【顔ヨガ続けた結果がすごすぎた】講師直伝!顔ヨガの効果&やり方動画

顔ヨガは顔の筋肉を動かして行なうフェイシャルエクササイズ。
継続することでほうれい線やおでこのシワ、たるみ、目の下のクマなどお肌のトラブルを防ぐことが期待できます。
1日たった3分でできるので、ズボラさんでも簡単に続けられるでしょう。
顔ヨガの効果解説からリフトアップやほうれい線などお顔のトラブル予防に役立つ顔ヨガYouTube動画をまとめました。「顔ヨガは逆効果で老けるのでは?」と不安なかたへ、顔ヨガの注意点も解説しています。
YouTube登録者数23万人を超える顔ヨガ講師・Masumi先生の動画付きの本格顔ヨガガイドです!
目次
顔ヨガを続けた結果どうなる?ビフォーアフター公開!
顔ヨガ講師のMasumi先生ご自身も、顔ヨガやマッサージを続けてフェイスラインが変わったそう。こちらの動画では先生が毎朝行っている顔ヨガルーティンをご紹介されています。顔ヨガ効果で目元ぱっちり、頬周りもスッキリとした印象。
こちらの動画を観て顔ヨガを実践した海外の方から、
「13日間続けたら効果があった!」
「1ヶ月で変わった」
と絶賛のコメントも届いていました。
※顔ヨガの効果には個人差があります。
顔ヨガとは表情筋エクササイズ【基本の5ポーズ】

顔ヨガは、表情筋の固まりをほぐすまたは鍛えるお顔の筋トレです。表情筋は衰えやすいだけではなく、顔の表情癖で筋肉が固まるそう。

表情筋は衰えやすい筋肉。普段意識して使わない筋肉なので、放っておくとどんどんたるみやほうれい線の原因に。
- あごのたるみ引き締めポーズ
- 口輪筋を鍛えてブルドッグフェイスやマリオネットラインを防ぐポーズ
- 頬のたるみ整えポーズ
- おでこのしわ整えポーズ
- 目の下のたるみ整えポーズ
自宅で顔ヨガをプロに教えてもらう方法も!
オンラインヨガSOELUでは、チャンネル登録者数60万人を超える顔ヨガ講師・Masumi先生の顔ヨガオリジナルレッスン動画で顔ヨガを実践できます!

ビデオレッスンに加えて、顔ヨガやデトックスヨガ、エイジングケアヨガなど、様々なヨガレッスンをおうちでお試しできます。
\ 30日間のお試しキャンペーン中 /
【動画で実践】
お悩み別顔ヨガのやり方を講師が伝授!

- たるみ、ほうれい線を防ぐ顔ヨガ
- 目の下のクマを防ぐ顔ヨガ
- おでこのシワ整える顔ヨガ
- ツヤ肌を目指す顔ヨガ
- 朝のむくみ整える顔ヨガ
- 顔の歪み整える顔ヨガ
お顔のお悩み別におすすめの顔ヨガのやり方動画を、顔ヨガ講師Masumi先生のYouTubeチャンネルからご紹介します。
たるみ、ほうれい線を防ぐ顔ヨガ
たるみやほうれい線を防ぐためにおすすめの顔ヨガ動画です。お顔全体をキュッとリフトアップさせます。
関連記事:ほうれい線解消顔ヨガ動画5選|たるみさよならリフトアップ術
目の下のクマを整える顔ヨガ
目の下のクマは、目の下にある筋肉を引き延ばす動きがある顔ヨガポーズが効果的。目の下を整えると、アイメイクも映えますよ!
関連記事:顔ヨガで目の下のたるみは改善できる?ムンクの顔やクマ撃退動画4選
おでこのシワを整える顔ヨガ
表情筋の癖でシワができやすいおでこのトレーニング動画です。化粧品ではアプローチできない表情筋を鍛え、おでこまで美しく。
\ 顔ヨガレッスンをおうちで! /
ツヤ肌を目指す顔ヨガ
メイクのりが悪いな、と感じたときにおすすめの顔ヨガ動画です。
表情筋を刺激して血流を促すと、くすみを防いで内側から発光するようなツヤ肌に整えられます。
関連記事:ヨガの美肌効果知ってる?スキンケアに役立つポーズ3選
朝のむくみを整える顔ヨガ
起きたばかりでむくみ、くすみがあるお顔をパッと明るく整える顔ヨガ動画です。
顔の歪みを整える顔ヨガ
顔の歪みを整え、左右対称の顔つきを目指す顔ヨガエクササイズ。
6分ほどの短い動画ですので、ゆがみか気になるかたは毎日の習慣にするといいですね。
動画だけでは不安な場合は、自宅にいながらプロの顔ヨガレッスンを受けられるオンラインヨガも検討してみてください!
\ 顔ヨガがあるオンラインヨガ /
顔ヨガ驚きの効果を紹介

顔ヨガを続ければ、お肌を整えお顔全体の印象を変える効果が期待できます。顔ヨガに関連する疑問について見ていきましょう。
顔ヨガでどんな効果が期待できる?
顔ヨガには次のようなトラブル予防が期待できます。
- たるみ、フェイスライン
- むくみ
- 目元のたるみ
- ほうれい線、シワ
- お肌のコンディション

顔ヨガを続けることでお顔に余分な脂肪がつくのを防ぎ、スッキリした小顔へと整えられるでしょう。
さらに、表情筋が鍛えられることでお顔の血流がスムーズになり、お肌もイキイキ!
顔ヨガは、お顔のトラブルの多くを防ぐことが期待できるフェイスエクササイズなんですね。顔ヨガを習慣にすれば、高い化粧品を使ってお顔のケアをする必要がなくなるかもしれません!
顔ヨガの効果はいつから現れるの?

個人差がありますので、まずは1ヶ月間コツコツ続けてみましょう。
顔ヨガで鍛える表情筋は普段使いにくい筋肉なだけに、ちょっと刺激するだけで変化を実感できます。挫折しやすい方でもモチベーションをキープして顔ヨガを続けられるでしょう。
顔ヨガの効果を高めるポイント

顔ヨガを実践する前に、効果を高めるポイントを押さえておきましょう。
顔ヨガ前に鏡でセルフチェックしよう
顔ヨガを行う前に、鏡に映った顔をじっくり観察してみてください。
どの部分がたるんでいますか?シワが増えている部分はないでしょうか。
顔ヨガ前にセルフチェックをしておくと、顔ヨガを行うとき気になる部分に意識を集中させることができます。
筋肉の縮む・緩む動きを意識する
顔ヨガをしているときは、筋肉の収縮を意識します。
ギュッと力を入れているときは筋肉が縮まり、伸ばしている・力を抜いたときは筋肉が緩んでいます。

筋肉の動きを感じながら顔ヨガを続けることで、だんだんとコツが分かり、顔全体をまんべんなく鍛えることができますよ。
左右対称に行う
左右同じ時間をかけて顔ヨガをするのが基本です。
「左側の方がシワが目立つから左だけ顔ヨガしておこう」というように、左右非対称に行うと左右のバランスが崩れてしまいます。
逆効果!?顔ヨガでやってはいけない注意点
顔ヨガに効果を感じているかたがいる一方、
「顔ヨガは逆効果」
「顔ヨガはよくない、老けるのでは」
と不安を感じることも。
顔ヨガを実践する際には以下の注意点を守ることが大切です。
「してはいけない」を守らないと老ける?
顔ヨガをするときは次の2つに注意してください。
- 勝手にアレンジしない
- 肌が乾燥した状態で顔ヨガをしない
顔ヨガに慣れてくるとポーズのキープ時間や顔ヨガのやり方など、アレンジしたくなるかもれません。間違えた顔ヨガを続けるとかえってクセがついてしまい、シワやたるみを悪化させる原因になり老けてみられてしまう原因になりかねません。
顔ヨガの実践に不安がある方も、顔ヨガレッスンがあるオンラインヨガなら自宅でもプロのアドバイスをもらいながら正しい方法で顔ヨガを実践できます。
顔ヨガQ&A|疑問丸ごと解決!

顔ヨガに関する疑問や不安について、講師のMasumi先生に回答していただきました。
顔ヨガをしたいけど忙しくて続けられなさそう……

顔ヨガは1回1分〜3分でできますし、朝晩のスキンケアのついでに簡単に行なえるエクササイズです。
テレビを観ながら、お風呂に浸かりながらなど「ながらエクササイズ」として取り入れれば多忙な方でも簡単に続けられますよ。
顔ヨガは手も道具も使わず、表情を動かすように行なうエクササイズ。動きに慣れたらほかの作業をしながらでも簡単にできるから、多忙でもスキマ時間を利用してお顔のケアができるんですね。
顔ヨガをする効果的なタイミングや頻度は?

顔ヨガを行うおすすめの時間帯は、朝晩に行なうスキンケアのタイミングです。1日2回行えば十分。
寝ているときは、意識しなくても顔に力が入っています。朝の顔ヨガで、寝ている間に緊張状態になってしまった顔をリセットすると、朝のメイクでお肌がより整いやすくなるでしょう。
化粧水がお肌に浸透するまでの間や、クリームが肌になじむまでの間を利用すれば、スキンケアの時間を使って効率よく顔ヨガができますね。
まとめ
顔ヨガは、たるみやシワの改善、パッと明るい表情作りをサポートしてくれます。意外と使われていない筋肉があるので、初めて顔ヨガを行う方は「顔が疲れた」と感じることも。新しいビューティー習慣として、ぜひ顔ヨガを取り入れてみてください!