• HOME
  • HOME
  • ヨガ
  • ヨガ用語集25選|初心者が絶対覚えたい頻出ワードと意味

ヨガ用語集25選|初心者が絶対覚えたい頻出ワードと意味

ヨガ 用語
ヨガ

ヨガ初心者の方は、ヨガレッスン中に飛び交うヨガ用語に戸惑ったことがあるのではないでしょうか。
それもそのはず。ヨガ用語は日本語だけでなく英語やサンスクリット語が多いからです。

本記事では、レッスンでよく出てくるヨガ用語をまとめています。ヨガ初心者の方も、この用語を覚えていれば、安心してレッスンに臨めますよ。

自宅で本格ヨガお試しキャンペーン中!

初心者必見!ヨガ用語集あ行〜ら行

レッスンで使われることが多いヨガ用語をあ行から、ら行の順に単語までご紹介します。

あ行

アーサナ

ヨガのポーズのこと。

サンスクリット語でポーズ名は、「〇〇アーサナ」と表現される。

【関連記事▽】
ヨガポーズ一覧23選|基本&初心者向け簡単ヨガポーズ
ヨガのアーサナとは?意味や目的をプロが徹底解説

アジャスト

ポーズの修正や調整。

レッスン中に、先生が生徒に行うもので、正しい体の使い方を導いてくれるもの。

アシュタンガ

サンスクリット語で、八支則を表す。

八支則とは、ヨーガスートラ(インド古来のヨガ教本)に記載されている、悟りを目指す8段階。

ヤマ(やってはいけないこと)、ニヤマ(やるといいこと)、アーサナ(ヨガのポーズ)、プラーナーヤーマ(呼吸法・調気法)、プラティヤハーラ(感覚のコントロール)、ダーラ

ナ(集中)、ディヤナ(瞑想)、サマーディ(悟り)、の8段階とされる。

【関連記事▽】
【ヨガ哲学八支則の実践方法】人生のタメになる8つの教えとは

アシュタンガヨガとは、上記の8段階をベースに行われている。ポーズの順番が決まっており、運動量が大きいことが特徴。
【関連記事▽】
アシュタンガヨガとは|特徴やポーズの順番、効果【初心者必見】

アライメント

ポーズ中の体の各部位のポジションのこと。

アライメントを正しくすることで、ヨガのポーズの効果・効能が大きくなる。

ヴィンヤサ

呼吸と動作を合わせ、流れるように連続した動きを行う。ポーズとポーズの間をつなぎ、呼吸と動きが一致することで、瞑想状態を目指す。

ヴィンヤサの動きで構成されたヨガをヴィンヤサヨガという。
【関連記事▽】
ヴィンヤサヨガはきつい?5つの効果やポーズ|アシュタンガとの違い

オーム

A、U、Mの3音から成る、一番短いマントラ。レッスンの最初と最後で唱えらえる。神のような絶対的存在を表すが、宗教的要素はない。

か行

カルマ

すべての行い。現世の行いは、来世に影響すると考えられる。

クンダリーニ

体内に存在しているエネルギー。

【関連記事▽】
クンダリーニヨガとは?特徴と効果|チャクラとの関係

さ行

シャバーサナ

サンスクリット語で、シャバ(屍)とアーサナ(ポーズ)を表す。レッスンの最後に行うポーズで、体を休める効果がある。

【関連記事▽】
シャバーサナとは究極のリラクゼーションポーズ|効果的なやり方を解説

シャンティ

サンスクリット語で、平和、静寂を表す。オームと一緒に、レッスンの最初と最後に唱えられることが多い。

【関連記事▽】
シャンティの意味と3回唱える理由|平和を願い祈りをささげるヨガの言葉

た行

太陽礼拝

一連の決まった動作で、太陽に感謝する意味がある。また、太陽礼拝をすることで、太陽によって享受できるエネルギーと同等のものが得られるという。

英語で、サンサルテーション(Sun Sultaton)、サンスクリット語で、スーリヤナマスカーラ(Surya Namaskar)という。

【関連記事▽】
【太陽礼拝の効果・AとBのポーズ・練習法】完全ガイド|初心者OK!

チャクラ

人体で7つあるといわれ、エネルギーの出入りする場所。場所は、骨盤の底、丹田、みぞおち、胸の中央、喉、眉間、頭頂。サンスクリット語で、車輪を意味する。

【関連記事▽】
プロが解説!チャクラの基礎とチャクラを開く7つのヨガポーズ

チャンティング

マントラを唱えること。

な行

ナマステ

サンスクリット語で、挨拶や感謝の意味。

レッスンの最後に、「ありがとうございました」の意味でナマステと言うことがある。

【関連記事▽】
ナマステの本当の意味とは?「ありがとう」だけじゃないヨガで使われる深い理由

は行

ハタヨガ

ハ=陽のエネルギー、タ=陰のエネルギーを表す。

古典的なヨガで、ひとつひとつのポーズをキープして行う。

【関連記事▽】
ハタヨガとは?特徴と初心者にもおすすめのポーズや効果

自宅でヨガレッスン体験

オンラインヨガならおうちでプロのヨガレッスンを体験できます。移動や準備不要、プロの生指導で本格的!

SOELU

\ 5/31まで入会後1ヶ月0円〜 /

まずは100円でお試し

パワーヨガ

アシュタンガヨガをベースに、現代人向けにつくられたヨガ。

運動量が多く、フィットネス要素が強い。

【関連記事▽】
パワーヨガは脂肪燃焼効果抜群?その理由を徹底解説|今すぐ実践できるポーズも紹介

バンダ

サンスクリット語で、ロックする、締めるという意味。

骨盤の底、丹田、胸、喉を締めることで、体内のエネルギーをコントロールする。

【関連記事▽】
ヨガのバンダとは?全9種類の効果と代表的な3つのバンダのやり方を解説

プラーナ

サンスクリット語で、気の流れをいう。体内のエネルギーと、周りのエネルギーの両方をさす。

プラーナーヤーマとは、呼吸の練習だけではなく、体内と周りのエネルギーを整えることを目的としている。

【関連記事▽】
ヨガの呼吸法一覧9種類|やり方と効果を初心者向けに解説

フレックス

レッスンでは、足首を90度に曲げることを意味する。反対語は、ポイントで、つま先を伸ばすこと。

プロップス

ヨガを行う際の補助具のこと。

ブロックや、ヨガベルト、ボルスター等がある。

ポイント

レッスンでは、つま先を伸ばすことを意味する。反対語は、フレックス(足首を90度に曲げること)。

ま行

マントラ

サンスクリット語で、文字や言葉を表す。呪文のようなもので、レッスンの最初と最後に唱えられることが多い。

【関連記事▽】
マントラとは何か?言葉の意味や瞑想の効果を解説

メディテーション

瞑想。心を無にすること。瞑想状態を目指すため、ヨガのポーズや呼吸法を行う。

【関連記事▽】
瞑想ヨガの効果と正しいやり方【ヨガ講師伝授】

や行

ヨギー

ヨガを行う人。

ら行

リストラティブヨガ

心身のリラックスを目的とするヨガ。プロップスを用いて、体の負担を極力少なくして行う。

まとめ

ヨガ用語を知ることで、レッスンをより理解できるようになり、満足度もアップするでしょう。

ヨガは奥が深い世界なので、もっと知りたい方はヨガ用語をきっかけに学んでみることも良いですね。ヨギーとしてのステップアップになりますよ。

【こちらもおすすめ】
【自宅でヨガ】初心者さん向け家ヨガのやり方10の方法


起きて5分、新しいヨガ習慣

夏に向けてからだを引き締めたい!
ホットヨガに通ってみようかな?
薄着の季節は新しい運動習慣をはじめたくなる時期。
まずはおうちでできる本格朝ヨガから試してみませんか?

太陽礼拝やデトックスヨガなど、朝からじんわり汗をかけるヨガレッスンをご用意しています。
初回限定30日100円でレッスン受け放題!

\ 5/31まで入会後1ヶ月0円〜 /

オンラインヨガSOELU公式HP

Miho

大手ヨガスタジオで約6年勤務した後、インド留学し、RYT200取得。 現在は大阪市内でフリーのインストラクターとして活動中。

プロフィール

関連記事一覧