ホットヨガ毎日はやりすぎ?良くない?毎日じゃなくても効果的!

ホットヨガの効果を最大限に引き出す頻度を、現役インストラクターの筆者が解説!
求める効果や体調、ライフスタイルによって、ホットヨガに通う最適な頻度は異なります。
まずは、ダイエットや美肌、運動不足やストレス解消など、それぞれの目的に合った頻度を目安にしてみましょう。
おうちで本格スタジオレッスン!
ヨガをはじめるならオンラインという選択肢も!
SOELUならおうちでヨガレッスンを受講できます。
毎日レッスン開講、オンラインだから当日予約・すっぴんパジャマでの受講もOK!
30日100円でお試し放題は年内最後・11月末までです!
\ 11/30まで!30日100円で受け放題 /
体験期間中はいつでも解約OK!※
何回レッスン受講でも税込み100円
※お試し中に解約手続きを行わなかった場合、ライトプランに自動更新となります。
目次
ホットヨガに毎日通うのはやりすぎ?危険?

一般的に、毎日60分程度のホットヨガに通うのはやりすぎといえます。ただ、個人差もありますので、毎日通っていても体調が良ければ問題ないのかもしれません。
毎日通う場合は、リラックス系のヨガや30分程度の短時間のレッスンを受けると安全かもしれませんが、無理は禁物です。
ご自身のライフスタイルで、毎日や週5〜6回と高頻度でホットヨガに通うのは現実的かどうかも考えてみましょう。
「ダイエットのために毎日通いたい」という方が多いかもしれませんが、忙しい日々の中で毎日スタジオに通うのは大変です。
まずは週1回ペースで、体の調子や日々のスケジュールに影響がないか見ながら、無理のない範囲で少しずつ頻度を調整することをおすすめします。
要注意なのは、ホットヨガによる不調を好転反応と決めつけてしまうこと。
体調が悪い日が続く場合は、頻度は気にせずお休みすることが大切です。
関連記事:【ヨガとホットヨガの好転反応は嘘?】だるい理由や症状の対処法
ホットヨガは毎日通わず週1でも効果的!
週5回、6回と高頻度に通わなくても、週1回程度でも十分に効果は期待できます。
まずは週1回を3ヵ月続けてみてください。続けることで代謝が上がったり、筋肉量が増えたりと身体を内側から変えていけるでしょう。
ホットヨガへ通う頻度が少し減っても、常温ヨガや少しの運動で汗が出やすくなり、効率的に身体を動かせるようになっていくはず。
ホットヨガにはデメリットや注意点もあるため、体験レッスンに行く前にデメリット対策もチェックしておきましょう。
関連記事:ホットヨガのメリットデメリットは?注意点や対策をプロが解説
ヨガ初心者さんへ
こんなお悩み、ありませんか?
- 無料動画では自分のポーズが正しいかわからない
- ヨガ中、ヨガ後の心地良さやスッキリ感がいまいち
- でもヨガスタジオに通うのは面倒
オンラインヨガでおうちヨガのお悩みを解決!
プロのアドバイス付きヨガレッスンをスマホやパソコンで受講できます。
朝5時〜深夜2時まで、スキマ時間・おうちで本格ヨガレッスンを体験してみませんか?
\ 11/30まで!30日100円で受け放題 /
ホットヨガは週何回通えばいい?目的や体調、ライフスタイルによる!
ホットヨガの頻度を考える前に、まずはご自身がホットヨガに通う目的を明確にしてみましょう。
なぜなら、ホットヨガに通う最適な頻度は目的によって異なるからです。
「週5回や6回通わないとダメ?」「毎日ホットヨガに通えば痩せる?」と色々疑問があるかもしれませんが、高頻度に通わなくてもホットヨガの効果は期待できます。
ホットヨガの効果を実感するためには、最低でも3ヶ月は続けたいもの。無理なく続けるために、ライフスタイルや体調に合わせながら、少しずつ頻度を調整することも大切です。
ホットヨガに通う効果的な頻度【目的別】

ホットヨガの目的別に、おすすめの通う頻度をヨガインストラクターが解説します。
初心者さんはまず週1で通う
ホットヨガの初心者さんは週1回を目安に通ってみてください。週1回でも十分に効果を感じられるはずです。
最初はホットヨガの環境に身体を慣らすことから始めます。慣れてきたら、体調をみて回数を増やしたり、強度や時間の長いクラスに挑戦したりするのも良いでしょう。
関連記事:【全国展開】安いホットヨガスタジオおすすめ8選|店舗数順に紹介
ダイエット、痩せる目的で通うなら週2
ダイエット目的の方は週2回程度がおすすめです。
ダイエットで大切なのは「継続」すること。過酷な環境でのホットヨガは疲労感を感じやすいため、無理せず続けられる頻度で習慣化を目指しましょう。
頑張り過ぎて、レッスン後に爆食いしてしまわないように注意も必要です。
関連記事:ホットヨガで痩せるのは嘘?ダイエット効果をプロが解説
美肌を手に入れるために通うなら週1
ホットヨガの美肌効果は、週1回程度のレッスンでも十分に実感できるでしょう。
汗をかくことで毛穴の掃除や潤いアップ、全身の代謝を高めてデトックスを促すのも美肌につながります。
ただし、レッスン後のお肌の保湿ケアは忘れずにしてくださいね!
運動不足を解消するために通うなら週2
運動不足解消には週2回程度のホットヨガがおすすめです。ダイエットと同じで、「継続」して習慣化させるためにほどよい頻度で行いましょう。
理想的なのは、常温ヨガやストレッチ、筋トレ、ウォーキングなど、ホットヨガレッスンがない日に短時間で強度の低いエクササイズで毎日からだを動かすことです。
ストレス解消のためなら頻度は気にしない
ずばり、ストレス解消ならば頻度は気にしないこと!「行かなきゃ」と思うことがストレスになってしまっては元も子もありません。
気分に合わせて通えるように、できるだけ通いやすい場所や、時間に余裕があるスタジオを選ぶと良いでしょう。
関連記事:ホットヨガは自律神経に効果的か悪影響か?【プロが解説】
週一ホットヨガで効果を高めるには?

週1回と少ない頻度でホットヨガに通う場合は、自宅ヨガを並行する方法が非常に効果的です。
ホットヨガの環境はやはり特別なので、自宅ではなかなか同じような爽快感を味わうことは難しいですが、自宅ヨガなら人目を気にせずマイペースにポーズを練習できるというメリットもあります。
週1~2回程度でもホットヨガに通っていれば代謝アップ、自宅ヨガでも汗が出やすくなるでしょう。
ハードな環境では集中しにくいポーズや呼吸法も、自宅ヨガならじっくり深められます。
自宅ヨガでポーズや呼吸法の練習をすれば、ホットヨガの効果も上がるのではないでしょうか。
関連記事:自宅ヨガのやり方完全版|初心者向け家ヨガテク【何から始める?】
起きて5分、新しいヨガ習慣
「寒くなってきて冷えが気になる」
「首肩のこりがひどい」
季節の変わり目である今の時期は自律神経が乱れやすい時期。
オンラインヨガで疲れた心身をリセットしましょう!
リラックスヨガや自律神経調整ヨガなど、疲れが溜まった心身をほぐすヨガレッスンをご用意しています。
おうちで本格ヨガレッスンを体験してみませんか?
\ 11/30まで!30日100円で受け放題 /