「ヨガやってみたいけど恥ずかしい」を講師が解決【ヨガ初心者必見】

ヨガのレッスンに通うことを「恥ずかしくて…」と躊躇している方は意外にも多いと聞きます。
その理由は年齢や体型のコンプレックス、性格などさまざま。
「恥ずかしい」という理由で、ヨガを始めたくても不安というかたへ、ヨガインストラクターである筆者が1つ1つその原因を解決していきたいと思います。
おうちで本格スタジオレッスン!
ヨガをはじめるならオンラインという選択肢も!
SOELUならおうちでヨガレッスンを受講できます。
毎日レッスン開講、オンラインだから当日予約・すっぴんパジャマでの受講もOK!
\ 12/31まで!お試し14日間100円 /
体験期間中はいつでも解約OK!※
何回レッスン受講でも税込み100円
※お試し中に解約手続きを行わなかった場合、ライトプランに自動更新となります。
目次
ヨガを始めたいけど恥ずかしい理由は?

ヨガを始めるのが恥ずかしいと思う理由を考えてみましょう。
- 体型のコンプレックスがある
- 身体が硬いので、ポーズが上手く取れないだろう
- ピタッとしたヨガウェアを着るのが嫌
- 女性ばかりのなかに入ると浮いてしまうのでは?(男性の場合)
- 若い人ばかりで年齢的なギャップがあるのでは?スッピンを見られるのが恥ずかしい(特にホットヨガ)
- 人前で取るのが恥ずかしいポーズがある(Happy Baby Poseなど)
思い当たる理由がありましたか?
講師の目線からみると、ヨガスタジオのイメージが優先してしまって恥ずかしく感じているかたが多い印象です。
実際のヨガスタジオの様子をまじえつつ、インストラクターである筆者と一緒に「恥ずかしい」と感じる原因を取り除いていきましょう。
恥ずかしいと思うその原因をヨガ講師がズバッと解決!

恥ずかしいと感じる原因を、ヨガインストラクターである筆者が本音で1つずつ解決していきす。
体型のコンプレックスがある
ヨガを行う人にはダイエット目的でヨガをしている人も非常に多く、実際のスタジオは体型にコンプレックスのあるかたも参加されています。
体型の悩みがあっても同じような悩みを抱えているかたが多いので安心ですよ。
身体が硬いのでポーズが上手く取れない
意外にも多くのヨガポーズでは、柔軟性よりも体幹を使って取るポーズが多いのです。
もちろん、柔軟性があるとポーズのバリエーションが増えて効果も高まることは否定できませんが、柔軟性を頼りにポーズを取ると怪我に繋がりやすいため、より注意が必要になってきます。
ヨガを続けることで柔軟性は増していくので、逆に身体が硬いと感じる方にはヨガはおすすめの運動です!
関連記事:【ヨガ初心者でレッスンについていけない人へ】お悩み解決法まとめ
ピタっとしたヨガウェアを着ること
ヨガウェアは動きやすければ何でもOKです。
ボディラインが出るヨガウェアが圧倒的に多いですが、気になるときにはトップスはTシャツやフワッとしたシルエットのもの、お腹周りが隠れるチュニック丈がおすすめです。
ボトムスはレギンスが主流ですが、サルエルパンツやガウチョパンツといったゆったりめのシルエットの物もありますよ。
関連記事:安くておしゃれなヨガウェアおすすめ21選!プチプラから人気ブランドも!
ヨガ初心者さんへ
こんなお悩み、ありませんか?
- 無料動画では自分のポーズが正しいかわからない
- ヨガ中、ヨガ後の心地良さやスッキリ感がいまいち
- でもヨガスタジオに通うのは面倒
オンラインヨガでおうちヨガのお悩みを解決!
プロのアドバイス付きヨガレッスンをスマホやパソコンで受講できます。
朝5時〜深夜2時まで、スキマ時間・おうちで本格ヨガレッスンを体験してみませんか?
\ 12/31まで!お試し14日間100円 /
男性の場合、女性ばかりのなかに入ると浮いてしまう
近年は多くの男性アスリートや有名人がヨガを実践していると公言していることもあり、男性ヨギーが増加傾向にあります。
どうしても気になる場合は、男性インストラクターのレッスンに参加してみましょう。慣れてくるとどのレッスンでも自信をもって参加できるようになれますよ。
関連記事:ヨガで男性が得られる効果|ヨガ男子はモテる?メンズヨガの実態
年齢的なギャップがある
ヨガこそ年齢を問わずに行える運動です。
気になるときは運動量の多いレッスンを避けること、比較的年齢の高そうなインストラクターのレッスンを選ぶと良いですね。
ヨガ専門スタジオより豊富なレッスンのあるフィットネスジムのヨガレッスン(特に午前中)は幅広い年齢層が参加しています。
関連記事:50代のヨガ初心者さんへ|更年期への効果やポーズ3選&動画
スッピンを見られること(ホットヨガ)
ホットヨガや運動量の多いヨガでは、多量の汗をかくため化粧は落ちてしまいます。
まつ毛のエクステンションを付けたり眉毛のアートメイクを施してみるのもおすすめです。
フィットネスインストラクターの多くも実践していますよ。
人前で取るのが恥ずかしいポーズがある(Happy Baby Poseなど)
股関節を大きく開いたりするポーズは少し抵抗があるかもしれません。
皆も同じようにポーズを取っていると思い気にしないことが1番ですが、気になるときは厚手のレギンスを履いて透けないようにしたり、スタジオに早めに行って、1番後ろのスペースで行うと良いでしょう。
どうしてもヨガを始める勇気が出ないときは

なかなか恥ずかしい思いや不安が払拭できず、ヨガを始める勇気ができないときは、Youtubeなどの動画やオンラインのヨガレッスンを試してみることをおすすめします。
自宅で動画を観ながらヨガを行い、レッスンの流れやポーズに少しずつ慣れておくと、レッスンに参加しやすくなってくるでしょう。
現在はさまざまなオンラインレッスンが受けられます。比較的リーズナブル価格ですし、体験レッスンなどを行っているオンラインスタジオもありますので、ぜひ試してみてください。
恥ずかしいと感じる方におすすめなのは、インストラクター以外の参加者には自分の姿が映らないというシステムのあるレッスンです!
オンラインヨガ比較!
自宅でヨガレッスンを受けられるオンラインヨガサービスについて初心者さん向けに解説。料金やレッスン内容、サービスの違いなどを比較できます。
まとめ

ヨガには自分の内側に意識を向けるという教えがあります。周りを気にし過ぎず、自分自身を見つめて、集中することによって、自然といままで気になっていたことや不安も、晴れてくるでしょう。
実際、恥ずかしいという思いは最初の一瞬です。いざ、ヨガを始めてしまうと、その心地よさや爽快感が上回るはずです!
起きて5分、新しいヨガ習慣
「寒くなってきて冷えが気になる」
「首肩のこりがひどい」
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
オンラインヨガで疲れた心身をリセットしましょう!
リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
おうちで本格ヨガレッスンを体験してみませんか?
\ 12/31まで!お試し14日間100円 /
体験期間中はいつでも解約OK!※
何回レッスン受講でも税込み100円
※お試し中に解約手続きを行わなかった場合、ライトプランに自動更新となります。