨガの効果とは?出産への影響やおすすめポーズ」で解説しているので、そちらも合わせてご覧ください!
マタニティヨガは始める前に、必ずかかりつけ医にご相談ください。また、マタニティヨガを始めたあとも時期の経過に合わせて定期的にかかりつけ医や助産師に相談しましょう。
目次
いつからいつまでできる?マタニティヨガの時期

マタニティヨガを始める時期や注意点、おすすめの頻度について解説します。
マタニティヨガはいつから始められる?妊娠初期からやってもいい?
マタニティヨガは通常安定期(16週目)以降からとされています。安定期に入ってからも自己判断ですぐには行わず、必ずかかりつけ医に相談の上行ってください。
安定期以降にかかりつけ医から許可をもらって行う場合も、ご自身の体調を確認して不調がない日に行いましょう。妊娠初期は体が不安定な状態です。妊娠2ヶ月目からは吐き気やだるさが起こり、3ヶ月目からはつわりが強くなります。胎盤もまだ完成されない時期です。安定期までは安静に過ごしましょう。
体調が悪いときでもマタニティヨガをやってもいい?
体調が悪いときはマタニティヨガをせず、横になってゆっくり体を休めてください。ほかにも、次のようなときはマタニティヨガを控えましょう。
- 食後や入浴直後
- お腹が張っているとき、またヨガ中にお腹の張りが気になりだしたとき
- 腰痛や骨盤周りの痛みがひどい場合
- 出血などトラブルがある場合
マタニティヨガは万全の体調のときに行ないましょう。ヨガは心身にいい運動ですが、体調を回復させる治療ではありません。
マタニティヨガはいつまでできる?
- 初産の場合:体調が良ければ分娩前まで
- 経産婦の場合:37週目まで
妊娠中の体調の変化は個人によって異なり、時期は目安になります。マタニティヨガを続ける中で必ず定期的にかかりつけ医にご相談ください。
30週目以降になるとお腹の圧迫感が強くなる時期があるので、基本的に30週を過ぎてからは定期的にかかりつけ医に相談し、許可を得てからも体調を見ながら無理せず実践してくださいね。
妊娠中のヨガでやってはいけないポーズはある?
次のようなポーズはマタニティヨガでは避けましょう。
- お腹を圧迫するポーズ
- お腹を強くねじるポーズ
- 腹筋を力強く使うポーズ
- 不安定なバランス系ポーズ
マタニティヨガポーズの中でも時期やお身体の状態によって避けるべきポーズもあるため、マタニティヨガは自宅で一人で行うのではなく、講師のもとで行うのが望ましいです。
関連記事:【マタニティヨガ禁忌ポーズ】妊娠中やってはいけないヨガポーズとは?
自宅で安全にマタニティヨガを行うために、インストラクターが指導するレッスンを自宅で受講できるオンラインマタニティヨガも一度ご検討ください。
関連記事:マタニティヨガのオンラインレッスンおすすめ12選!最安や受け放題も
自宅で安心マタニティヨガ
スマホやパソコンでマタニティヨガレッスンに参加できます。画面越しにインストラクターが直接マタニティヨガポーズや呼吸法をガイド。プロに見てもらいながら安心しておうちマタニティヨガを楽しめます。

\ お試したっぷり30日間 /
体験期間中はいつでも解約OK!
何回レッスン受講でも税込み100円
マタニティヨガは毎日やらないと効果がない?時間はどれくらい?
マタニティヨガの頻度は最低でも週2回程度行うのが望ましいです。無理せず続けることが大事なので、まずは簡単に実践できるように週に1、2回程度から始めてみてください。2日に1回程度マタニティヨガをするだけでも、お産に向けて無理せず体力作りができます。
自宅でマタニティヨガをするときに必要な準備
マタニティヨガをする前に、まずは次のものを用意してください。
- 服装は手足を楽に動かせるゆったりとしたものを
- ヨガマットを用意してポーズ中にすべらないようにする
- 体が固い人はブランケットやクッションを用意する
関連記事:マタニティヨガをするときの快適な服装とは?夏、冬別にプロが解説
自宅で安全にマタニティヨガを行う方法

自宅でマタニティヨガを始める場合は、専用のDVDやオンラインで受講できるマタニティヨガレッスンで行うと安心です。
自宅マタニティヨガ便利ツール
- 気軽に始めてみたいなら…
マタニティヨガおすすめDVD&本7選【プレママ必見】 - プロのマタニティヨガ指導を受けたいなら…
マタニティヨガのオンラインレッスンおすすめ12選!最安や受け放題も
とくに、自宅で受講できるオンラインマタニティヨガレッスンは、講師とカメラ越しに直接対面してヨガができるので、妊娠中でもプロの指導のもと安全に自宅マタニティヨガを行えます。
無理せずゆったりマタニティヨガを楽しもう

マタニティヨガは1日3〜5分と短時間でも心身を整える効果が期待できます。
家事の合間に、テレビCMの間に、寝る前に。日々のスキマ時間にでもいいので、ぜひ今回の記事を参考にして自宅でマタニティヨガを楽しんでみてください!
文:SOELU Magazine編集部
監修:藤田ゆりこ(IHTAマタニティヨガインストラクター)