マントラ瞑想とは何か?言葉の意味や唱える効果

マントラ
ヨガ
※当社プロモーションを含みます

ヨガや瞑想でよく聞く「マントラ(mantra)」。マントラとは、インドで古代から使用されている心を落ち着かせるために唱える短い言葉のことです。

マントラを唱えることは心を落ち着かせる効果が期待できるとされています。代表的なマントラ一覧とマントラを唱えて行う瞑想のやり方まで詳しくお伝えしていきます。

おうちで本格スタジオレッスン!

ヨガをはじめるならオンラインという選択肢も!
SOELUなら、早朝5時から深夜までおうちでヨガレッスンを受講できます。

毎日レッスン開講、オンラインだから当日予約・すっぴんパジャマでの受講もOK!

\ 11月30日まで!お試し30日100円 /

100円で自宅ヨガレッスンを試す

体験期間中はいつでも解約OK!※
何回レッスン受講でも税込み100円

※お試し中に解約手続きを行わなかった場合、ライトプランに自動更新となります。

通いやすいヨガスタジオをお探しの方へ

ヨガやよもぎ蒸しが受け放題でコスパ◎!女性専用スタジオだから安心、早朝から深夜まで、好きなときに好きなだけ、あなたのペースで通えます!

\予約枠限定!無料お試しレッスンはこちら/

無料体験レッスンを予約する

※設備は店舗により異なります。
※プランによって受け放題の範囲は異なります。
※レッスン有無やレッスン数は店舗により異なります。

マントラとは呪文でもお経でもない!

マントラとはそもそも何なのかから、よく混同されがちな「呪文」「お経」との違いについてを説明していきます。

マントラとは

マントラ(mantra)とはインドで古代から使用されている、心を落ち着かせるために唱える短い言葉のことです。サンスクリット語で「言葉」「文字」を意味し、日本語では「真言」として伝わっています。

「マントラ」の語源は、man( 思考)にtra(守る)という2語を組み合わせた言葉。

「思考を守る」という言葉の意味通り、マントラを唱えているあいだは思考、内面が保護されると考えられています。

ヨガのレッスンでは最初と最後の短い時間でマントラを唱え、集中力を高めたり、リラックスを促すレッスンがあります。

マントラは呪文ではない?

「マントラは呪文なのか?」といった質問をよく耳にしますが、答えは「いいえ」です。

一般的な呪文の解釈である、魔女や魔術師などが呪いや魔法(特別な力)を使うために唱える言葉ではありません。

なぜマントラと呪文が同じだと思われているかというと、インドでは諸宗教において神々や自然への賛歌を呪文と呼ぶことがあるためです。

複雑ではありますが、呪文という言葉の解釈によってはマントラは呪文である、ということも100%間違ってはいないのです。

ヨガや瞑想で唱えるマントラは、あくまでも気持ちを落ち着かせるためであり、宗派などを問わずに誰でも唱えることができます。

マントラはお経なのか?

「マントラはお経なのか?」といった質問も前述の質問と同じくらいよく耳にします。同じく答えは「いいえ」です。

ただし、全くの別物かというとそういうわけではありません。
マントラはお経の元になっている真言であるので、お経の中には古代インドのマントラの言葉が使用されているものもあります。

「呪文」おなじく複雑ではありますが、マントラはお経であるということも100%間違ってはいないのです。

お経との大きな違いは、お経は宗派によってしきたりや作法、内容が異なります。
ヨガや瞑想で唱えるマントラは、あくまでも気持ちを落ち着かせるためであり、宗派などを問わずに誰でも唱えることができます

マントラの代表的な言葉一覧|どんな言葉で唱えているのか?

マントラの言葉は、数えきれないほどの種類があると言われています。
そのなかでも代表的なものをいくつかご紹介します。

ヨガや瞑想をされたことがあるかたは聞いたことがあるマントラがあるかもしれませんね。

AUM(オーム、アウム)

効果

深い呼吸を促し、リラックスできる

意味

A=始まり、U=繋がり、M=終わりを意味し、「AUM」で始まりから終わりまでの「全て」を意味します。

SHANTI(シャンティ)

効果

感情を安定させる

意味

「平和、平安、至福、静寂」を意味する言葉。
「シャンティ、シャンティ、シャンティ」と3回唱えるのが一般的で、ヨガのレッスンなどでは上記のAUMと合わせて「AUM Shanti Shanti Shanti(アウム シャンティ シャンティ シャンティ)」と唱えることがあります。

3回唱えることの意味は、1回目は自分自身に、2回目は自分の周りの環境や人へ、3回目は全ての環境へ(世界中の人へ)平和を願うといった意味で3回唱えます。

関連記事:シャンティの意味と3回唱える理由|平和を願い祈りをささげるヨガの言葉

SOHUM(ソーハム

効果

自身と宇宙との繋がりを感じる

意味

「私は、それ」という意味。ここでいう「それ」とは「全ての源」を指します(大宇宙とのつながりを意味します)吸う息に合わせて「ソー」、吐く息で「アム」

AHUM(アーハム)

効果

自身と宇宙との繋がりを感じる

意味

「私は」という意味。
(真の自分である)という意味の隠語

早朝から深夜まで、自宅で本格ヨガ

ヨガをもっと深めたい方へ、早朝から深夜まで本格ヨガレッスンを自宅で受講できるオンラインヨガでいつでもヨガを楽しめます。

ヨガの上達には練習あるのみ!朝5時台からインストラクターのライブレッスンを受講可能。

160種類以上のヨガレッスンでは瞑想などのリラックス系からハードなアシュタンガまで、あなたのレベルに合わせたクラスを随時配信中!

\ 11月30日まで!お試し30日100円 /

期間限定!30日100円トライアル

マントラ瞑想のやり方

瞑想にマントラを取り入れると、雑念が頭の中に浮かんできた時に、マントラを唱えることに意識を集中することができ、雑念から遠ざけてくれる効果があります。

特に瞑想を始めたばかりの初心者の方にはピッタリの方法です。

マントラ瞑想のやり方

マントラ瞑想のやり方

▶︎マントラ一覧をもう一度見る

マントラ瞑想の簡単なやり方をご説明します。

  1. できるだけ静かな環境を選び、楽な姿勢で座る(ソファでも床でも、畳の上でもOK)※ヨガマットや床に座る場合は、安楽座がおすすめ!
  2. 静かに目を閉じる
  3. 軽く息を吸ってから深く息をはいて、身体の余分な力を抜く
  4. 深くゆっくりと「吸って、はく」呼吸を繰り返す
  5. 呼吸が整ってきたら、決めたマントラを唱える
  6. 雑念が浮かんでも、ただただ呼吸とマントラを唱えることを繰り返す
  7. タイマーを付け、5~8分ほどが目安

マントラ瞑想を行うときの座り方に決まりはありません。ご自身の心地よい座り方で構いません。
長時間にわたって瞑想を行う場合は、足がしびれないように胡坐(あぐら)の姿勢がおすすめです。

瞑想中にマントラを唱えるときは声に出してもよいですし、心のなかで唱えてもOK。もし雑念が湧いてきたらもう一度マントラに集中しましょう。

ヨガで身体を動かしてからマントラ瞑想を行う

マントラ瞑想は単体で行ってもよいのですが、瞑想しやすい状態に整える方法として先にヨガのアーサナ(ポーズ)で身体を動かす方法もおすすめです。

ヨガのポーズと呼吸法で身体がほぐれることで、意識を身体の内側へと向けやすくなり、瞑想を効果的に深められます

駅チカで女性専用、コスパ◎なスタジオは?

マット・マシンピラティスやヨガ、よもぎ蒸しが楽しめるスタジオ『フィットネススタジオSOELU』は受け放題料金でおトク!

\予約枠限定!無料お試しレッスンはこちら/

無料体験レッスンを予約する

※設備は店舗により異なります。
※プランによって受け放題の範囲は異なります。
※レッスン有無やレッスン数は店舗により異なります。

マントラ瞑想の効果

ホットヨガスタジオ

マントラ瞑想を含むすべての瞑想には、心を安定させる効果があります。精神の安定は、身体面にもポジティブな効果を発揮させてくれます。

肩の力が抜けて身体が軽く感じられたり、質の良い睡眠は疲れた身体の回復にもつながります。

ただし、あまり効果だけを期待しすぎず、心をしずめる静かな時間を持つことに意味を見出すと良いでしょう。

【Q&A】マントラ瞑想で気になる疑問にインストラクターが回答!

よくあるマントラ瞑想の疑問に、ヨガインストラクターがお答えします!

Qどのマントラを唱えればいいですか?決め方があれば教えてください。

とにかくご自身が言いやすいものを選ぶことがおすすめです。見つかるまではいろいろな種類のマントラを試してみてください。ヨガのレッスンでも良く聞くのは「Om」(オーム)です。やはり短くて覚えやすいマントラが良いでしょう。

Qマントラ瞑想の際、頭の雑念にどう対処すればいいですか?

雑念が湧いてくるのは仕方のないことです。雑念が湧く度に、呼吸とマントラに意識を向け直していくこと。なるべく雑念が湧いてこないように、静かで心地よい環境で行いましょう。

具体的には部屋の温度や明るさ、外からの雑音などを整える、アロマの香りや音楽で環境を整えます。

Qマントラ瞑想はいつ行えば良いですか?毎日やるべきでしょうか。

瞑想は断然朝がおすすめです!1日の始まりを穏やかに、整った心で始められるからです。朝、時間がない方は無理をせず、ご自身のライフスタイルに合わせてできるときに行ってください。

1日の終わりをマントラ瞑想で締めて、静まった心で眠りにつくのも心地良いでしょう。朝か夜に毎日5分でも行うと効果を感じやすいですよ。

ですが、あまり頻度を気にし過ぎなくても大丈夫。週1回でも2回でも、時間が取れない時には1分だけでもOKです!まずは頻度を気にせずできるときに行うようにしてみてください。

おすすめのマントラ瞑想You tube動画2選

初めてトライする方など、マントラ瞑想を行う際には、ぜひこちらの動画を参考にしてみてください。

 Wellness To Go by Arisa

初心者にも子供にも超簡単!集中力のいらない瞑想のやり方|マントラ瞑想法 | Wellness To Go by Arisa

初心者でも子供でも簡単にできてしまうマントラ瞑想法を紹介します。集中力がなくてもできる瞑想です。これは私が習得した超瞑想法(TM瞑想)のバリエーションです。 マントラ瞑想は夜ではなく、朝もしくはお昼にやるのをおすすめします。 …

大人気のYou tubeヨガチャンネル「Wellness To Go by Arisa」の動画。
メキシコ在住のArisaさんによる、初心者にもトライし易い、分かり易いガイドでマントラ瞑想のやり方を説明してくれます。

マントラ瞑想チベット

チベットのシンギングボウル

Provided to YouTube by Chilling Music International チベットのシンギングボウル · マントラ瞑想チベット チベットのシンギングボウル: 伝統楽器, チャクラ活性化共鳴 ℗ 2021 Chilling Music International Released on: 2021-04-12 Composer: Thomas Dallan Auto-generated by YouTube.

チベットのシンギングボウルという楽器の音が流れている動画。
リラックス効果の高い音と言われており瞑想にぴったりの音楽です。

4分程と短めの動画なので、瞑想初心者はこのくらいの短い時間から始めてみるのもおすすめです。

まとめ

マントラについて少しでも理解が深まり、気軽にヨガや瞑想、またはご自身の日々のルーティーンにマントラを取り入れて心を落ち着かせる時間を作ると、毎日をもっと心地よく過ごせるようになるはずです。

「ヨガって難しそう…」そんなあなたへ。

ヨガを始めてみたいけど一歩踏み出す勇気が出ない方へ、無料でお試しできる「フィットネススタジオ SOELU」で無料体験してみませんか?

SOELUスタジオの魅力

  • 女性専用で朝から深夜まで通えるから、お仕事前や帰宅前に立ち寄りやすい!
  • オンラインヨガと実店舗、どっちも楽しめるから上達が早い!
  • ヨガもよもぎ蒸しもマシンピラティスも・・・女性がキレイになれる場所

毎日通っても料金一律!受け放題料金で思いっきり汗を流せます。無料の体験レッスンから予約受付中!

\予約枠限定!無料お試しレッスンはこちら/

無料体験レッスンを予約する

※設備は店舗により異なります。
※プランによって受け放題の範囲は異なります。
※レッスン有無やレッスン数は店舗により異なります。

Aya Ogawa

JYIAヨガインストラクター2級取得。ハタヨガやホットヨガレッスンを担当。 英語と日本語でヨガを伝えるバイリンガルヨガ勉強中。

プロフィール

関連記事一覧