• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • マインドフルネス瞑想おすすめアプリ8選|無料も【Android、iPhone】

マインドフルネス瞑想おすすめアプリ8選|無料も【Android、iPhone】

マインドフルネス
ヨガ

マインドフルネスとは、今の自分の心と身体を見つめて受け入れる状態を指します。マインドフルネスの状態を作る代表的な方法が瞑想です。

マインドフルネスの状態を作るための瞑想に便利な人気アプリを紹介します。課金なしの完全無料アプリや一部有料アプリまで、おすすめのアプリを厳選しました。

  • 対応機種(アンドロイド、iPhone)
  • 料金(無料、有料)
  • 機能

各アプリの特徴をチェックして、瞑想する環境を整えましょう。

関連記事:マインドフルネスとは?瞑想以外の日常でできる簡単な方法4選

コスパNo.16冠獲得おうちヨガレッスン

ヨガをはじめるならオンラインという選択肢も!
SOELUならおうちでヨガレッスンを受講できます。

毎日レッスン開講、オンラインだから当日予約・すっぴんパジャマでの受講もOK!
しかも今なら、10月31日までにお試しで入会後はじめの1ヶ月100円〜受け放題!

お試しはこちらから

※調査元:トラミー調べ/調査期間:2020年10月30日~2020年11月5日/調査人数:301名/調査方法:インターネット調査
※お試し中は入会確約をいただいた場合を除き、いつでも解約できます。

マインドフルネス瞑想に役立つアプリおすすめ8選

マインドフルネスの手助けになるアプリ8選をご紹介します。各アプリの料金や機能を比較してみましょう。

寝たまんまヨガ

寝たまんまヨガ 簡単瞑想 - 睡眠・癒し・マインドフルネス

寝たまんまヨガ 簡単瞑想 – 睡眠・癒し・マインドフルネス

yoggy, incorporated無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金一部無料1タイトル250円〜490円
機能寝たまんまヨガ現役インストラクターによるナレーション

全国展開のヨガスタジオ「スタジオ・ヨギー」が監修した、心身に深いリラクゼーションをもたらしてくれるアプリです。

無料版から有料版までのコンテンツがあり、寝ながらゆったりと呼吸を合わせてのヨガや、瞑想のコンテンツで深い瞑想へと誘います

Calm

Calm - 瞑想・安眠・リラクゼーション

Calm – 瞑想・安眠・リラクゼーション

Calm.com無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金無料トライアルありサブスクリプション1650円〜
機能ガイド付きの瞑想クラススリープストーリー呼吸プログラムリラックス効果のある音楽目標達成情報を確認できる機能

「Calm」は、瞑想・睡眠・リラクゼーションに特化したアプリです。Apple社より2018年ベストアプリ、2017年最優秀アプリに選ばれ、世界で最も幸せなアプリにも選ばれるほど世界中で使用されています

「ガイド付き瞑想のクラス」では、3分、5分から5分刻みで最大25分までの瞑想クラスがあり、自分の瞑想レベルや都合の良い時間に合わせられ非常に便利です。

「スリープストーリー」では、世界の壮大な自然を舞台に、眠りを誘うストーリーが用意されています。

呼吸プログラムや、30種類以上のリラックス効果のある音楽で、瞑想の効果を高めてくれるでしょう。目標達成情報を確認できる機能があり、Appleのヘルスケアアプリと連動しているので、記録をつけることができます。

多忙で日々ストレスを抱えている方へ

仕事に家事、育児…日々ストレスを抱えている方へ、おうちにいながら本格マインドフルネス瞑想で心を整えてみませんか。

自宅というリラックスできる空間で、まるでスタジオで受けているようなマインドフルネス瞑想を味わえます。

SOELU お試しはこちら ▶︎

柔軟性を向上させるのが目的ならヨガも選択肢に。ヨガアプリのおすすめは下記でチェック!

>> 【無料ヨガアプリ決定版】おうちヨガ充実アプリ10選

メントレ

メントレ(メンタルトレーニング)

メントレ(メンタルトレーニング)

keigo matsumaru無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金無料
機能瞑想の質を計測癒されるサウンドと動画日々のマインドフルネスの記録

メンタリストDaiGoさんが監修&制作した、瞑想を手助けしてくれるアプリです。「呼吸瞑想」とボディスキャン瞑想」の2種類の瞑想を行うことができます。

呼吸瞑想は自分の呼吸に意識を向ける瞑想です。瞑想時にカメラレンズに指先を当てることで心拍変動を計算し、マインドフルネスの質を見える化してくれます。

ボディスキャン瞑想は、体のさまざまな部位に意識を向ける瞑想です。座るまたは仰向けの状態でアプリの音声ガイドに従い、部位に意識を向けます。集中力の向上とネガティブな思考の解除に効果があるでしょう。

日々のマインドフルネスを記録できるヘルスケアアプリと連動しているので、習慣づけるにはぴったりのアプリです。

Meditopia

Meditopia: 睡眠・瞑想・マインドフルネス

Meditopia: 睡眠・瞑想・マインドフルネス

Meditopia無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Apple Watch、Android
料金サブスクリプション600円〜
機能1000以上のマインドフル瞑想と音楽コンテンツ睡眠導入瞑想スリープストーリーオフライン機能ダークモード

全世界で2000万ユーザーを突破している人気の瞑想アプリのMeditopiaは、スキマ時間に最適なプログラムや「ストレス」「睡眠」など目的に特化した長期プログラムがあります。

30種類の瞑想導入瞑想は、呼吸とビジュアル映像で上質な眠りに誘導してくれる瞑想です。また、スリープストーリーは、おとぎ話や冒険記など名作を聴きながら入眠に誘ってくれるでしょう。

その他にもオフライン機能や、瞑想中もディスプレイの光が気にならずに済むダークモードなどの便利な機能もついていて、瞑想への手助けをしてくれるので瞑想の質が向上します。アップルウォッチと連動することも可能です。

Relook(リルック)

リルック:マインドフルネス瞑想と睡眠導入アプリ

リルック:マインドフルネス瞑想と睡眠導入アプリ

Relook, Inc無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金無料トライアルあり1ヶ月プラン2,200円3ヶ月プラン4,800円
機能目的に応じたマインドフルネスコンテンツ毎日更新で瞑想コンテンツが豊富自動記録機能

Relookは、日本発の現役医師監修の本格マインドフルネス瞑想を手助けしてくれるアプリ。トップクラスの専門家集団が作成したアプリで、信頼性・効果も高いと口コミでも高評価

寝る前や朝起きてから、落ち込んでる時など目的に応じた瞑想音楽があり、その時の状態に合わせて瞑想することができます。

音声ガイドに従って呼吸法をマスターすることができたり、こだわり抜かれた優しい音声によって癒しの時間を楽しむことができるなど機能も豊富です。瞑想コンテンツは日々更新されているため、飽きることなく瞑想を続けることができますよ。

Russel me(ラッセルミー)

RussellME:瞑想、睡眠、リラックス

RussellME:瞑想、睡眠、リラックス

RUSSELL MINDFULNESS ENTERTAINMENT JAPAN無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金スタンダードプラン 300円
機能実践プログラム読み物記事

ラッセルミーは、愛おしい人生の実現をサポートしてくれるメンタリング瞑想アプリです。マインドフルネスのプロ達が制作したメディテーションガイドや音楽映像は瞑想時に役立ち、気持ちが落ち着いたり、集中力をアップさせる効果があるでしょう。

実践プログラムではメディテーションプログラムとヨガプログラムが用意されていて、読み物記事ではマインドフルネスの理論など、哲学や心理学の情報を得ることもできます。

こちらもおすすめ!

MEISOON(メイスーン)

MEISOON 瞑想・マインドフルネス・ヨガ

MEISOON 瞑想・マインドフルネス・ヨガ

LAVA International, Inc.無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、Android
料金370円〜
機能瞑想カテゴリーヨガカテゴリーBGMカテゴリーヘルスケアとの連動

メイスーンは、日本最大級のヨガスタジオ「LAVA」が監修している、50通り以上の選べる瞑想コンテンツが配信されているアプリです。

目的やシーンに合わせて簡単にできる瞑想が魅力で、瞑想の他にもBGMカテゴリーや、ヨガやストレッチなど聴くだけで実践できるものがそろっています。

ヘルスケアと連動しているので日々の瞑想の記録をつけることもでき、習慣にすることができるでしょう。

Relax Melodies:Sleep Sounds

Relax Melodies: 眠りのためのサウンド

Relax Melodies: 眠りのためのサウンド

Ipnos Software Inc.無料posted withアプリーチ

対応機種iPhone、iPad、AppleTV、AppleWatch、iMessageApp、Android
料金サブスプリクション 550円〜
機能BGM瞑想読み聞かせ音をカスタマイズソフト目覚ましサウンド

アプリのダウンロード数が5千万以上で、さまざまな雑誌などでも高評価な人気のアプリです。睡眠や瞑想の質の向上に役立ちます。

瞑想ガイドや呼吸ガイド付きで、初心者でも簡単にできる瞑想コンテンツが豊富です。音楽はホワイトノイズや自然音など幅広く用意されていて、自分の気に入った音楽をカスタマイズして組み合わせることもできます。

朝、気持ちよく1日のスタートを切られる「朝瞑想」もぜひお試しください!詳しいやり方はこちらの記事で解説しています。
>>朝瞑想の簡単なやり方や効果【プロ解説】

マインドフルネス瞑想にアプリを使うメリットは?

マインドフルネス瞑想のサポートにアプリを使うメリットは以下の点です。

  • 瞑想音楽でリラックスできる
  • 音声ガイド付きで瞑想状態に入りやすい

無音のなかで瞑想を行うよりも、リラックス系の音楽を聴きながらの方が瞑想を実践しやすいメリットがあります。音声ガイドがあると、散らかってしまう意識に気づくことができ初心者でも瞑想状態に入りやすくなります。

そもそも、マインドフルネスと瞑想は同じではありません。マインドフルネスにはさまざまなやり方があるので、あなたに合った方法をぜひ見つけてくださいね。

マインドフルネスを取り入れて生活の質を高めよう

マインドフルネスは今の自分に目を向ける良い時間です。時間に追われている人こそ、マインドフルネスを導入し、今の自分と向き合うのがおすすめです。マインドフルネスを取り入れて、生活の質を向上させましょう。

起きて5分、新しいヨガ習慣

天気の変化が激しくて不調気味…
首肩のこりがひどい
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
おうちヨガレッスンで疲れた心身をリセットしませんか?

リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、夏の疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
初回限定30日100円でレッスン受け放題!

\ 10/31まで入会後1ヶ月100円〜 /

まずは30日100円でお試し

SOELUメディア編集部

続けやすさ、ユーザー満足度No.1、累計受講回数100万回!国内最大級オンラインヨガ・フィットネスSOELUのメディア編集部です。あなたの生活に溶け込むヨガ...

プロフィール

関連記事一覧